判断するために、、、自ら学ぶ・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『ANAが大切にしている習慣』

 ANAビジネスソリューション・著 

扶桑社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

自分で判断するために学ぶ」です。

 

 

 

「~すべき」と与えられたことを

そのまま鵜呑みにするんじゃなくて、

 

咀嚼して、納得して、

 

自分から「~すべき」

と言えるようにしていく。

 

 

判断する前提となる“方針”を

自ら学び築いていかないと

いけないんだと思います。

 

 

 

あなたは何にもとづいて判断していますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”・・・自分のやるべきことを見失うことなく、

 

知識、経験、技量などの仕事をするうえで

必要なスキルを蓄積し、

 

信頼感や人間的魅力を高めることで、

 

チャンスをつかむことができるでしょう”

 

 

”やはり、

 

自分で苦労しながら資料を調べたり、

 

仕組みについて設計者の意図を

自分で考えてみるといったことで、

 

一人前になっていくのです”

 

 

”どんなことにも明確な理由があるものです。

 

一見すると、不必要なことでも、

 

存在する以上は理由があります。

 

それを見過ごさず、

 

理由について考えてみることです”

 

 

”自分の行動を振り返り、

 

ミスやエラーを反省し、

 

どうして失敗したかを考え抜き、

 

そうした体験を生かして、

 

同じ間違いを繰り返さないようにするのです”

 

 

 

_________________________________

 

 

自ら作った方針のために

手間がかかったり、

 

損をしたりすることもありますが、

 

方針が正しいものであるなら、

 

長期的には

プラスになるんじゃないかと思います。

 

 

_________________________________

 

 

「『ANAが大切にしている習慣』

 ANAビジネスソリューション・著 

扶桑社」

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

この本は、

メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』の

メルマガ「毎日3分読書革命!

土井英司のビジネスブックマラソン」

に紹介されていたものです。