正しい課題設定の方法・・・

普通の記事

やる気が出る。

 

やる気が出ない。

 

日々やる気に振り回されていたりします。

 

 

やる気が出る出ないは、課題設定にかかっています。

 

自分の実力と課題とのギャップが、

 

大きすぎてもいけないし、小さすぎてもいけないのです。

 

 

 

人それぞれ知識量、技術量が違うので、

 

目指すものとのギャップの大きさが変わってきます。

 

だからちょうどよいギャップの課題を

自分にあわせて用意しないといけないのです。

 

 

 

仕事でも勉強でも、

後でやればいいやと先送りしていると

ギャップが大きくなって手がつけられなくなります。

 

 

 

あなたは適切な課題設定ができているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

課題は問題が大きすぎたり、現実を知らなかったりして、

 

見えてこなかったりします。

 

課題は問題を小さくわけたり、

 

現場・現物にぶつかっていかないと見えてこないのです。

 

 

課題はハーフタスク、

半分できるけど半分できないくらいの強度が

やる気が出てきて成長をうながします。

 

 

 

方向性をさだめて、

 

日々、適切な課題にぶつかっていくことを繰り返し、

 

そして、

 

そのことによって新たな適切な課題を

生み出し続けます。

 

 

 

終わりのないサイクルを気負わず、

 

まわしていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y