知りたいことを入力して、

該当するページを素早く見つけてください


信じたいけど信じられない、、、でも、やっぱり信じる・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『アファメーション 

-人生を変える! 

伝説のコーチの言葉と5つの法則-』

ルー・タイス・著 フォレスト出版」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

信じ込ませる」です。

 

 

 

目的をさだめても、

 

それができると

自分で信じられなければ体は動いてくれません。

 

 

意志の力を使って、

 

セルフトークをし、イメージし、態度を改めて、

 

できると信じることです。

 

 

特に態度は大事です。

 

できると言いながら、

 

知らず知らずにできないような態度を

とってしまっていることがあるからです。

 

 

セルフトークが取り組みやすいからといって、

 

セルフトークだけを

いくらつぶやいてもダメなんです。

 

 

 

あなたは自分に何を信じ込ませたいですか?

 

 

 

_________________________________

 

 

この本で注目したところは。。。

 

 

ファメーションという言葉は、

 

持って生まれた潜在能力、

 

思い描いている理想、

 

望まれる結果を自分に信じ込ませ、

 

効果的な目標設定を行うことを意味します

 

 

何を達成するかは、ほとんどの場合、

 

何を信じるかによって決まります。

 

「信じることができれば、達成したも同然」

と言ってもいいでしょう”

 

 

信じることを変えれば、

 

結果がついてくるのです。

 

信じることを変えれば、

 

人生をどう生きるかを

変えることができます”

 

 

”古い思考様式を捨て、

 

現状を飛び越えるためには、

 

意志の力が必要でした”

 

 

”あなたには内に秘めた創造力と

直感力と力強さがあるのです。

 

あなたは創造力豊かな天才です。

 

しかし、

 

まずは古い思考様式から思い切って

離れなければなりません”

 

 

 

_________________________________

 

 

自分で自分を信じ込ませるんです。

 

誰かに信じ込まされてはいけません。

 

 

_________________________________

 

 

「『アファメーション 

-人生を変える! 

伝説のコーチの言葉と5つの法則-』

ルー・タイス・著 フォレスト出版」

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

変わりたければ、まず態度を変えてみる・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『世界のエグゼクティブが学ぶ 

誰もがリーダーになれる特別授業』

ハーミニア・イバーラ・著 翔泳社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

新しい行動を取り続ける」です。

 

 

 

頭の中で考えているだけではなくて、

 

実際に行動してみる。

 

 

 

文章を書くときに、

 

何を書いていいかわからないときでも

とりあえず書き始めると、

 

だんだんとのってきて文章が

できあがってしまうことがあります。

 

それと同じように、

 

行動しているとだんだんと

方向性が見えてくるのです。

 

 

 

わからなくても動いてみる。

 

わからなくても新しい行動を取ってみる。

 

わからなくても続けてみる。

 

そうすると何か見つけるはずです。

 

 

 

あなたが最近やった新しい行動は何ですか?

 

 

 

_________________________________

 

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”自分の仕事と自分自身を知るための唯一の方法は

「行動する」ことです。

 

ただ「考える」だけではだめなのです”

 

 

”マインドセットを変えなければなりません。

 

そのためにできることはただ一つ。

 

今までと違った行動をとることです”

 

 

”アウトサイトは三つの要素から

構成されています。

 

仕事の新しいやり方(仕事)、

 

新しい関係性(ネットワーク)、

 

そして外界に対する

自分の新しいかかわり方(自分自身)です”

 

 

”新しい行動を取ることは重要です。

 

うわべだけの行動であっても

新しい行動が重要なのは、

 

行動することによって

小さな成功を積み重ね、

 

何ができるのかについて

新鮮な情報を得られるからです”

 

 

 

_________________________________

 

 

新しい行動は

大きなものでなくてもいいのです。

 

 

親に対する態度を変えてみるとか、

 

テレビとのつき合い方を変えてみるとか、

 

ほんのちょっと

変えてみるだけでいいのです。

 

 

ほんのちょっとの変化が

雪だるま式にあなたを変えていくのです。

 

 

_________________________________

 

 

「『世界のエグゼクティブが学ぶ 

誰もがリーダーになれる特別授業』

ハーミニア・イバーラ・著 翔泳社」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

この本は、

メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』の

メルマガ「毎日3分読書革命!

土井英司のビジネスブックマラソン」

に紹介されていたものです。

 

 

 

主体的、主体的、主体的・・・

普通の記事

成長しない、

 

あるいは成長スピードが遅いと、

 

最初はいい人だった先輩や上司が、

 

だんだん怖く嫌な人に

なってくることがあります。

 

 

いつまでも手がかかるままで、

 

独り立ちしてくれないと

イライラしてしまうんです。

 

 

 

自分から主体的に動かないと

仕事ではダメです。

 

 

 

教えてくれるのを待っていませんか。

 

わからないことを聞いていますか。

 

 

自分から学び、

 

知識や技術を身につけていかないと、

 

まわりの人を

イライラさせているかもしれません。

 

 

 

_________________________________

 

 

与えられるのを

待っているだけじゃダメです。

 

自分の力で道を切り拓いていく人に

なりたいものです。

 

 

_________________________________

 

 

 

イソジンがない!!・・・

普通の記事

先月、今月の二カ月連続で

風邪をひいております。

 

それでうがいをかかさず

やっているんですが、

 

家にあったイソジンがなくなったので

ドラックストアに買いに行くと、

 

 

 

「イソジンがない!!」

 

 

 

2社のうがい薬が置いてあるんですが、

 

肝心のイソジンがない。

 

そんなわけないやろうと必死に探していると、

 

値札のところに2016年4月1日から

イソジンから『明治うがい薬』に名前が変わると

シールが貼ってありました。

 

 

 

ちなみに今後、

 

『イソジン』ブランドは塩野義製薬から

売されるそうです。

 

 

そうなるとどっちのうがい薬を買うか迷うな~

 

 

 

_________________________________

 

 

あなたは、

 

うがい薬の正しい使い方を知っていますか?

 

 

私はいつも自分勝手に、

 

コップの水に3回プッシュするだけの

紅茶の薄いのみたいな色のヤツで

うがいをしていました。

 

ところがうがい薬の説明書を読んで

付属の計量カップで作ってみると、

 

いつもと違うコーラのような濃いうがい液が

できあがりました。

 

 

で、実際に試してみると、

 

確かにのどの奥がヒリヒリして

効いているような感じがします。

 

 

今まで自己流で作っていたうがい液は、

 

気休めぐらいにしかなっていなかったんでしょう。

 

 

 

うがい薬にかぎらず、

ほかのことでも自分勝手にやって

効果が出ないことがあります。

 

 

 

あなたが自分勝手にやっていて効果が

出ていないことはないですか?

 

 

 

_________________________________

 

 

 

くそ、思い通りいかない・・・

普通の記事

人生、思い通りいきませんが、

 

失敗しても、

 

ひとつまた勉強したと思えば

次に進めます。

 

 

たくさん失敗をすることで、

 

やることはよりハッキリしてくるんですから、

 

失敗も無駄になりません。

 

 

 

ちょっと才能があったりして

苦労せずに成功したら、

 

プロセスを学ぶ機会がないですから、

 

同じことを繰り返したり、

 

誰かに教えてあげたりができません。

 

 

ラッキーで成功しても、

 

再現性は低いです。

 

 

 

あなたは思い通りにいっていますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

人生は思い通りいきません。

 

人生は思い描いた通りにいくんです。

 

だから、

 

ハッキリ思い描く能力が

必要になってくるんです。

 

 

思い描く能力は、

 

何度も繰り返すことで身についてきます。

 

 

一回でうまくやろうとしない。

 

長い目で見て、

 

方向が間違っていないなら続けていく。

 

いつかうまくいくことを信じてね^^。

 

 

 

_________________________________

 

 

 

与えられるんじゃなくて、自分で導き出す・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『ウォール街の狼が明かす

ヤバすぎる成功法則』

ジョーダン・ベルフォート・著 

フォレスト出版」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

なぜやるかに対する答えが

ハッキリしている」です。

 

 

 

いまやっている行動を

なぜやっているのかを理解しながらやっている。

 

いまやっている行動と

将来のビジョンがつながっている。

 

 

やっていることと

「なぜ」がハッキリつながればつながるほど、

 

体が自然と

動いてくれるようになるんだと思います。

 

 

 

あなたは「なぜ」がハッキリしていますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”本当の「Big WHY」とは、

 

将来のビジョンを理解し、なぜそれが、

 

あなたにとって重要なのかを

自分自身で知ることによって、

 

導き出される唯一のものなのだ”

 

 

”自分の中から、

 

「絶対にできる。必要なスキルは持っている。

 

知るべきものは知っている。

トップへ駆け上がるための明確な道がある」

という声がわき上がってきて、

 

その声をコントロールし、

 

力を解放することができれば、

 

何でも達成することが可能なのだ”

 

 

”私は、賢さ、知性、

 

そして人生をありのままに見ることが

大事だと信じている。

 

人生を現状より悪く捉えるのは、

 

百害あって一利なしなのだ”

 

 

”ビジョンと「Big WHY」

があるからこそ、

 

毎朝ベットから飛び出すことができ、

 

ほとんどの人が躓くようなバリアや障害物を

乗り越えることができるのである”

 

 

 

_________________________________

 

 

「なぜ」は何度も何度も

自分に問いかけることで、

 

ハッキリしてくるんだと思います。

 

そして、

 

ハッキリしたものを目指せば目指すほど

よりハッキリしてきます。

 

 

真の「なぜ」、

力のある「なぜ」になるには

時間がかかります。

 

 

_________________________________

 

 

「『ウォール街の狼が明かす

ヤバすぎる成功法則』

ジョーダン・ベルフォート・著 

フォレスト出版」

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

この本は、

メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』の

メルマガ「毎日3分読書革命!

土井英司のビジネスブックマラソン」

に紹介されていたものです。

 

 

 

戦えば戦うほど敵はどっさり、、、戦わない・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『無敵の経営』北川八郎・著 

サンマーク出版」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

刀を捨てる」です。

 

 

 

まわりの人を敵とみなして、

 

奪い、利用し、傷つけて、

 

自分が利益を得ても、

 

そんなことは長続きしません。

 

 

与え、助け、癒してあげることで、

 

長く繁栄していけるのかもしれません。

 

 

 

あなたには敵がいますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

この本で注目したところは。。。

 

 

善意と好意の海に漕ぎ出すと、

 

いつかきっと光の海にたどり着く

 

 

”社会のため、社員のため、

 

そして多くの人々の幸せのために

事業内容がつながってこそ、

 

会社も成立するんだと、

 

はっきり目覚めてください。

 

なぜなら、

 

そのような会社こそが世間の応援を得て繁栄し、

 

ずっと利益を出していくからです”

 

 

”新しい時代を生きる人々よ、

 

経営に刀を持ち込まないでください。

 

戦わずして、

 

思いやりと救いと信用で

経営を成り立たせてください”

 

 

”動機の純粋性つまり

動機が濁っていないかどうかを

いつも自問自答しながら、

 

さらに利と欲に惑わされていないか

自問することで

 

人々の役に立つ、

 

温かさと感謝に生きる決心ができるのです”

 

 

 

_________________________________

 

 

ひとつのことに心がとらわれて、

まわりが

見えなくなってしまうことがあります。

 

 

お金は大事なものだけど、

 

そのことだけに心がとらわれてしまったら、

 

痛い目にあうのかもしれません。

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

「『無敵の経営』北川八郎・著 

サンマーク出版」

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

この本は、

メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』の

メルマガ「社長必読!今月の4冊」

に紹介されていたものです。

 

 

 

手をひろげないように用心している・・・

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『スノーボール 

-ウォーレン・バフェット伝- 上・中・下』

アリス・シュローダー・著 

日本経済新聞出版社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

能力の範囲を超えない」です。

 

 

 

自分が専門家だと思う事柄の範囲に

とどまり、

 

その外には手をひろげないように

用心するってことです。

 

 

ウォーレン・バフェットは、

 

能力の範囲を超えることが、

 

過ちを犯す大きな原因だと

考えているようです。

 

 

 

あなたが専門家だと言える分野は

どこですか?

 

 

 

_________________________________

 

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”子供を教育すると、

 

両親が重んじる事柄を

子供はいち早く吸収する。

 

世界にどう思われるかだけを

重んじる親なら、

 

子供は本来の自分のふるまい方を

忘れてしまい、

 

外のスコアカードに

動かされるようになる”

 

 

”ただ、ひとつの教訓を学んだ。

 

二番手になって

真似をするという人生を送るのは簡単だが、

 

一番手が間違った音を吹いたら

それはだいなしになる、ということを”

 

 

”ルールを読むだけでは、

 

なんにもならない。

 

ルールどおりに生きなければならない”

 

 

”自分は一生に二〇回しか

パンチを入れてもらえないカードだと考える。

 

財務的な決定一回につき一度のパンチだ。

 

小さなものにちょこちょこ手を出すのは

控えるようになる。

 

決定の質が上がり、

 

大きな決定をするようになる”

 

 

 

_________________________________

 

 

先週、ウォーレン・バフェットが、

 

アップル株を買っていたことがわかり

アップル株が値上がりしました。

 

 

彼は、

長くIT関連株は能力の範囲外だということで

手を出していませんでした。

 

 

彼の能力の範囲が広がったのか、

 

それともずれたのかはわかりませんが、

 

世界中で多くの人が彼に注目しています。

 

 

_________________________________

 

 

「『スノーボール 

-ウォーレン・バフェット伝- 上・中・下』

アリス・シュローダー・著 

日本経済新聞出版社」

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

「本物」であれば、、、おのずと伝わる・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『吉田基準 

- 価値を高め続ける吉田カバンの仕事術 -』

吉田輝幸・著 日本実業出版社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

本物を目指す」です。

 

 

 

あれこれアピールせずとも、

 

本物なら自然と伝わっていきます。

 

 

吉田カバンでは広告をいっさい打たず、

 

質のいい本物のカバンをつくるということを

本筋にしています。

 

 

 

本物を目指し、

 

ご飯を食べられるようになるには

時間はかかるでしょうが、

 

腹をくくって続けていくもんなんでしょう。

 

 

 

あなたにとって本物とはどんなものでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”1つひとつ、

 

日本の職人さんが心を込めて製作する。

 

「作り手の心こそブランドの源泉」

だと思います。

 

その真摯な心が品質を高め、

 

商品を通じて消費者のみなさんに

伝わっているのだと考えています”

 

 

”当時82歳だっと思いますが、

 

その歳になられても

入社2~3週間しか立たない20歳の小僧の

言うことに耳を傾けて、

 

モノづくりに生かそうと実行する姿勢が

印象的でした”

 

 

経営判断で考える「2つの基準」

 

 

創業者なら、こんな時どう決断するか

 

 

社員や職人さんが幸せになれるか

 

 

 

_________________________________

 

 

目指すときに、

まわりが見えなくなることは

よくあることです。

 

 

意識してまわりの意見に耳を傾けて、

 

独りよがりにならないように

したいものです。

 

_________________________________

 

 

「『吉田基準 

- 価値を高め続ける吉田カバンの仕事術 -』

吉田輝幸・著 日本実業出版社」

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

この本は、

メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』の

メルマガ「毎日3分読書革命!

土井英司のビジネスブックマラソン」

に紹介されていたものです。

 

 

 

歳をとるのが怖い・・・

普通の記事

歳をとるのが怖いって

感じることがあると思います。

 

特にどうしていいかわからないときは、

 

「これからどうなってしまうんだろう」

と不安になってしまいます。

 

 

 

 

積み重ねるものを持っていると

先の不安が少し減るような気がします。

 

コントロールできない人生の中で、

 

自分でコントロールできることが

心を安定させるんです。

 

 

私の場合、

 

この記事を書き続けることもそうだし、

 

思考法、セルフトーク、アクションリスト

・・・がそうです。

 

 

これからもずっと続けていきたいと

思っています。

 

 

 

あなたが今やっていることで、

 

10年後、20年後も

やっていそうなことは何ですか?

 

 

 

_________________________________

 

 

歳をとるごとに

失っていくものがあります。

 

それにフォーカスして

苦しくなっていくのか。

 

それとも、

 

歳をとるごとに豊かになっていくことに

フォーカスするのか。

 

どちらを選ぶかは自分で選べますね。

 

 

 

_________________________________

 

 

 

くく、苦しい、、、でも、信じて続ける・・・

普通の記事

先が見えない中を

手探りで進んでいるときに、

 

急に「そういうことか!」

ってわかることがあります。

 

 

 

 

日々の前進はちょっとずつですが、

 

やることをやっていけば、

 

自然と壁を越えていることがあります。

 

 

 

 

先が見えず、

 

期待も抱けずに続けていたものが、

 

成果を出しはじめると

がぜんやる気が出てくることがあります。

 

 

 

 

―――続けることの大事さを、

 

一度でも味わうと

精神的な粘りが出てくるんです。

 

 

 

わからなくても、

 

正しいことを信じて続けることが大事です。

 

 

 

_________________________________

 

 

わからないから、

 

自分がやっていることが正しいのか、

 

それとも間違っているか、

 

不安になります。

 

 

でも、正しいと信じないと続けられません。

 

 

 

あなたが、いまやっていることは

正しいことですか?

 

 

 

_________________________________

 

 

 

いつも、いつも同じところでつまずく!・・・

普通の記事

同じことの繰り返しから

抜け出せないことがあります。

 

 

  

物事って繰り返していると

だんだん上達するものだから、

 

少々上手くいかなくても

気にしなかったりします。

 

「次は上手くいくやろ」

と楽観的になっているんです。

 

 

でも、

 

いつまでたっても

同じところでつまずくと、

 

さすがにそこに何かあるはずです。

 

 

 

問題に気づくことが

問題解決の第一歩です。

 

 

 

あなたは、同じところから

抜け出せなくなっていることはありますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

楽観的なのは、

 

単に逃げているってときもあります。

 

 

目をそらしているから、

 

いつも同じところでつまずくんでしょう。

 

 

 

問題と向き合って、

 

つらい、きつい、悔しい、

 

悲しいなどの感情を味わって、

 

実際にどうするかという具体的なものを、

 

自分の中から出したいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

 

大きな変化より小さな変化を重ねる・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『ホームページで売上があがる会社、

あがらない会社、何が違うか』

石嶋洋平・著 あさ出版」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

ちょっとした工夫を重ねる」です。

 

 

 

がむしゃらに行動するんじゃなくて、

 

考えてから行動する。

 

しかもそれは

大きなアイデアである必要はなく、

 

思いついた小さなアイデアを

実行していけばいいんです。

 

 

 

小さな積み重ねが大きな違いを生むんです。

 

 

 

_________________________________

 

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”売上を7倍にするのに、

 

それまでの7倍大変な思いをしたり、

 

7倍頑張ったりしなくてはならないかというと、

 

そんなことはありません。

 

微差、

 

つまり「ちょっとした工夫」を重ねることが、

 

大差を生むのです』

 

 

商売の基本は、

 

「人を集めて、

 

いい商品やサービスを売る」こと

 

 

”儲かる商売と儲からない商売の違いは、

 

「理屈がきちんとした形で

固まっているかどうか」

 

 

ぐるぐるらせん階段を上がるように、

 

繰り返し繰り返し改善を積み重ねていくことが、

 

成功への道です

 

 

トライ・アンド・エラーを

繰り返しながら軌道に乗せていく

 

 

 

_________________________________

 

 

大きな変化を求めて、

 

頭の中で大きなアイデアを練るより、

 

小さなアイデアを実行し続けた方が、

 

早く大きな変化を

成し遂げられるかもしません。

 

_________________________________

 

 

「『ホームページで売上があがる会社、

あがらない会社、何が違うか』

石嶋洋平・著 あさ出版」

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

この本は、

メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』の

メルマガ「毎日3分読書革命!

土井英司のビジネスブックマラソン」

に紹介されていたものです。

 

 

 

すごい!! あなたを超える力を発揮するために・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『明日が見えないとき

キミに力をくれる言葉』

ひすいこたろう・著 SBクリエイティブ」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

人のために生きる」です。

 

 

 

自分のためだけに生きている自分すぎる人は、

 

自分の力を発揮できても、

 

自分を超えるような力を

発揮るすることはできません。

 

 

なんだかわからないようなとんでもない力を、

 

発揮することができないのです。

 

 

 

どうしていいかわからないときほど

チャンスです。

 

 

「人のために生きる」を目的にすれば、

 

今の自分を超えていく力に

なってくれるはずです。

 

 

 

あなたの力は、

 

どうやったら出てくるでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”生き方のカッコいい人に惚れると、

 

人はカッコよく生きたくなるものなんです。

 

すると自然に生きる基準が上がるのです。

 

そしてそのためには伝記を読むのが一番です”

 

 

”自分だけよければいい。

 

もしあなたがいま自分の都合ばかり

考えているとしたら、

 

それは、

 

最も偉人コースから遠ざかっていると

考えていいでしょう”

 

 

”人は人のために生きると決断したときに

人を超えるのです。

 

「決断」とは、文字通り、

 

「決」めて退路を「断」つことです”

 

 

自分の都合を考えているとき、

 

出てくるのは恐れ。

 

人のことを思いやるとき、

 

湧き上がるのは勇気。

 

キミは恐れで生きるか、勇気で生きるか

 

 

おもしろき こともなき世を おもしろく 

 

住みなすものは心なりけり

 

 

 

_________________________________

 

 

あなたが惚れてしまうような、

 

カッコいい生き方をしている人は誰ですか?

 

 

_________________________________

 

 

「『明日が見えないとき

キミに力をくれる言葉』

ひすいこたろう・著 SBクリエイティブ」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

どうしたいのか、、、出口から考える・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『お金持ちの「投資家脳」、

貧乏人の「労働脳」』

世野いっせい・著 河出書房新社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

まず力をつける」です。

 

 

 

いいことだと思っても、

 

力がないとそれを勧めても

取り入れてもらえなかったりします。

 

 

他人を変えることは難しくても、

 

自分ならなんとかなります。

 

まずは自分が今できることをやって、

 

自分を変えることです。

 

 

自分が変われば

その姿を見て他人も

変わろうとするかもしれません。

 

 

 

_________________________________

 

 

この本で注目したところは。。。

 

 

出口から考えることは、

 

投資家脳において、

 

基本中の基本中の基本です”

 

 

”「先生の言うことを聞いていたら、

 

僕は学校の先生にしかなれないじゃないか。

 

俺は学校の先生になんかなりたくない!」”

 

 

”「待つ」と決めて、

 

今できることから準備していると、

 

最高の状態で、それは必ず訪れます”

 

 

力のない正義は無力なんだよ

 

まずは、お前自身が力をつけることじゃ。

 

自分に力がないと、

 

他者に力を与えることはできないだろ?”

 

 

”自分が変わること……。

 

僕は自分に説得する力もないのに、

 

一生懸命、

 

他者を変えようとしていたんだ。

 

大切なのはまず、

 

自分を変えることだったのだ……”

 

 

自然の摂理で、

 

上がりすぎたものはやがて下がるし、

 

下がりすぎたものはやがて上がる

 

 

 

_________________________________

 

 

「まず力をつける」と言っても、

 

何をするかを決めていなければ

どうしようもないです。

 

 

出口から考えるは、

 

基本中の基本中の基本ですから、、、

 

 

_________________________________

 

 

「『お金持ちの「投資家脳」、

貧乏人の「労働脳」』

世野いっせい・著 河出書房新社」

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

そうか、もとに戻ればいいんだ!・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『なぜ名経営者は石田梅岩に学ぶのか?』

森田健司・著 

ディスカヴァー・トゥエンティワン」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

人間の本性に戻す」です。

 

 

 

本性とは生まれながらの赤子の心です。

 

 

本性に戻ったとき、

 

人間の感情や行為は、

 

真の意味で適切になるというのです。

 

そして、

 

石田梅岩は、

 

学問の役割は

心を本性に戻すことだととらえていました。

 

 

学問といっても

知識の量を増やすようなものではなく、

 

人生や社会に対する正当な

見方を獲得したり、

 

日々の生活で実践できるような知恵を

獲得することを目標にするものです。

 

 

 

心を赤ちゃんのようなきれいな心に

戻すためには、

 

学ばないといけないんです。

 

 

何もしないと

毎日汚れていきますから、、、

気をつけたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

この本で注目したところは。。。

 

 

ただ、日常のあらゆる行為の

意味を考えさせ、

 

その一つひとつを確かなものとし、

 

人々に尊厳を与えたのです

 

 

倹約、勤勉、

 

正直といった性質を備えた労働者は、

 

国富を増大させると同時に

自らも大きな利益を得ることが

可能となるのです

 

 

”人間の性質を

一つずつ剥がしていったときに、

 

最後に残されるもの。

 

それが、

 

共感という機能だというわけです”

 

 

”本当の学問とは、

 

知識量を増やすようなものではありません。

 

人生や社会に対する正当な見方を獲得し、

 

日々の実践に落とし込めるような「知恵」

の獲得を目標とするものなのです”

 

 

 

_________________________________

 

 

いかなることも

人間の本性を変えることはできません。

 

 

汚れて本性が見えなくなっているなら、

 

学んで上書きしてあげればいいですね。

 

 

_________________________________

 

 

「『なぜ名経営者は石田梅岩に学ぶのか?』

森田健司・著 

ディスカヴァー・トゥエンティワン」

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

スッキリ! ルールを決めておく・・・

普通の記事

心の中が不安や心配で

いっぱいになることがあります。

 

 

 

「これからどうなるんだ?」

 

「このまま続けていいものか?」

 

「もしダメならどうなるんだ?」

 

 

 

胸のあたりを

きゅ~としめつけられるような感じで、

 

つらいんですよねぇ。

 

 

 

不安や心配を引きずりながらやれば、

 

上手くいくものも

上手くいかなくなるかもしれません。

 

 

 

あなたは心の中が心配や不安で

いっぱいになったときに、

 

どうしていますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

具体的なルールを自分で決めておけば、

 

心配や不安にのみこまれることは

ないかもしれません。

 

 

 

例えば、「自分のできることを続ける」

 

「もしダメならどうするかを考えておく」

 

「いつまでに

成果をあげられなかった場合はやめる」

 

「セルフトークをつぶやく」

 

・・・などなど、

 

自分でルールを決めて、

 

迷わずに進みたいものです。

 

 

_________________________________

 

 

 

遊び心を持って情報を集める!・・・

普通の記事

自分が知らなかったことを知って、

 

「なんでもっと

早く知ることができなかったんだ!」

と思うことがあります。

 

 

 

人は

自分の興味関心のある情報ばかりを

集めがちです。

 

 

 

世の中には情報があふれていますから

取捨選択しなければいけません。

 

でもそのことが、

 

自分に必要な情報から

遠ざけることにもなります。

 

 

 

自分が好きなもの、興味のあるもの、

 

必要なもの以外は

受けつけないというんじゃなくて、

 

少し遊び心を持って

情報を集めたいものです。

 

 

_________________________________

 

 

答えやヒントは

どこにあるかわかりません。

 

自分の軸さえしっかりしていれば、

 

いろいろ手を出しても

ふらつくことはあまりないでしょう。

 

 

 

あなたは

自分の興味関心の外側にふれる機会を

作っていますか?

 

 

_________________________________

 

 

 

余ったらやるんじゃなくて、先に確保する・・・

普通の記事

やりたいことがあるけど、

お金や時間がないと

考えるときがあります。

 

 

 

あらかじめ、

 

お金や時間を確保しておかないと、

 

いつまでたっても

できないままかもしれません。

 

 

 

行き当たりばったりも楽しいですが、

 

ちゃんと計画すると成長しやすいです。

 

 

 

やりたいことのために毎月貯金する、

 

やりたいことのために毎日予定を入れる。

 

 

 

あなたは、やりたいことのために

お金や時間を先に確保していますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

余った時間でやりたいことをする。

 

余ったお金でやりたいことをする。

 

・・・なんて考えていると

いつまでもできなかもしれませんね。

 

 

_________________________________

 

 

 

答えは、、、人生の物語の中からつむぎだす・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『自分の秘密 

-才能を自分で見つける方法-』

北端康良・著 経済界」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

能力の源泉を見つける」です。

 

 

 

過去の具体的な出来事や成果を書き出し、

 

そこから抽象概念を導き出す。

 

そして、

 

その抽象概念から

いま実行する具体的な行動を考える。

 

 

 

答えは、

 

自分が何をしてきたかにあるんです。

 

 

 

まずは現在地を見つけたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”人生の点と点が

「見えない糸」でつながったとき、

 

夢と悩みがつながったとき、

 

過去、現在、

 

未来が一本の線でつながり「物語」

が生まれる。

 

そして人は、

 

人生の物語の中から才能をつむぎだし、

 

エンディングとなる「旅の目的」

に気づくのです”

 

 

何が「ある」のか「ない」のかは、

 

人によって違う。

 

しかし、彼らの人生に「あった」こと、

 

もしくは「なかった」ことが、

 

彼らに大きな影響を与え、

 

才能の源泉になっている

 

 

”「能力の源泉」を見極め、

 

活用するポイントは

 

「①具体→②抽象→③具体」

の三ステップを踏むこと”

 

 

”「内なる声」は、

 

あなたを前に突き動かす原動力となり、

 

「外なる声」は、

 

あなたを引き上げる引力となる”

 

 

 

_________________________________

 

 

才能・能力の源泉を見つけ、

 

どこへ向かいたいかという「心の声」と、

 

人々が求める「時代の声」

を大事にして方向を定める。

 

 

_________________________________

 

 

「『自分の秘密 

-才能を自分で見つける方法-』

北端康良・著 経済界」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

一番はこれ、二番はこれ、、、ハッキリしている・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『小倉昌男経営学』

小倉 昌男・著 日経BP社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

何が一番大事で、

 

その次は何かがハッキリしている」です。

 

 

 

大事なものはいっぱいあります。

 

あれも大事、

 

これも大事と

大事なものだらけになってしまうと、

 

身動きできなくなってしまいます。

 

 

大事なものの順番をハッキリさせて、

 

ササッと選択したいものです。

 

 

 

あなたは自分の中で大事なものの

順番をつけていますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”何でも“第一”の社長は、

 

「戦術レベル」の社長である。

 

うちの会社の現状では何が第一で、

 

何が第二、

 

とはっきり指示できる社長は、

 

「戦略レベル」の社長である。

 

社長の役目は、会社の現状を正しく分析し、

 

何を重点として

取り上げなければならないかを選択し、

 

それを論理的に説明すること、

 

つまり戦略的思考をすることに尽きると思う”

 

 

”まず企業の目的とするところを

明確にする。

 

達成すべき成果を目標として明示する。

 

時間的な制約を説明する。

 

競合他社の状況を説明する。

 

そして戦略としての会社の方針を示す。

 

その上で戦術としてのやり方は

各自に考えさせる。

 

しかもなぜそうするかを

納得のいくように説明する”

 

 

”経営は論理の積み重ねである。

 

したがって、論理的思考ができない人に、

 

経営者となる資格はない”

 

 

 

_________________________________

 

 

ハッキリさせると自分の可能性が

なくなるような気になりますが、

 

大事なものを遠く大きなものにすると、

 

ハッキリさせても、

 

可能性が制限されにくいんだと思います。

 

_________________________________

 

 

「『小倉昌男経営学』

小倉 昌男・著 日経BP社」

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

そうだ、そうなんだ! 情熱が必要なんだ!・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『鉄道デザインの心 

世にないものをつくる闘い』

水戸岡鋭治・著 日経BP社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

頭の中のものを

外に出すにはエネルギーがいる」です。

 

 

 

どうしていいかわからないと、

 

外で情報を集めまくって

自分に取り込もうとします。

 

そして、

 

取り込んで、取り込んで、

 

それでもわからなくて途方にくれます。

 

 

 

自分の中に取り込んだら、

 

次はそれを外に出さないといけません。

 

出して、出して、出しまくったときに、

 

何かが見えてくるんだと思います。

 

 

その出しまくるときにエネルギーが必要なんです。

 

 

 

あなたは自分の中のものを出すために

エネルギーを使っていますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”意識は思っているだけではできてこない。

 

意識ということは

考えるっていうことですから、

 

確実に考えて、意識を活字にするとか、

 

言葉にするとか形や色にするとかしないと

人に伝わりません”

 

 

”自分自身をいかに知るかということと、

 

自分がいかに

質の高い仕事をするかということは、

 

一緒のことです”

 

 

”たくさん頭の中に入っていても、

 

入っているものを出すためにはエネルギー、

 

つまり情熱が要るわけです。

 

学問に情熱を組み合わせてはじめて、

 

覚えたものが形として出てくる。

 

そうなるには訓練が必要です”

 

 

”「誰のために仕事をするのか」

がブレない人は正しいことを追求します”

 

 

 

_________________________________

 

 

出しまくっても

何も見えないときもあります。

 

そんなときは、

 

また外から取り込むことから

はじめましょう。

 

 

安易に答えを出して、

 

満足しないようにしたいものです。

 

_________________________________

 

 

「『鉄道デザインの心 

世にないものをつくる闘い』

水戸岡鋭治・著 日経BP社」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

 

この本は、

メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』の

メルマガ「毎日3分読書革命!

土井英司のビジネスブックマラソン」

に紹介されていたものです。

 

 

 

調べて、調べて、その時の結論を出す!・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『金融の本領 

長期投資の精神と、価値ある人生について』

澤上 篤人・著 中央経済社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

調べてもわからない」です。

 

 

 

わからないから調べます。

 

調べても、調べても、わかりません。

 

 

でも、同じわからないでも、

 

何も調べずにわからなかったときと比べると、

 

上のレベルのわからないです。

 

 

 

どこかで結論は出さないといけません。

 

出さないと行動ができませんからね。

 

 

 

直感だけで決めるのもいいですが、

 

できるかぎりのことをしてから決めたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”自由に伸びやかに発想を飛ばしては、

 

わからないところを調べているうちに、

 

おもしろいことに気づく。

 

「こんな社会にしていきたい」

 

「こんな世の中になっていたら

楽しいよね」

 

と想像をたくましくしている方向で、

 

やはり頑張っている企業が

浮かび上がってくるのだ”

 

 

”アナリストはレポートを書くのが

仕事ではない。

 

次から次へと、

 

業界なり会社の問題を発掘して、

 

どんどん「わからなくなる」のが仕事だ。

 

わからなくなれば、またのめりこんで調べて、

 

さらに上のレベルでわからなくなる。

 

面白くて仕方ないから、いくらでも調べる。

 

するとまたわからなくなる”

 

 

”イマジネーションとロジックを

フルに働かせて、

 

さっさと行動しよう”

 

 

 

_________________________________

 

 

「どうせわからないなら、

 

何もしないほうがいい」

 

なんて言わずにやることやっていると、

 

「そうか!!」って気づくこともあります。

 

 

気長にやっていきましょう。

 

 

_________________________________

 

 

「『金融の本領 

長期投資の精神と、価値ある人生について』

澤上 篤人・著 中央経済社」

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

イライラは自分の問題かも!?・・・

普通の記事

バカにされた、なめられた、

 

軽くあつかわれた、

 

とイライラすることがあります。

 

 

 

どうしていいかわからないと、

 

そんなときに怒りのやり場に

困るかもしれませんが、

 

やることが決まっていると

やることをやるだけだから、

 

気にしなくて済んだりします。

 

 

やることやって、

 

「いつか見ていろよ」とね。

 

 

 

イライラは、

 

先が見えないイライラかもしれません。

 

先がしっかり見えていれば、

 

少々のことなら

イライラしないのかもしれません。

 

 

 

あなたは先が見えていますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

イライラは、

 

相手に腹を立てているんじゃなくて、

 

どうしていいかわからない自分に対する

イライラなのかもしれません。

 

 

イライラをしっかり味わって、

 

それをパワーにしたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

 

「どうしたらいいんだろう?」を捨ててみる・・・

普通の記事

子供の頃の問題には正解があります。

 

だから「どうしたらいいんだろう?」

と考えることで、

 

答えを見つけ、

 

解決することができていたんです。

 

 

でも、

 

大人になると問題に答えはありません。

 

なのに大人になっても、

 

「どうしたらいいんだろう?」

とだけ考えていれば、

 

情報の波にのまれて

溺れてしまうかもしれません。

 

 

もちろん大人になっても

「どうしたらいいんだろう?」

と考えることが必要なこともあります。

 

 

でも、

 

「どうしたらいいんだろう?」

という問いかけで苦しんでいるなら、

 

それを捨てて、

 

ほかの問いかけを使ってみてはどうでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

「どうしたらいいんだろう?」

という問いかけをやめて、

 

自分のあり方や姿勢を問う問いかけを

してみると、

 

今までと違うものが

見えているかもしれません。

 

 

 

あなたにどんな問いかけを投げかければ、

 

力がわいてくるでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

 

修正を繰り返す、繰り返す・・・

普通の記事

思い通りにならなくて、イライラする。

 

 

 

計画をしても、予定を立てても、

 

イメージをしても、

 

まったくその通りにいかなくて

失望してしまうときがあります。

 

 

 

でも、それがあたり前だと思えば、

 

失望なんてしません。

 

上手くいかないものと思って、

 

計画や予定、

 

イメージを修正すればいいんです。

 

 

何度か修正していれば、

 

それらは現実に沿ったものに

なってくるはずです。

 

 

 

あなたは、計画や予定、

 

イメージを修正していますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

計画や予定やイメージを

繰り返していれば、

 

それらの能力がアップしてきて、

 

だんだんと計画や予定やイメージが、

 

修正する必要のないものに

なってきます。

 

 

 

思い通りにいかなくても、

 

計画することや予定を立てることや

イメージすることを、

 

あきらめないようにしたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

 

反復、反復、反復・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『この世で一番の贈り物』

オグ・マンディーノ・著 PHP」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

心のなかで反復する」です。

 

 

 

ああなろうと決めても、

 

こうしようと決めても、

 

何もしなければ、

 

決めたことは徐々に消えていきます。

 

 

日々のメンテナンスが必要なんです。

 

メンテナンスをするから

“決めたこと”を維持できるんです。

 

 

 

あなたは決めたことが消えていっていませんか?

 

 

 

_________________________________

 

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”わしらや子供たちの周囲に

悪と失敗と堕落が渦巻いていようと、

 

わしらが自分の人生を変え、

 

周囲の世界を地上の天国に変える力と

潜在能力をもっていることを

忘れてはならないのです。

 

涙の海でおぼれかけていても、

 

希望を捨ててはなりません”

 

 

”・・・自分の計画と望みを日々、

 

心のなかで反復し、

 

それらの目標を

達成するために必要な行動を

くりかえし確認することが、

 

もっとも効果的な成功への近道である・・・”

 

 

”成功の鍵は、

 

潜在意識というわたしたちの

神秘的なもう一つの心に、

 

くりかえし適切な肯定的暗示を

あたえることである”

 

 

”目標もなくただよっていると、

 

みじめさの港にしか行きつかないからです”

 

 

 

_________________________________

 

 

心のなかで反復しても、

 

それだけでは何も変わりません。

 

行動が必要です。

 

行動なしには変わることができません。

 

 

 

あなたの考えを

育て維持することと行動することは、

 

ともに大切なことなんです。

 

 

_________________________________

 

 

「『この世で一番の贈り物』

オグ・マンディーノ・著 PHP」

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

どこで、どんな風に頑張るのか、、、戦略を持って臨む・・・

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『競争しない競争戦略』

山田英夫・著 日本経済新聞出版社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

やみくもに競争しない」です。

 

 

 

がむしゃらに頑張ってしまうことがあります。

 

 

がむしゃらに頑張ると、

 

なんかちょっとハイになって

気持ちよかったりします。

 

 

どうしていいかわからないと

ついついやってしまいます。

 

 

でも、そんなことを繰り返していると、

 

だんだん頑張れなくなってきます。

 

成果がついてこずに

気力がなくなっていくんです。

 

 

 

あなたが成果を上げるためには、

 

どんな風に頑張ればいいでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”やみくもに売上やシェアを

増やすことよりも、

 

「競争しない状態を作ることによって

利益率を高められる」”

 

 

”・・・戦略定石を見てみると、

 

どの場合にも全面戦争をするという作戦は

示されておらず、

 

「戦わないこと」

の重要性が説かれていると言えよう”

 

 

”生物において、

 

最も重要なことは「生き残る」ことである”

 

 

”不協和とは、

「2つの要素が何らかの理由によって

相互に適合(fit)しない」状況を指す”

 

 

”こうしたオープンとクローズの組み合わせは、

 

従来、日本企業が得意としてきた、

 

「走りながら考えるやり方」では構築できず、

 

ビジネスを立ち上げる時点で、

 

明確なビジネスモデルを

確立しておくことが求められる”

 

 

 

_________________________________

 

 

無駄な努力を続けていると

だんだん元気がなくなっていきます。

 

 

頑張るのは、

 

どうなりたいのかを

ハッキリさせてからやりたいものです。

 

 

_________________________________

 

 

「『競争しない競争戦略』

山田英夫・著 日本経済新聞出版社」

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

この本は、

メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』の

メルマガ「毎日3分読書革命!

土井英司のビジネスブックマラソン」

に紹介されていたものです。

 

 

 

何を見るか、、、そこにかかっている・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『日本電産永守重信、世界一への方程式』

田村 賢司・著 日経BP社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

大事なものを見る」です。

 

 

 

何を見るかが大切で、

 

いいものを見れば

どんどんいい気づきが得られます。

 

 

 

この本でいえば利益です。

 

利益に意識を集中すれば、

 

「なぜ利益が出ないのか」

 

「なぜ儲からないのか」を自ら考え、

 

いい気づきを得て成長していくんです。

 

 

 

あなたは、何に注目すれば

いい気づきを得られるでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”永守は「企業の成長の第一歩は利益だ」

と常に言い続ける。

 

「利益は結果」と思われがちだが、

 

実際には逆だという”

 

 

1 財務価値を上げる

 

→まず利益を上げる、

 

コスト構造を徹底的に作り替える”

 

 

2 人材価値を上げる

 

→利益に対する考え方を変える中で

社員の意識と能力を高める”

 

 

3 顧客にとっての価値を上げる

 

→利益を上げ、その力で新市場開拓、

 

新製品・新機能開発を徹底する”

 

 

4 市場価値を上げる

 

→①~③で企業の評価を高め株価を上げる。

 

さらにM&Aにつなげ、企業を拡大させる”

 

 

”一見、精神論にも映るが、

 

6Sの意識を常に持っていれば、

 

仕事の中でのムダが誰にも分かり、

 

その排除に自然に取り組むようになるという” 

 

 

 

_________________________________

 

 

人間性を育ててきていれば、

 

利益を追いかけても、

 

とんでもないことはしないはずです。

 

 

人間性を育ててきていないのに、

 

利益を追いかけるから、

 

とんでもないことをしてしまうんだと思います。

 

 

 

あなたは利益を追いかけることについてどう思いますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

「『日本電産永守重信、世界一への方程式』

田村 賢司・著 日経BP社」

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

この本は、メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』の

メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」

に紹介されていたものです。

 

 

 

おお~、感情を呼び覚ます!・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『イヤになるほど人の心が読める』

ヘンリック・フェキセウス・著 

サンマーク出版」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

感情と結び付ける」です。

 

 

 

いい感情、

 

例えばやる気がみなぎっている状態と、

 

ある言葉、ある動作を

結び付けておくことで、

 

いつでもその感情を

呼び覚ますことができるようにしておくんです。

 

そうするといつでも必要なときに、

 

あなたはやる気満々でいられるんです。

 

 

 

あなたがいつでも

呼び覚ましたい感情は何ですか?

 

 

 

_________________________________

 

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”僕があなたと似通っていれば、

 

あなたは僕を理解し、僕に好感をもつ。

 

僕に好感をもてば、

 

あなたは僕の意見に賛成したくなる”

 

 

”目標を見据えるのではなく、

 

障害物を避けることばかりに

集中していると、

 

真正面から

その障害物にぶつかることになる――”

 

 

”どんな言葉や表現であっても、

 

潜在的には暗示になりうる。

 

潜在意識は、

 

僕たちが日々接しているメッセージの

あらゆる解釈をスキャンし、

 

そこから連想されるものをも取り込んでいく”

 

 

”初めのほうで述べたとおり、

 

自分に向けてアンカーを設定することもできる。

 

そうすれば、いつでも必要に応じ、

 

どんな感情でも呼び覚ますことができる”

 

 

 

_________________________________

 

 

いい感情を呼び覚ましても、

 

できないことができるようになる

って訳じゃないだろうけど、

 

やりたいけど

二の足を踏んでいるようなときに、

 

背中を押してくれるくらいの効果は

あると思います。

 

 

_________________________________

 

 

「『イヤになるほど人の心が読める』

ヘンリック・フェキセウス・著 

サンマーク出版」

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

ギャップ、ギャップ、、、埋めるのはあなたしかいません・・・

普通の記事

私は、

 

今の自分と未来の自分をつなぐことに、

 

価値があるんじゃないかと思っています。

 

 

 

現実の自分を理想の自分に近づけ、

 

理想の自分を現実の自分に近づけることを

同時にするのは、

 

難しいことだと思うんですが、

 

だからこそ価値があるんじゃないかと。

 

 

 

現実の自分と

理想の自分の間にある見えないものを、

 

ひとつひとつ明らかにしつつ前に進む。

 

 

明らかになったことで、

 

できることはやる、

 

できないことはあきらめてほかを探す。

 

 

 

あなたは現実の自分と

理想の自分との間を明らかにしていますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

未来があるからアプローチを考えられます。

 

 

未来がなかったらアプローチを

考えられませんから、

 

夢を持ち続けたいものです。

 

 

 

思考法を使って

未来へのアプローチを考えてみましょう!

 

 

 

あなたが今すぐ

未来のためにできることは何ですか?

 

 

 

_________________________________