変化、変化、変化、、、その中にヒントがある・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『もし高校野球の

女子マネージャーがドラッカーの

『イノベーションと企業家精神』を読んだら』

 岩崎夏海・著 ダイヤモンド社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

意識的に変化を探す」です。

 

 

 

ドラッカーはイノベーションを

起こす変化について、

 

第一 予期せぬことの生起

 

第二 ギャップの存在

 

第三 ニーズの存在

 

・・・などなど7つのパターンをあげています。

 

 

これらの変化は

日常の身近なところに

起こっているにもかかわらず、

 

見過ごしてしまいがちなものです。

 

 

意識しないと捉えることができないんです。

 

 

 

自分も世の中も

必ず変化していくものです。

 

その変化の中で

イノベーションにつながる変化を

見つけたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”だからドラッカーは、

 

競争社会で、

 

居場所をなくした人たちのために、

 

『マネジメント』

の知識を伝えようと思って

この本を書いたんだって。

 

一人でも多くの人に、

 

生き生きとした居場所を

作ってもらうために”

 

 

”マネジメントも、

 

混沌とした人間社会に秩序を与える。

 

人間は、

ありのままでは

上手く生きることができない。

 

だから、

 

マネジメントによって

そこに秩序をもたらす。

 

秩序がもたらされた社会を、

 

人は美しいと思う”

 

 

”つまり、

 

選択の自由は「責任という型」

の中にある―――というのだ。

 

そして、

 

その型の中で選択するからこそ、

 

逆に自由だというのである”

 

 

”長所を活かして

誰かを助けられるようにすれば、

 

その人は居場所があると感じられる”

 

 

 

_________________________________

 

 

変化を捉えることで、

 

方向性がさだまります。

 

“どうしていいかわからない”

に指針を与えることができるんです。

 

 

_________________________________

 

 

「『もし高校野球の

女子マネージャーがドラッカーの

『イノベーションと企業家精神』を読んだら』

 岩崎夏海・著 ダイヤモンド社」

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

この本は、

メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』の

メルマガ「毎日3分読書革命!

土井英司のビジネスブックマラソン」

に紹介されていたものです。