知りたいことを入力して、

該当するページを素早く見つけてください


姿勢、姿勢、姿勢・・・

スキルでも知識でもなくて、

 

経験でもなくて、その姿勢。

 

姿勢が関係性に大きな影響を与えるんです。

 

 

結局「どうしたいか」なんです。

 

それを愚直に続けていくことなんです。

 

何かを責めても、自分を哀れんでも、

 

そんなことは仕方ないんです。

 

時間の無駄なんです。

 

時間はやりたいことに

向かうために使うんです。

 

 

「どうしたいのか」の答えを出したら、

 

その答えに向かって

地道に続けていくだけです。

 

 

 

あなたの姿勢は向かい続けているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

上手くいかなかったり、

 

恥をかいたり、裏切られたり、

 

そんなことの連続の中でも姿勢を貫く。

 

そうしているとポツポツいいことがあります。

 

 

 

目指し続けたいものです。

 

 

 

 

「成功」とともに、

 

「成長」を目指して歩むならば、

 

人生の出来事は、

 

それが、どれほどの「失敗」であっても、

 

どれほどの「逆境」であっても、

 

我々が、

 

人生に「正対」する心の姿勢を

失わないかぎり、

 

必ず、それを「成長」に

結びつけていくことができるのです

 

「『人生で起こること すべて良きこと

- 逆境を越える「こころの技法」-』

田坂 広志・著 PHP研究所」

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

 

選ぶ 厳しくつらい それでも続ける・・・

普通の記事

何でもかんでも欲しいなんて言ってると、

 

お金も時間も労力もどんどん出て行くばかりで、

 

何事もなせません。

 

 

しぼらないと!

 

 

全部は無理です。

 

集中するんです。

 

 

人とつき合うのもそうです。

 

誰を信用し、

 

誰を信頼し、

 

誰を愛するか。

 

選ばないといけません。

 

みんなってわけにはいきません。

 

 

 

あなたは選んでいますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

選んでも思い通りにいくとは

限らないし、

 

叶うとも限らないし、

 

裏切られることもあります。

 

それでも、選ぶ。

 

覚悟して選ぶ。

 

 

 

必ずできる。必ずなれる。必ず叶う。

 

そう信じて続けていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

「やりたい」から貢献へ・・・

普通の記事

人とつながりたいのが人間です。

 

 

私は何ができる?

 

あなたは何ができる?

 

じゃあ、一緒に何ができる?

 

 

ひとりじゃ生きていけません。

 

 

人間が今まで生き残ってきたのは、

 

群れをつくってしかも分業してきたから。

 

人間はそもそも一人ひとりは弱い存在。

 

それを群れること、

 

分業することで克服してきたのです。

 

 

 

 

あなたには

あなたにしかできない役割がある

 

「『すごい自己紹介 

- 人も仕事もお金も引き寄せる - 』

横川裕之・著 泰文堂」

 

 

 

 

あなたの役割は何でしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

他人は関係ありません。

 

自分がどうしたいかが大切なんです。

 

そして自分の役割を果たしていくと、

 

そこに価値が生まれ、

 

居場所が与えられるんです。

 

 

 

自分のどうしたいかが

世の中の一端を担っていく。

 

貢献したいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

ワクワクできないのに背中を押さないでください。・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『成約率98%の秘訣 

- お客様が心の底からYESになる -』

和田裕美・著 かんき出版」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、

 

 

 

やることにワクワクできるなら、

 

メリットなどのYESをたくさん並べて、

 

迷ってる背中を押して

クロージングをかける」です。

 

 

 

クロージングとは、

 

契約を成立させることで、

 

要は

「やるか」「やらないか」

の結論をせまるのです。

 

 

プレゼンをやって、

あとは自発的に「やる」

と言うのを待ったり、

 

たくさんの選択肢を用意して、

「どれになさいますか?」

とまかせてみたり、

 

クロージングできないケースが

多々あります。

 

 

 

あなたは迷っている自分の背中を

YESで押せているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

お金の話をするのが

苦手な人は

お金を稼げない人である

 

 

やっぱりお金は大事。

 

「稼ぐことは正義」と心得る

 

 

”自分で決めたことなら、

 

たとえ失敗しても

他人のせいにはしないし、

 

人間的な成長も大きいはずです。

 

そういう人になってもらいたいと

願うからこそ、

 

私は「自分で選んだという意識づけ」

を行っています”

 

 

悩みを分解して優先順位を明確に

 

 

目先にとらわれず

長くご満足いただける

「本物の価値」を語る

 

 

頭を真っ白にして

固定観念を捨てる

 

 

「いらない」=「知らない」

ということだと思っておいてください

 

 

 

_________________________________

 

 

「やれ!」

 

「やるんだ!」

 

「やらなきゃとんでもないことになるぞ!」

 

などと無理やり「やる」の選択を

せまることなく、

 

選択権はいつでも自分が持っている中で、

 

「やる」「やらない」を問い、選んでいく。

 

 

 

毎日、自分の頭で考え、

 

選択していきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

「『成約率98%の秘訣 

- お客様が心の底からYESになる -』

和田裕美・著 かんき出版」

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

<将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

この本は以前にも読んだもので、

2回目の紹介です。

 

 

 

「アイツを責めるか」「私をあわれむか」。あなたはどっちかになっていませんか?・・・

普通の記事

「アイツのせいなんです」

 

「アイツが悪いんです」

 

「アイツにひどい目にあわされたんです」

 

 

「私、苦しいんです」

 

「私、悲しいんです」

 

「私、つらいんです」

 

 

悩みを聴けば、

 

だれだれが悪いという話か、

 

私かわいそう的な話か、

 

大抵どちらかです。

 

 

どちらの話に意識を向けても、

 

悪い状態からは抜けられません。

 

 

 

意識はほっといたら

好き勝手なほうを向いてしまうので、

 

自分の意志力で行きたい方へ

向けたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

誰でも見たい方へ視線を

向けることはできます。

 

でも見続けるとなると、

 

できる人とできない人にわかれてきます。

 

それはトレーニングの差であったり、

 

理由付けの差であったり、

 

覚悟の差なんだと思います。

 

 

 

 

何を意識して行うか、

 

そして取り組む選手の真剣度の

違いによって、

 

効果はまったくといっていいほど

変わってくるのです

 

「『一流の逆境力 

ACミラン・トレーナーが教える

「考える」習慣』

遠藤 友則・著 SBクリエイティブ」

 

 

 

 

やりたいなら、なりたいなら、

 

自分のできる範囲で

やり続けていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

決める 覚悟する・・・

普通の記事

自信は最初からあるわけではありません。

 

根拠のない自信は

あるかもしれませんけどね。

 

 

やると決めたことは、

 

自信のあるなしにかかわらずに続ける。

 

みっともないかもしれないけど続ける。

 

 

条件がそろっているから

幸せってのもあるけど、

 

条件をそろえていく幸せもあります。

 

 

恵まれている人を横目に、

 

自分の人生を生きる。

 

やれることをやっていくだけです。

 

 

 

ゆっくりとでもいいから前進を感じて

自信をつけていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

つらいんだけど。

 

苦しいんだけど。

 

しんどいんだけど。。。

 

 

でも、やりたいんだよね。

 

やるって決めたんだよね。

 

 

意識は、つらい、苦しい、

 

しんどいに向けるんじゃなくて、

 

やりたい、やると決めたに向けるんです。

 

 

 

意識を向け続けると

そっちに進んでいきます。

 

続けたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

なるほど! 3つの原理原則・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『論語と算盤と私

-これからの経営と

悔いを残さない個人の生き方について-』

朝倉祐介・著 ダイヤモンド社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、3つ。

 

 

 

動機

 

選択基準

 

代替案

 

・・・です。

 

 

 

この3つは、

 

著者が人生の岐路で

考えるべき3つの原理原則として

あげているものです。

 

まずは「なりたい!」「やりたい!」

と思う動機が必要です。

 

そして、その次が、

 

自分が大切にしていることを言語化して

選択基準にすることです。

 

ちなみに、著者の選択基準は、

 

「先々に後悔を残さない道を選ぶこと」

です。

 

そして、そして、3つめが、

 

失敗したときの代替案です。

 

退路があるから

安心して思い切った決断ができるんです。

 

 

 

あなたのどうしていいかわからないに

役立ててみてください。

 

 

 

_________________________________

 

ご来訪ありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

理の世界で考え尽くした後となっては、

 

「自分がどうしたいか」

を基に決めざるを得ないし、

 

決めるべきなのだと思います”

 

 

”しかし、

 

運が成功要因の半分を占めるからこそ、

 

逆に考えてみれば、

 

人為的にコントロールできる

残りの5割こそが大事である

とも感じるのです”

 

 

”他人と自分を比較せず、

 

多少うまくいっても浮かれて勘違いをせず、

 

また悪いときも気落ちせず、

 

「失意泰然、得意淡然」で、

 

その時々になすべきことに

淡々と取り組む。

 

そうした心持ちを保つことです”

 

 

”私利私欲のない志の高い山に

必死になって登る姿を見せることが

大事だと思います。・・・

 

・・・必死な人の後ろ姿を見て、

 

この人についていこうと思うわけでしょう”

 

 

_________________________________

 

 

「なりたい!」「やりたい!」

が今の自分の中になくても、

 

何かを選ばないといけませんから

選択基準は必要です。

 

面白そうな方を選ぶのか、

 

あえて厳しい方を選ぶのか、、、

 

 

 

あなたはどんな選択基準で選んでいますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

最後までお読みいただき、

 

ありがとうございました。

 

それでは、また明日。Y(^o^)Y

 

 

 

 

「『論語と算盤と私

-これからの経営と

悔いを残さない個人の生き方について-』

朝倉祐介・著 ダイヤモンド社」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

 

※この記事は再送です。

(記事を一部修正しています)

 

 

 

価値、価値、価値・・・

普通の記事

あなたは買い物をするときに値切りますか?

 

 

昔は、家電などの大きいものを買うときは

値切りましたけど、

 

今はネットで値段がわかっているので、

 

値切らず買うことも多くなりました。

 

 

大阪人は安く買ったことを自慢し、

 

東京人は高く買ったことを自慢する。

 

なんて言うこともあります。

 

 

買った後になっても値段を調べて、

 

自分が賢く買ったのかどうかを調べて、

 

一喜一憂している人もいます。

 

 

 

物やサービスの価値は、

 

価格だけでは決まりません。

 

「安物買いの銭失い」とも言います。

 

価値を見極めて、

 

いい買い物をしたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

ブランド、商品やサービスの物語、

 

品質、機能、人気、などなど、

 

選ぶ基準はいろいろあります。

 

 

買い手として選ぶ存在でもあり、

 

売り手として選ばれる存在でもあります。

 

 

気楽に買い手として

安いものを買っていると、

 

売り手としても

安く売るしかなくなるんだと思います。

 

 

 

価値のあるものを選び、

 

価値のあるのものとして選ばれる。

 

そうなりたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

「相手の立場」と「自分のどうしたい」をどうする?・・・

普通の記事

相手の立場になって考え、

 

行動するわけですが、

 

その相手は誰ですか?

 

お客様ですか? 恋人ですか? 

 

家族ですか? 友人ですか?

 

 

 

相手の立場になって考え、行動するのが

いいんですが、

 

本当に心の底からそう思ってやっているか。

 

そうするもんなんだろうと

やっているだけじゃないか。

 

 

向き合って本当のところはどうなのかと問い、

 

そして、覚悟を持ってやらないとね。

 

 

「相手の立場になって考える」と

 

「自分はどうしたいのか」の話をつけていないと、

 

どっちつかずになってしまいます。

 

 

 

自分と話し合わなければ!

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

自分と話し合って決めても毎日ゆれますから、

 

毎日ケアしておかないと

ぶれてしまいそうになります。

 

 

 

毎日考えて行動し、

 

それを振り返りたいものです。

 

 

 

 

本当の自分というのは、

 

今ここにしかいない自分を、

 

納得のいく方向につくっていくことで、

 

徐々に実現していくものなのだ

 

「『バラエティ番組化する人々

:あなたのキャラは「自分らしい」のか?』

榎本 博明・著 廣済堂出版」

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

本気、本気、本気・・・

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『孤独の達人 - 自己を深める心理学 - 』

諸富祥彦・著 PHP新書」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、

 

 

 

孤独の中で自分の声に耳を傾け、

 

与えられたものではなく、

 

誰かに選ばされたものでもなく、

 

自分で本気で選び、

 

本気でそれに自分をそそいでいく」。

 

 

 

本気じゃないとダメなんです。

 

ひとつのことに絞り込んで

とことんそこに自分を追い込んでいく。

 

 

 

あなたは本気になれているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”一人の時間は、どう過ごすかによって、

 

悪魔が近寄ってくる時間にもなれば、

 

とても充実した時間にもなるのです”

 

 

一人の時間なしでは、

 

人は、中心を失ってしまう

 

 

”「私は、

このことをするために

この世に生を得たのだ」と、

 

心から思える何かを見つけて、

 

それに日々没頭して生きるときにだけ、

 

人の心は深く満たされます”

 

 

”これだけは譲れないというところは

とことん譲らない。

 

こういう姿勢を保つことは、

 

心が満たされた人生を生きるためには、

 

とても大事なことです”

 

 

”こだわらないこと、

 

手放すことだけが自由ではないのです。

 

こだわりたいことに

とことんこだわることを通して、

 

真の自由は現れるのです”

 

 

 

_________________________________

 

 

言い訳なんかしない。

 

自分で選んだんだから。

 

 

誰かのせいにもしない。

 

自分で選んだんだから。

 

 

本気で選ぶ。本気、本気、本気、、、

 

 

 

本気になって

自分の力を出しきりたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

「『孤独の達人 - 自己を深める心理学 - 』

諸富祥彦・著 PHP新書」

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

<将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

これからどうするかを決める方法・・・

普通の記事

やりたいこと、

 

好きなことをするのが基本だけど、

 

その場その場の感情の充実だけ求めても、

 

「だからこれから

どうやって生きていくの?」

って行き詰まります。

 

 

未来から眺めて、

 

何がこれから必要とされるのか、

 

そういう視点からも選ばないと

やりたい、好きだからといっても

苦しくなるでしょう。

 

 

試行錯誤して前進していくプロセスが

自分の中にあれば、

 

これといってやりたいことでもないことや

好きでもないことでも、

 

やりたいをふくらましたり、

 

好きをふくらますことができます。

 

 

 

あなたはこれから世の中では

何が必要とされると思いますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

これからやることを選ぶときに、

 

過去に好きだったことや得意だったことから

選ぶなんてやり方もあります。

 

しかし、

 

自分の長所やセールスポイントが

世の中で必要とされないものなら

価値を生みません。

 

 

これから必要とされるものと

自分の適性をあわせて考えるのが

いいんだと思います。

 

 

 

あなたは「未来で必要とされるもの」と

「自分のやりたいこと、好きなこと」

をあわせて考えたとき、

 

何を「やること」として選ぶでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

ありがとう 伝える ストレッチ・・・

普通の記事

大阪では買い物をして支払いを済ませたときに、

 

「ありがとう」と客の方も言うというのを

以前『秘密のケンミンショー』で放送していたと

思うんですが、

 

私も言います。

 

いつから言い出したのかは忘れましたけど、

 

もう結構長くやっています。

 

 

対価を払っているんだから

それ以上感謝する必要はないという人もいます。

 

でも、

 

マクドナルドのスマイルゼロ円じゃないですけど、

 

笑顔とか「ありがとう」と言うのは、

 

「あなたはOKですよ。わたしもOKです」

と伝えるようなもので、

 

お互い気持ちいいもんです。

 

 

 

あなたは「ありがとう」を伝えていますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

やってもらったこと、

相手の存在そのものに

「ありがとう」と言うことで

相手との距離が近づきます。

 

しかし、

 

逆に、相手との間に壁を置いておきたい、

 

距離をとっておきたい人もいます。

 

私もどちらかいうとそうです。

 

ズカズカなかに入ってくる人は苦手です。

 

 

 

「ありがとう」は

小っちゃくちぢこまろうとする自分を

伸ばしてくれるストレッチの

ようなものでもあります。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

夢 目の前の現実 ・・・

普通の記事

大きな夢を持つ。

 

大きな夢がないと

小さくまとまってしまいます。

 

 

目の前のことに打ち込むのは

何より大切なことです。

 

それができないのに夢を持ち、

 

それを語っても虚しいだけです。

 

でも、目の前のことに打ち込むだけでは

大きく成長できないのです。

 

 

 

 

夢は、手放さない。

 

基本は、はずさない。

 

これができる人は強いです

 

「『少数精鋭の組織論』 

斉須政雄・著 幻冬舎新書」

 

 

 

 

夢と目の前の現実、

 

どっちかにならず、

 

両方と向き合っていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

夢を持つと苦しいです。

 

夢と現実とのギャップから

希望が打ち砕かれ、

 

苦しくなるのです。

 

 

でも、その苦しさに耐え、

 

夢に向かって計画し、

 

振り返って修正しながら

着実に一歩一歩前に進んでいく。

 

 

前進していることが自信を生み、

 

自信が前進するスピードをあげ、

 

加速させていく。

 

 

 

毎日、夢と現実のギャップに

打ちのめされそうになりますが、

 

あきらめずに

成長のサイクルを

まわしていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

次から次へと 終わりのない 習慣化 ・・・

商品にもサービスにも波があり、

 

売れ続けることはあまりなく、

 

いずれすたれていきます。

 

 

突然、売上がなくなって

あせっても遅いんです。

 

その前に次の商品やサービスを

考えておかないと。。。

 

それは先頭を走る者も、

 

最後尾を走る者も変わりません。

 

 

いいときに次の手を考えておく。

 

余裕があるから先へ先へと手が打っていけます。

 

 

 

あなたは次にどうしたいですか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

次から次へと終わりがありませんから、

 

毎日そなえておかないといけません。

 

でも頑張り続けることはできません。

 

習慣にしないともちません。

 

 

 

 

自分のこだわりを脇に置いて

相手のニーズからスタートして考える

という思考習慣が必要なのです

 

「『図解 2割に集中して結果を出す習慣術』

古川 武士・著 

ディスカヴァー・トゥエンティワン」

 

 

 

 

意志力を使って

習慣化していきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

あるべきようわ、あるべきようわ、あるべきようわ・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『「見えないもの」を大切に生きる。

-生活と心を調える禅的思考のすすめ-』

平井 正修・著 幻冬舎」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

あるべきようわを問い続ける」です。

 

 

 

そのとき、その場所、

その状況にふさわしい正しさを

追い求めていく。

 

~したいと

衝動的に動こうとする自分を客観的に眺めて

行動を修正する。

 

 

 

正しいことを続けていくことが

成果につながります。

 

 

 

_________________________________

 

ご来訪ありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

「あるべきようわ」とは、

 

そのとき、その場で、

 

「どのような自分であったらいいのか?」

と問いかけ、

 

出てきた答えのように生きるということ

 

 

”そのそれぞれに、また、そのときどきに、

 

「あるべきようわ」があります。

 

大切なのはそれを瞬間、

瞬間に問い続けていく

ということです”

 

 

問うことを怠(なま)けてはいけません。

 

どこにいても、いつだって、

 

その瞬間、

瞬間に「あるべきようわ」を問うことを

忘れないでください。

 

そこに、

迷いのない安心(あんじん)の生き方がある

のです”

 

 

”そのプロセスを経て

辿り着いたところであれば、

 

そこに全力を尽くすことができるし、

 

それがもたらす結果を

引き受ける覚悟も決まります

 

 

 

_________________________________

 

 

チャンスがあれば

挑戦するのが正しさなんだろうけど、

 

チャンスじゃないなら

待つのが正しいときもあります。

 

 

何が正しいことなのか 

を学び、身につけ、

 

そのとき、その場所、

 

その状況に活かせるように

なりたいものです。

 

 

 

 

ちなみに『安心』は、

元々「あんじん」

と読まれていたようですが、

 

江戸期より「あんしん」

と読むようになったそうです。

 

 

_________________________________

 

 

最後までお読みいただき、

 

ありがとうございました。

 

それでは、また明日。Y(^o^)Y

 

 

 

 

「『「見えないもの」を大切に生きる。

-生活と心を調える禅的思考のすすめ-』

平井 正修・著 幻冬舎」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

 

※この記事は再送です。

(記事を一部修正しています)

 

 

 

どうやって「どうしたいのか」とつき合っていくのか?・・・

普通の記事

「どうしたいのか」が次から次へと

自分を進めてくれるんじゃないか。

 

 

「どうしたいのか」が達成したら

次の「どうしたいのか」へ意識を向ける。

 

 

意識を向け続けることで欲求がふくらみ、

 

仕事や勉強、

 

練習にエネルギーを供給する。

 

 

意志力を使って意識を

向け続けることによって、

 

継続できたり、努力できたりするように

なっていくんだと思います。

 

 

何にしろカギになるのは

「どうしたいのか」です。

 

それがないと

意識を向けようがありません。

 

 

 

あなたの意識はどこへ向いているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

「どうしたいのか」がわかっても、

 

それが叶わないと余計にイライラします。

 

だから

 

欲求を隠してしまう人もいるくらいです。

 

でも、欲求を隠したら、

 

方向性を失いどこにいっていいか

わからなくなります。

 

 

欲求と上手くつき合うには、

 

毎日、欲求を満たすために何ができて、

 

何ができなくて、

 

そのために何をしていくのか、

 

ということを考え、記録し、

 

自分が前に進んでいることを

実感することです。

 

実感できれば、

 

希望を持って毎日頑張れます。

 

 

 

あなたは欲求と

上手くつき合えているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

自信の理由は、、、言葉と現実の成果。・・・

普通の記事

やりたい、なりたいと思っても、

 

できない、無理だ、やめておけ、

 

という声が自分の中からわきあがってきます。

 

私たちの心の中にはネガティブなものがあって、

 

自分の能力を抑えつけようとします。

 

 

自分を信じることが必要ですが、

 

「できる、できる」

 

「やれる、やれる」

 

「なれる、なれる」

 

などとセルフトーク、

アファメーションなどを使って、

 

自分に言い聞かせるだけでは、

 

心の底から自分を信じることはできません。

 

 

心の底から自分を信じるには現実での成果を

感じる必要があります。

 

昨日より今日、今日より明日と

自分が前に進んでいることを

感じる必要があるのです。

 

 

 

あなたは前に進んでいることを

感じられているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

自分が前に進んでいることを感じるには、

 

一日の終わりの振り返りと

一日の始めの計画が大切になってきます。

 

このサイクルをまわす中で

前に進んでいることを感じるのです。

 

「できるんじゃないか」

 

「やれるんじゃないか」

 

「いけるぞ!」と自分を信じられるように

なっていくのです。

 

 

 

言葉を刻み込むだけじゃなく、

 

現実での前進が、

 

自分を本当に信じるためには

必要なのです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

もしやる気を出したいなら、、、欲求と向き合う!・・・

欲求がないと動いてくれません。

 

 

こうするもんなんだろ。

 

こうしたほうがいいんだろ。

 

みんながしているから。

 

・・・なんて理由でやろうとしても、

 

やる気は出ませんし、続きません。

 

 

どうしたいんだろう?

 

どうなりたいんだろう?

 

何が欲しいんだろう?

 

自分の欲求を掘り起こし、ふくらまし、磨き、

 

維持していかないと、

 

行動できないし、続きません。

 

 

 

あなたは欲求もないのにやろうとして

消耗していませんか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

欲求って刺激に対して

勝手に反応してしまったりするから、

 

普段から自分の心の動きに

注意深く耳をすましていないと

本当の自分の欲求を見逃してしまいます。

 

 

情報があふれていますから、

 

身をまかせていると、

 

反応しまくりで、欲求だらけになって、

 

自分がわからなくなります。

 

 

何を選び、何を捨てるのか。

 

そして、

 

選んだものをふくらまし、

 

磨き、維持していく。

 

 

 

あなたはどんな欲求を追いかけますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

過去はあってもいいけど、なくてもいいのです。・・・

普通の記事

過去は関係ないのです。

 

とは言え、

 

「二度とあんな負けはごめんだ!」

 

「あんな事故はもう起こしてはいけない!」

 

「あの時のようにまた喜ばせたい!」

 

「あなたが助けてくれたことは決して忘れない!」

 

・・・などなど、

 

未来へつながっていくような過去ならいいです。

 

でも、

 

自分をダメだとレッテル貼るための過去だったり、

 

自分を責めるための過去だったり、

 

できない言い訳をするための過去だったり、、、

 

そんな過去なら関係ないのです。

 

 

 

これからのあなたをつくるのは、

 

「どうしたいのか」。

 

過去は関係ないのです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

「過去は関係ない」

 

そうは言っても過去は勝手にわきあがってきます。

 

そのわきあがってきたときに

いつものように巻き込まれていたら、

 

いつまでもそこから抜け出せません。

 

 

 

 

このメカニズムは、ミサイルと同じように、

 

自分がどこから発射されたかは気にしません。

 

現時点で自分がいるところから、

 

自分が行くべき場所、

 

目的地あるいは標的を見て判断するだけです

 

「『アファメーション 

-人生を変える! 伝説のコーチの言葉と5つの法則-』

ルー・タイス・著 フォレスト出版」

 

 

 

 

未来は過去の延長線になくてもいいのです。

 

ポンっと跳んでもいいのです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

才能豊かなのにそれが活かせない理由・・・

普通の記事

なんで高い能力を持っていながら

それが発揮できないのか。

 

ホントうらやましいかぎりなのに、

 

もったいないです。

 

 

めっちゃ頭いいのにそれが活かせていない。

 

めっちゃ美人やのにそれが活かせていない。

 

めっちゃセンスいいのにそれが活かせていない。

 

う~ん、もったいない、もったいない。

 

 

高い能力が活かせないのは、

 

深く潜っていけないからじゃないか。

 

浅いところでパシャパシャしているだけだから、

 

いつまでも成長できずに

時間を無駄にしてしまっているんじゃないか。

 

 

 

あなたは深く潜っていますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

能力が高いと高い理想を夢見てしまいます。

 

高い理想をいだくことは悪いことじゃありませんが、

 

それを見過ぎているんだと思います。

 

それより現実に今、

 

目の前にある壁を乗り越えていくことに

専念したらどうでしょう。

 

 

いや、実際は壁なんかじゃなくて、

 

地味に続く平たんな道かもしれません。

 

だから能力の高い、高い理想をいだくあなたは、

 

やる気が出ないのかもしれません。

 

 

 

軸足を高い理想から目の前の現実に移した方が

いいんじゃないですか。

 

 

 

 

大志を抱くことは結構ですが。

 

大志を抱けば抱くほど、

 

きょうの一日の歩みと申しますか、

 

きょう一日の仕事をしっかりと

踏み支えていかなければいけない。

 

たとえ大志をもっていても、

 

きょうの現実を忘れたら、

 

大失敗をするのではないかというような

感じがいたします

 

「『人生と仕事について知っておいてほしいこと』 

松下 幸之助・述 PHP総合研究所」

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

決める コントロール 幸福 ・・・

普通の記事

幸福を感じるかどうかは、

 

自分で決めているかどうかが

影響するそうです。

 

 

誰かにやらされたり、流れに流されたり、

 

こうするもんなんだろと

適当にやっていたりすると、

 

幸福を感じられないのです。

 

 

何を選ぶか決めるときに、

 

上手くいったこと、好きだったこと、

 

二度と同じ思いをしたくないこと、

 

などなどの過去を使うのか。

 

やりたいこと、なりたいこと、

 

などなどの未来を使うのか。

 

どちらにしても自分で決めることが大切です。

 

 

 

あなたは自分で決めていますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

自分が決めたことが間違ってたら、、、

 

 

 

何をするにも成果はすぐにあがりませんから、

 

それまでの間、不安になります。

 

 

だから「コントロールできること」

を続けることです。

 

「コントロールできること」

を続けたからって

成果があがるとは限りませんが、

 

確率は少しは上がります。

 

確率が高いことを続けていくことが、

 

成果をあげるコツじゃないかと思います。

 

 

 

とんでもないことも起こる人生だから、

 

「コントロールできること」

を積み重ねていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

過去はいいから「どうしたいのか」を聴きたい!・・・

普通の記事

私はああでした、こうでしたといった過去の話は

聞きたくありません。

 

私が聴きたいのは、

 

いま何をしていて、これからどうしたくて、

 

何が好きなのかってことです。

 

現在地と目的地が知りたいのです。

 

 

本から学ぶにしろ、人から学ぶにしろ、

 

今の自分を見つめ、未来を目指す、

 

そんな人格を自分の中に取り込んでいきたいし、

 

あなたにもそうしてもらいたいです。

 

 

今の自分で方向性を持って生きていく。

 

それで十分じゃないですか。

 

 

 

過去に消耗してしまうのはもったいないです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

過去を忘れたい。過去を捨てたい。

 

そう思っても、過去は勝手にわきあがってくるし、

 

知らない間に考えてしまっているし、、、

 

 

意志力を使って「やりたい」「なりたい」

に意識を向けることです。

 

向け続けることで、それが癖になり、習慣になり、

 

少しずつ過去がうすれていくでしょう。

 

 

 

 

過去が捨てられないのは、

 

今が不満足だからである。

 

今が楽しければ、過去を捨てられる

 

「『愛蔵版 やさしい人』

加藤 諦三・著 PHP研究所」

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

誰かのハッピーを創作すると自分に何かが起こる・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」という問いに対して、

 

「『ストーリー思考

-「フューチャーマッピング」で隠れた才能が目覚める-』

神田昌典・著 ダイヤモンド社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

私たちには、誰かをハッピーにすることにより、

 

想像を遥かに超えた、

 

理想の未来を創る力があるということ」です。

 

 

 

誰かをハッピーにする物語を創ることが、

 

自分の人生を創っていくうえでのヒントになるんです。

 

 

自分のことは自分すぎて見えなくなっているものです。

 

誰かをハッピーにするプロセスを通して

自分を振り返ってみたときに、

 

いつもと違うものが見えるはずです。

 

 

 

あなたは誰をどんな風にハッピーにしたいですか?

 

 

 

_________________________________

 

ご来訪ありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”なぜ優れた創造には、葛藤が必要かといえば、

 

それは、

 

思い込みや古い認識を手放すきっかけを

与えてくれるからだ。

 

葛藤がなければ、過去の成功体験の延長にある、

 

慣れ親しんだ仕事の繰り返しに

なってしまいがちだ”

 

 

”自分の姿は「鏡」がないと

見られないのと同様に、

 

自分の本心も「鏡」をつかわないと、

 

見通すことができない。

 

その「鏡」こそが、

 

他の人の幸せを願う気持ちだというわけだ”

 

 

他人をハッピーにしようとする物語は、

 

自分自身の変容を、最も強く促すのである”

 

 

そう――物語を創作することは、

 

新しい世界へ旅立つ、

 

あなた自身の予行演習なのだ”

 

 

”価値ある結果ほど、

 

それは論理的に予想できた因果関係により、

 

もたらされるのではなく、

 

まったく予期しなかった偶然や、

 

突然にして閃く直感により、

 

もたらされるからである”

 

 

 

_________________________________

 

 

誰かがハッピーになる物語を創作することが、

 

自分をハッピーに導いてくれるなんて、

 

にわかには信じられないでしょう。

 

 

でも、きっと自分から離れてみるってことが

大事なんだと思います。

 

 

_________________________________

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

それでは、また明日。Y(^o^)Y

 

 

 

 

「『ストーリー思考

-「フューチャーマッピング」で隠れた才能が目覚める-』

神田昌典・著 ダイヤモンド社」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

 

この本は、メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』の

メルマガ「毎日3分読書革命!土井英司のビジネスブックマラソン」

に紹介されていたものです。

 

 

 

 

※この記事は再送です。(記事を一部修正しています)

 

 

 

深く、深く、潜れ!・・・

普通の記事

人のことをあれこれ言ってしまいがちだけど、

 

それって何の意味もなかったりします。

 

特に外野でワイワイ、ブツブツ、ヒソヒソ、

言ってても何にもなりません。

 

それより自分のことです。

 

自分がやらなきゃいけないことが

いっぱいあるのに、

 

他人様のことをゴチャゴチャ言っていても

仕方ないです。

 

 

向き合い続けるのもしんどいことですが、

 

へんに気を抜いたら深く潜れません。

 

一からやり直してばかりで

いっこうに深まらないなんてことに

なりかねません。

 

 

他人は他人。

 

自分は自分。

 

 

自分はやりたいことをできる限りコツコツと

続けていくのです。

 

 

 

あなたは自分のことに意識を向けられていますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

自分のことに意識を向ければ向けるほど、

 

シンプルになっていき余力が出てきますから、

 

よそ見してしまったりするわけです。

 

 

そこをグッと我慢して深く潜り続け、

 

できそうにないことの中に

新たな自分を発見していきたいものです。

 

 

 

 

水の力を大きくして

勢いが急になるようにしたければ、

 

その支流をふさぐ

(本流だけに水が集中するようにする)のだ

 

「『呻吟語』湯浅邦弘・著 KADOKAWA」

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

新たな人格を自分の中に作る理由・・・

普通の記事

本来一番いいのは親が子の話を

聴いてあげることです。

 

そうすることで子は

自分の話に耳を傾けるような人格を

内部に形成していくんです。

 

カウンセラーやセラピスト、

 

コーチに話を聴いてもらうのも、

 

その人たちの聴く姿勢を自分に取り込み、

 

そのような人格を自分の中に作っていくためです。

 

 

独り自分と対話することで、

 

人は成長していきます。

 

そのためには自分の話を聴いてくれる人格が

自分の中にいる必要があります。

 

そういう人格が自分の中にいないなら

これから作っていくしかありません。

 

 

 

あなたは自分の話を聴いて

あげられているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

話を聴いてあげる人は、

 

自分の思いどおりに相手を

動かそうとしてはいけません。

 

そんなことをすればおかしなことになります。

 

 

目的地は話を聴いてもらう人が決めることです。

 

 

話を聴いてあげる人は、

 

「どうしたいのか?」を使って目的地へ向かうことを

支えるのです。

 

シンプルです。イライラするぐらいにシンプルです。

 

どうするかは話を聴いてもらった人に

まかせるしかありません。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

どうなりたい 選ぶ 覚悟 ・・・

普通の記事

どうなりたいを常に意識すると

それに近づいていきます。

 

 

どうなりたいかを考え、

 

リストを作り、

 

優先順位をつけ、

 

選び、

 

覚悟を決めて行動していく。

 

後は、

 

自分にできることを愚直に続けていく。

 

 

 

方向性を持って

繰り返しぶつかっていくこと。

 

これによって「なりたい」に

近づいていくんです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

現代は選択肢があまりに多く、

 

そのためにこの覚悟ができない、

 

腹くくりができない、

 

という不幸な状況だといえます。

 

「これがダメでも、あれがある……」

というように、

 

いくらでもやり直しが利く、

という“幻想”をみんなが見ているのです

 

「『お金の話にきれいごとはいらない』 

小笹芳央・著 三笠書房」

 

 

 

 

ホントにいいのか? それでいいのか? 

 

迷います。

 

もっと楽で、楽しくて、

 

気持ちいいことがあります。

 

 

本気で苦しく、つらい道へと進んでいくのか。

 

 

人生やり直しがきかないから選択することが

重要になってきます。

 

選択しないのは「選択しない」

を選択したってことです。

 

毎日、毎時、毎分、選択の連続です。

 

 

集中しないと成果はあげられません。

 

 

 

あなたは覚悟を持って選べていますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

向き合う、行動、フィードバック・・・

普通の記事

ドップリと自分と向き合わないと、

 

その場その場の感情に振り回されて、

 

戦う、逃げる、すくむといった動物の本能でしか

対処できないんじゃないか。

 

 

どんなことが起こりうるのか、

 

そして、

 

そのとき自分はどんな反応をするのだろうか、

 

あらかじめ考えておかないと対処できません。

 

 

怒り、恐れ、不安、、、そのとき自分はどうすのか。

 

考えたくないことと向き合っていく。

 

 

 

あなたは自分とドップリと向き合っていますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

あらかじめ考えておいたからって、

 

それがうまくいくとは限りません。

 

でも、それを教訓に一段上の考えに進めます。

 

そうやって、

 

行動とフィードバックを繰り返して

考えを高めていくことができるんじゃないでしょうか。

 

 

考えておかないと、

 

「良かったなぁ」「ダメだったなぁ」で終わりです。

 

考えておくから、

 

それを学習の機会とすることができるんです。

 

 

 

自分の弱さに向き合っていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

これに決める。後はあきらめる。・・・

普通の記事

「あれも欲しい、これも欲しい、もっともっと欲しい」

 

 

欲望を際限なく広げたって、

 

リソースが足りなくなるんだから破綻します。

 

まずやらなきゃいけないのは、

 

「本当はどうしたいのか?」ってことを

ハッキリさせることです。

 

 

「どうしたいのか?」

 

「どうしたいのか?」

 

「どうしたいのか?」

 

と四六時中問い。

 

その答えに優先順位をつけていく。

 

 

 

 

優先順位は、

 

果てしない決断の苦悩から人々を救う

 

「『アイデアのちから』

チップ・ハース ダン・ハース・著 日経BP社」

 

 

 

 

子供の頃が楽しかったのは、

 

リソースを気にせずに無限に妄想を広げられたからです。

 

 

大人になった今は、

 

限られたリソースの中で成果をあげるために、

 

選んで、

 

そこに集中させていかないといけません。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

選んで、集中させたからって、

 

めでたし、めでたしとなるわけじゃなくて、

 

あきらめたことはいつまでも心の中に残っているし、

 

選んだものもズンズン前に進むわけじゃないし、

 

メンテナンスするだけでも大変だし、

 

毎日が地味に過ぎていきます。

 

 

 

心静かに、

「きっと上手くいく!」

と信じて続けていくしかないです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

怒り、怒り、怒り・・・

普通の記事

怒りは本物だ。

 

でも、怒りの原因にいつまでもつき合っている

義理はありません。

 

さっさとその場から立ち去りましょう。

 

忘れましょう。

 

他に意識を向けましょう。

 

 

原因は無視して、

 

怒りを自分の問題にして、

 

コントロールすることに専念するのです。

 

 

「原因→怒る→自分の正義に酔う」

というパターンに陥らないように、

 

怒りをコントロールするのです。

 

 

 

あなたは怒りに自分をコントロールさせていませんか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

時間には限りがあります。

 

時間は何より大切です。

 

そんな大切ものもを怒りに費やして無駄にするのは

もったいないです。

 

 

 

 

不安、落胆、ストレス、怒り、屈辱感、罪悪感など、

あなたを苦しめる不快な感情は

“すべて”あなた自身の内なる妨害者によって

生み出されているのだ

 

「『実力を100%発揮する方法

:スタンフォード大学の超人気講座

:ポジティブ心理学が教えるこころのトレーニング

シャザド・チャミン・著 ダイヤモンド社」

 

 

 

 

意志力を使って、

意識を怒りじゃなくて自分が行きたい方へと

向けたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

意識付け、意識付け、意識付け・・・

普通の記事

私たちは、

 

「お兄ちゃんなんだから我慢しなさい」

 

「子どもはそんなことしちゃダメだ」

 

「学生は勉強しなさい」

 

「社会人らしくせぇ」

 

・・・といった立場による意識付けを

強要されてきたんじゃないでしょうか。

 

 

意識を向けることは大切なことだけど、

 

それを自分でやるか、他人にやらされるか、

 

は大きな違いです。

 

 

自分で選べるかどうかは、

 

個人の幸せ感に大きな影響を与えます。

 

 

 

あなたの意識は誰によってコントロールされていますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

意識を向けたいのはやまやまだけど、

 

「やる気が出ないんだよね」

 

「モチベーションがあがんないんだよね」

 

「火がつかないんだよね」

 

、、、ってなりがちです。

 

 

意識を向ける、向け続けるには、

 

コミュニティが大切になってきます。

 

コミュニティを自ら作るか、探すかして、

 

いい環境に身を置きたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

わからないのは、、、効率を求めすぎているからか?・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」という問いに対して、

 

「『調理場という戦場

-「コート・ドール」斉須政雄の仕事論-』

斉須政雄・著 幻冬舎」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

たいへんだと思っても続ける」です。

 

 

 

呑み込みが早いから、何をやってもできてしまうから、

 

かえって行きづまってしまう。

 

先か見えて嫌になる。

 

先が見えなくて耐えられなくなる。

 

 

 

腹の中に落ち込んだときに初めて、

 

言葉や方法が生きてくる。

 

 

知っているから、できるからって、

 

だから何?

 

それらを活かせなかったら、

 

知っていても、できても無駄。

 

 

続けているとわかってくる。

 

わかってくると活かせるようになる。

 

活かせるようになると頑張れる。

 

 

 

わかるには時間がかかるんだと思います。

 

天才は別だけどね^^。

 

 

 

_________________________________

 

ご来訪ありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”毎日やっている習慣を、

 

他人はその人の人格として認めてくれる”

 

 

”二三歳から続けた習慣に、

 

ぼくの場合は報酬と立場がついてきた。

 

毎日やっていることを大事にすれば

おのずと階段が見えてくるものなのですね”

 

 

”他人から見た「ぼくの人格や能力」を作るもとが、

 

毎日問いかけている言葉でしょう?

 

つまり、自分で自分を作っていくものは、

 

「これからこうやるんだ」

という宣言なのではないかと感じているのです”

 

 

”・・・ぼくは「たいへんだと思っても、続けるんだ」

と言っています。

 

続けると、いろいろわかってくる。

 

だから頑張れる。

 

「どんなことでも完全に思い通りにはならない」

ということも、わかってくる”

 

 

 

_________________________________

 

 

「何を続ければいいのか?」

 

それはあなたがやりたいこと。。。

 

 

_________________________________

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

それでは、また明日。Y(^o^)Y

 

 

 

 

「『調理場という戦場

-「コート・ドール」斉須政雄の仕事論-』

斉須政雄・著 幻冬舎」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

 

この本は、メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』の

メルマガ「毎日3分読書革命!土井英司のビジネスブックマラソン」

に紹介されていたものです。

 

 

 

 

※この記事は再送です。(記事を一部修正しています)

 

 

 

書くことによって深く掘っていくやり方をおススメします!・・・

普通の記事

これからどうなっていくかわからないときに

頼りになるのが考える力です。

 

人の意見に左右されずに、

 

意識を自分の向けたい方へと向け続けられるように

自分の考えを持っておく。

 

 

物事一つひとつに反応するように考えていると、

 

頭の中がぐちゃぐちゃになってしまいます。

 

だから、

 

やりたいこと、好きなこと、興味のあること、

 

について考えるのです。

 

 

今日一日にあったことについて書く、

 

人と会ったらそれについて書く、

 

本を読んだらそれについて書く、

 

テレビを見たらそれについて書く、

 

ネットを見たらそれについて書く、

 

それぞれを、

 

やりたいこと、好きなこと、興味のあること、

 

を前提に行動し、書くことによって深く掘っていく。

 

 

 

いきなり今日やって明日から考えられるようになる

なんてことはないですから、

 

ゆるりゆるりと進んでいきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

何に反応するかは今までの習慣で癖になっています。

 

意識を向けたい方へ向けるために、

 

今まで反応していたことに反応しないように

新たに癖づけしていく。

 

 

 

あなたは意識を向けたい方へと向けられていますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

誰かから与えられるから自分から与えるへ・・・

普通の記事

うちの母は、テレビを

「この人、嫌い」とか「この番組、好かん」

と言いながら見ています。

 

母にはテレビしかありません。

 

ネットはありません。

 

母にはチャンネルを変えるくらいしかできません。

 

 

今まで私たちは、

 

与えられたもので我慢し、適応しようとしてきました。

 

家族であったり、学校であったり、仕事であったり、

 

与えられたもので何とかしようとしてきたのです。

 

 

でも、ネットの登場で、

 

自分で選び、作ることもできるようになってきました。

 

 

家族を捨てたり、学校を捨てたり、仕事を捨てたりする人が、

 

出てくるんだと思います。

 

 

 

あなたはこれから何を選び、作っていくのでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

今まで与えられて、

それに意識を向けていたことは

無駄じゃありません。

 

これからはあなたが与え、

それに対して意識を向けることになるからです。

 

むしろ与えられたものに

ちゃんと意識を向けられなかった人は、

 

自分が与えようとすることにも

意識を向けられないじゃないかと思います。

 

やる気が出なかったり、

 

カラダが動いてくれなかったりするのです。

 

 

 

もしあなたが、

 

やる気が出なかったり、カラダが動いてくれないなら、

 

自分が与えたものに意識を向けることです。

 

意志力を使って意識を向けるのです。

 

最初は短い時間から始めて、

 

だんだんと時間を伸ばして、

 

そうして自分を行きたい方へと進めていくのです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

できないことはやらない。できること、できるかもしれないことだけやっていく・・・

普通の記事

できないことをできると思って続けていくのは

しんどいことです。

 

他人を変えることなんてできないこと。

 

で、できることは、

 

いい影響は与えられるかもしれないってこと。

 

あくまで「かもしれない」です。

 

「かもしれない」を続けていると、

 

ある確率で実現していく。

 

それを期待しながらも期待しないという

微妙な感じで続けていく。

 

 

長い時間をかければ結構な数の人に

いい影響を与えられるはずです。

 

 

 

先の見えない人生だから、

 

できるかもしれないことを地道に続けていくしかありません。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

「かもしれないなんてあいまいなことでは続けられない」

っていう人もいるかもしれませんが、

 

人生何が起こるかわかりません。

 

今日死ぬかもしれないんです。

 

できることは今を精一杯生きることです。

 

精一杯やることを楽しんでやる。

 

未来を考えすぎないで、今に打ち込む。

 

 

今を精一杯生きるは、

 

「できるかもしれない」じゃありません。できます。

 

 

 

できることをきっちりやっていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

凄い人に圧倒されますが、実は自分も凄いのです!・・・

明けましておめでとうございます

 

 

ブログをお訪ねくださり、

 

こうして今年もご縁を持てたことに感謝です。

 

 

これからもご縁を大切にしていきたいと思います。

 

本年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

実力が凄すぎて圧倒されるような人がいます。

 

才能が違う。環境が違う。

 

比べれば比べるほど自分と違う。

 

「スゴイな!」

 

感嘆するばかりです。

 

どう頑張っても追いつけなさそうに

思えるほどの差です。

 

 

でも、その人も同じ人間です。

 

そこにいたるまで相当な努力をしているし、

 

今もしているはずです。

 

 

 

そんなすごい人とは同じ土俵で戦わなければ

いいんです。

 

自分の目的・目標を目指し、

 

自分のできることをきっちりやっていくだけです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

凄い人を見て、

 

あせる、イラつく、ねたむ、のは、

 

きっと自分と方向性がかぶっているからです。

 

 

自分の進む道をもっと絞り込んで純化させ、

 

その人とは違う自分の道を切り拓いていくのです。

 

すぐにはうまくいきません。

 

そっちの方へ引っ張られそうになりますが、

 

意志力を使って自分の方を目指すのです。

 

 

 

目に見える凄さを手に入れるには

一朝一夕にはいきません。

 

あなたは目指せているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今年も、いい年でありますように!! Y(^o^)Y