自分で考え出す・・・

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『負けない力』橋本治・著 大和書房」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

正解は自分で考えて出す」です。

 

 

 

「正解」は誰かに与えられるものでも、

 

自分の外側にあるのでもなくて、

 

自分の内側から

生み出すものだということです。

 

 

 

自分の外側にあるヒントを

集めながら、

 

自分なりの正解を

出せるようになりたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”そもそも、

「正解」というのは初めからどこかに

存在しているものではなくて、

 

「自分で考え出すもの」なのです。

 

どこかにあるにしろ、

 

自分で考えて「これか」と思えてこそ、

 

「正解」になるのです”

 

 

”重要なのは「問題」を発見することで、

 

「答」を発見することではありません。

 

「ここに問題がある」

ということが発見出来れば、

 

遅かれ早かれ、

 

その問題を解くということは起こります”

 

 

”「ものを考える」というのは、

 

一人の作業でありながら、

 

一人の作業ではないところもあります。

 

どういうことかと言うと、

 

「対話」という形式によって、

 

「誰かと一緒に考える」

ということも出来るからです”

 

 

 

____________________________________

 

 

“自分で考えて出す”と言っても、

 

ひとりで考えなきゃいけないわけじゃありません。

 

誰かに手伝ってもらって、

 

正解を引き出してもらってもいいですね。

 

 

____________________________________

 

 

「『負けない力』橋本治・著 大和書房」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

<どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

※この記事は再送です。

(記事を一部修正しています)