知りたいことを入力して、

該当するページを素早く見つけてください


上手くなる方法。できるようになる方法。・・・

普通の記事

行動して、振り返って記録し、

 

修正して、もう一度行動する。

 

この繰り返しです。

 

 

行動しないといつまでも

わからない、できないままです。

 

とにかくぶつかっていくことです。

 

繰り返せば繰り返すほど

上手くなります。できるようになります。

 

時間をかければ

上手くなります。できるようになります。

 

だから時間を無駄にしない。

 

さっさとやってしまう。

 

 

 

 

時間とは、

人間の経験を知恵にまで熟成させるのに

必要な香辛料のようなものだ

 

「『悪魔を出し抜け!』

ナポレオン・ヒル・著 きこ書房」

 

 

 

 

あなたは時間を使って

上手くなろうとしていますか?

 

できるようになろうとしていますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

やったからって実際に上手くなるか、

 

できるかはコントロールできませんが、

 

なろうとする姿勢はコントロールできます。

 

で、姿勢をコントロールし続ければ、

 

結果的に上手くなり、

 

できるようになるんです。

 

 

結果にこだわりすぎれば、

 

頑張れなくなるかもしれません。

 

 

 

姿勢を維持し続けられるように

なりたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

生み出さないものをやめ、生み出すもの続ける。・・・

普通の記事

つながることが自信を生み、

 

約束を守ることが信頼を生み、

 

バランスのとれた食事や

規則正しい生活が健康を生み、

 

つき合う人や幅広い知識が

正しい思考を生み、

 

学んできた知識や経験が

知恵を生みます。

 

 

 

自信も信頼も健康も正しい思考も知恵も、

 

すぐには身につきません。

 

時間をかけて長い目で見て取り組まないと

身につかないものばかりです。

 

 

 

あなたが欲しいものを

生み出すものは何でしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

焦っているとき、

 

欲しいものがすぐに手に入らないと、

 

「ダメだ~」

とあきらめてしまうことがあります。

 

しかし、

 

そんなことをすれば

ますます手に入らなくなってしまいます。

 

 

方向性さえさだまっていれば、

 

あとは繰り返しぶつかっていくだけです。

 

苦しければハードルを下げればいいんです。

 

 

 

繰り返しぶつかっていって、

 

型ができたらしめたもの。

 

腹を据えてやりたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

ブレブレなのは絶対価値がないから・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『働く力を君に』鈴木 敏文・著 講談社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

絶対的な価値を追求する」です。

 

 

 

仕事の絶対的な価値が

「お客様の立場になって考える」なら、

 

どうしていいかわからない人の

絶対的な価値は、

 

「どうしたいのか?」なんだと思います。

 

自分に“どうしたいのか?”

と問い続けることに

絶対的な価値があるのです。

 

 

 

あなたはどうしたいんでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

ご来訪ありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”チャンスは誰にも平等にありますが、

 

チャンスを活かせるかどうかの違いは、

 

才能ではなく、

 

ものの見方であり、仕事の取り組み方です”

 

 

”本当の競争力は自己差別化から生まれます。

 

ものまねをせず、自己差別化をしていくには、

 

新しいことに挑戦し、自分の頭で考え、

 

答えを出していくことが求められる”

 

 

”まず、

 

自分たちの土俵をつくることに専念して、

 

独自の世界を探求し続ける”

 

 

”まず自分の考え方をしっかりもつ。

 

そのうえで価値づけした情報によって、

 

考え方を補強するなり、

 

補正するなりしていく。

 

それが情報氾濫時代の情報活用術です”

 

 

”真の競争相手は

絶えず変化するお客様のニーズである

という視点をもつとき、

 

わたしたちが追求すべきなのは、

 

絶対的な価値です”

 

 

 

_________________________________

 

 

「どうしたいのか?」と問うても

答えはすぐには出ませんが、

 

問い続けることで

あなたの中にフックができてきて、

 

そこに情報が勝手に引っかかってきます。

 

 

 

問い続ける姿勢が大事なんです。

 

 

 

_________________________________

 

 

最後までお読みいただき、

 

ありがとうございました。

 

それでは、また明日。Y(^o^)Y

 

 

 

 

「『働く力を君に』鈴木 敏文・著 講談社」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

 

※この記事は再送です。

(記事を一部修正しています)

 

 

 

過去を忘れたい、忘れたい・・・

普通の記事

ふと思い出す過去に

心が乱されたりすることがあります。

 

思い出したくないのに、

 

何かのきっかけでわいてくるんですよね。

 

 

思い出すだけで顔が赤くなったり、

 

のどのあたりをかきむしりたくなったり、

 

舌打ちしたりとイライラさせてくれます。

 

 

 

あなたは、忘れたい過去を

どうやって消したり薄めたりしていますか?

 

 

過去はいくら考えても変えられません。

 

でも気にしないようにすることは可能です。

 

 

 

意識して目を前に向ける。

 

未来を考え、今に集中する。

 

そんなことをしていると

過去が気にならなくなるかもしれません。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

意識する。

 

意識できなくなりそうになっても意識する。

 

継続していればいずれそれが型となって

自然とまわるようになります。

 

 

できなくても、

 

姿勢を貫くことはできます。

 

そうしたいんなら、

 

なんとしても姿勢は貫きたいものです。

 

 

 

 

人生に「正対」する心の姿勢を

失わないかぎり、

 

必ず、それを「成長」に

結びつけていくことができるのです

 

「『人生で起こること すべて良きこと

- 逆境を越える「こころの技法」-』

田坂 広志・著 PHP研究所」

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

生成発展していくには、なすべきことをやり、なすべからざることはやらない。・・・

普通の記事

日本の将来を悲観する情報が流れています。

 

 

日本は少子化で人口が減り、

 

経済発展はもうしなくて、

 

ゆるやかに落ちていくみたいな話です。

 

 

ホント毎度うんざりしますけど、

 

そのときに思い出すのは、

 

松下幸之助さんの

自然の理法は生成発展していく力を持っている

という話です。

 

自然の理法にのっとっていれば、

 

必ず生成発展するというのです。

 

 

 

問題はいろいろあるでしょうが、

 

既存のものを他のものと取り換えたり、

 

既存のものどうしを組み合わせたり、

 

他に利用したりして、

 

新しいものを生み出し

解決していくことは可能です。

 

 

 

「できない」「無理だ」なんて思えば、

 

そこで止まってしまいます。

 

「できる!」「やれる!」

 

いつでもそう思って

チャレンジし続けたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

自然の理法にのっとるとは、

 

なすべきことをやり、

 

なすべからざることはやらない

ということです。

 

すごくシンプルですけど、

 

続けることは

やさしいことではありません。

 

 

華やかな情報があふれている中で、

 

当たり前のことを当たり前にしたり、

 

平凡なことをやり続けることの息苦しさ。

 

その先に

自分らしさや個性が出てくるんだけど、

 

それが見えないまま続けるのは

苦しいです。

 

 

 

あなたのなすべきこと、

 

なすべからざることは何ですか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

ネガティブな感情を手放す!・・・

普通の記事

普段生活していると、

 

怒りや恨みや妬み、

 

様々なネガティブな感情がわいてきます。

 

 

それはしかたないことですが、

 

それを持ち続けることは、

 

結局、自分を傷つけてしまうことに

なるんだと思います。

 

 

ネガティブな感情は、

 

手放さないと

自分の中に回路をつくってしまい、

 

何度も何度も

ぐるぐるまわってしまいます。

 

そして、

 

そのぐるぐるまわっている間に

エネルギーを消耗してしまい、

 

前に進むエネルギーが

なくなってしまうんです。

 

 

 

あなたはネガティブな感情と

どのようにつき合っていますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

手放す。許す。捨てる。忘れる。

 

意志力を使ってそうしようとするのは

もちろんですが、

 

仕組みも作ってやる方が確実です。

 

 

意識を呼吸に向け、

 

何も考えないようにする時間を毎日持つ、

 

などがそうです。

 

 

 

どんな時でも、いつでも、

 

頼れるのは自分だけです。

 

その自分の心を

メンテナンスする方法、習慣を

持っていたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

脳のリハビリ、リハビリ、リハビリ・・・

普通の記事

あれしろ、これしろ、

 

ああすんな、こうすんな、

 

と言われてそうしてくると、

 

脳の司令塔がある前頭葉のあたりが

機能しなくなるじゃないか。

 

 

で、考えられない、選べない、

 

やめられない、

 

なんて状態になってしまうんじゃないか。

 

 

もしあなたがそんな状態なら、

 

リハビリが必要なんじゃないか。

 

 

「どうしたいのか?」を考え、

 

選んで、まっすぐにそっちへ進んでいく。

 

そんなリハビリが必要なんじゃないか。

 

 

 

あなたは自分が

どうしたいのかがわかっていて、

 

それに向かって

進み続けられているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

「どうしたいのか?」

と自分に問うて出てくるのが、

 

学校辞めたい。

 

仕事辞めたい。

 

家を出たい。

 

なんてものだったりしますが、

 

やりたいことなしに辞めたり、

 

家を出たりすると、

 

その空いたスペースに

悪いものが入ってきたりするもんです。

 

 

悪い人間関係だったり、

 

アルコールやギャンブルといった

悪い習慣だったり、

 

後々トラブルになるようなものが

入ってきちゃうんです。

 

 

 

 

暇な時間こそ、

私たちによくないことをさせる

悪魔の時間である

 

ウラジーミル・ナボコフ:作家

 

 

 

 

やりたいことを見つけて

目指したいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

リーダーシップ 方向性 繰り返す ・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『ザ・アドバンテージ 

-なぜあの会社はブレないのか?-』

パトリック・レンシオーニ・著 翔泳社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、

 

 

 

リーダーシップを作り、

 

方向性を定め、

 

定期的にそれを思い出させる」です。

 

 

 

正しさを愚直に繰り返すことができるかに

かかっているんだと思います。

 

正しさを信じられるか。

 

正しさを疑えば

繰り返すことはできなくなります。

 

 

 

あなたはこの本に書いてあることが

信じられるでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”組織は二つの基本的特性を

備えなければならない。

 

賢明さと健全さである”

 

 

”成功する会社と普通の会社の根本的な違いは

賢明さとは関係がないと確信するに至った。

 

どれほど健全かが勝負の分かれ目である”

 

 

健全性は知性を生み、

 

そして、知性に勝る

 

 

”賢明な人間に愚かな決断をさせる欠陥は、

 

健全性の欠如だということに気づいていない”

 

 

”1 我々はなぜ存在するのか?

 

2 我々はどうふるまうか?

 

3 我々はなにをするのか?

 

4 我々はいかにして成功するか?

 

5 現時点で一番重要なことはなにか?

 

6 誰がなにをするか?”

 

 

”経営陣のなにより重要な仕事は、

 

組織の方向性を定めること、そして、

 

定期的にそれを思い出させることだ”

 

 

 

_________________________________

 

 

個人の殻に閉じこもっている限り、

 

力は発揮できないんじゃないか。

 

 

人は協力し合って生きてきました。

 

 

自分の力を引き出すには、

 

まわりの人を

巻き込んでいかないといけないんじゃないか。

 

 

リーダーとして振る舞い、

 

リーダーとして方向性を繰り返し指し示す。

 

そうすることで自分の力を

最大限に発揮できるようになるんじゃないか。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

 

「『ザ・アドバンテージ 

-なぜあの会社はブレないのか?-』

パトリック・レンシオーニ・著 翔泳社」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

 

<将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

やる理由、やる理由、やる理由・・・

普通の記事

人は理由があれば行動します。

 

「なぜするのか?」

を自分の中で見つける。

 

「なぜするのか?」

を自分の外で見つける。

 

 

「やりたい」「なりたい」だけじゃ弱いんです。

 

すぐにポッキリと折れちゃうんです。

 

 

だから、やらなければいけないのは、

 

やみくもに頑張ることじゃなくて、

 

理由を見つけることです。

 

 

理由は1つじゃありません。

 

さまざまな切り口で理由を探し、

 

見つけていくんです。

 

 

 

あなたのやる理由は何ですか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

やりたい。

 

なりたい。

 

理由もハッキリしている。

 

でも、やり方がわからない。

 

 

で、何もせずにウロウロしている。

 

そんなことがよくあります。

 

 

わからなくてもいいんです。

 

今できること、

 

小さくてもいいからそのことに打ち込む。

 

目標に向かってちょっとずつ進む。

 

 

方向性さえブレなければ、

 

やり続けていれば、

 

どこかで大きく道が開けるはずです。

 

 

 

わからないまま目指したいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

「できない」という思い込みから、「できる」という思い込みへ・・・

普通の記事

「また同じミスをしてしまった。

俺はアホなのか!?」

 

「そんな能力、

私にはないし、、、無理」

 

「僕にはちょっと荷が重すぎます」

 

 

アホだからミスする。

 

能力がないから無理。

 

それほどの人間じゃないから荷が重い。

 

 

変わることができない人は、

 

「~だからできない」と思い込んでいます。

 

変わることができる人は、

 

自分が成長することを知っています。

 

そして成長のプロセスの中に

身を置いています。

 

だから「~でもできる」と思い込み、

 

変わっていくことができるんです。

 

 

 

あなたは思い込みによって

可能性を否定していませんか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

過去は変えられない。

 

過去が捨てられない。

 

・・・と過去に縛られて、

現在を台無しにしている人がいます。

 

 

 

 

あなたが語る過去は、

 

「いまのあなた」

によって巧妙に編纂された物語に過ぎない

 

「『幸せになる勇気』

岸見一郎 古賀史健・著 ダイヤモンド社」

 

 

 

 

子供の頃は過去がないですから、

 

自由に夢を見ることができました。

 

大人になっても子供の頃のように、

 

自由に夢を見たいものです。

 

 

 

あなたは未来に向けて

一歩一歩成長できているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

第五水準の指導者、第五水準の指導者・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『ビジョナリーカンパニー② -飛躍の法則-』

ジェームズ・C・コリンズ・著 日経BP社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

第五水準の指導者を目指す」です。

 

 

 

偉大な実績に飛躍した企業はすべて

第五水準の指導者に率いられていました。

 

 

 

すべて”です。

 

 

 

この本には第五水準の指導者になる方法は

書かれていません。

 

第五水準の指導者という概念を

矮小化するおそれがあり

書けないのです。

 

 

ただそれを目指すことはできます。

 

 

 

この本を読んで第五水準の指導者とは

どういうものかを学んでみましょう。

 

 

 

_________________________________

 

 

ご来訪ありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”飛躍した企業は、

 

偉大になるために「なすべきこと」

に関心を集中させたわけではなかった。

 

それと変わらぬほど、

 

「してはならないこと」と

「止めるべきこと」を重視している”

 

 

”偉大さは事業環境によって

生み出されたわけではない。

 

大部分、

 

意識的な選択の結果だったのである”

 

 

”万事に控えめで、物静かで、

 

内気で、恥ずかしがり屋ですらある。

 

個人としての謙虚さと、

 

職業人としての意思の強さ

という一見矛盾した組み合わせを

特徴としている”

 

 

”野心的ではあるのはたしかだが、

 

野心は何よりも会社に向けられていて、

 

自分個人には向けられていない”

 

 

”第五水準の指導者は

成功を収めたときは窓の外を見て、

 

自分以外に成功をもたらした要因を見つけ出す。

 

結果が悪かったときは鏡を見て、

 

自分に責任があると考える”

 

 

 

_________________________________

 

 

この本は、

良い企業から偉大な企業に抜け出すために

書かれています。

 

 

抜け出すために”です

 

 

どうしていいかわからない状態から

抜け出すヒントが見つかるかもしれません。

 

 

 

ぜひ読んでみてください。

 

 

 

_________________________________

 

 

最後までお読みいただき、

 

ありがとうございました。

 

それでは、また明日。Y(^o^)Y

 

 

 

 

「『ビジョナリーカンパニー② -飛躍の法則-』

ジェームズ・C・コリンズ・著 日経BP社」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

 

※この記事は再送です。

(記事を一部修正しています)

 

 

 

頑張る気力を維持する方法・・・

普通の記事

頑張ってもできないを繰り返していると、

 

頑張ったらできる状態になっても

頑張れなかったりします。

 

いわゆる学習性無力感ってヤツです。

 

そうなるとやっかいなので、

 

頑張ったら何か小さくてもいいから

成果を出しておくことです。

 

そのためには大きな目標を、

 

小さな目標に細分化し、

 

必ず何らかの成果をあげていくんです。

 

 

例えば、

 

やるだけでO.Kな行動目標を立てる。

 

行動目標は、結果が関係ないので、

 

ハードルが低く達成しやすいです。

 

 

 

あなたは頑張れているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

捕虜を虐待するときに、

 

穴を掘らせ、その後その穴を埋め戻させ、

 

そしてまたその穴を掘らせる。

 

そんな意味ないことを

延々と繰り返させるなんてことを

聞いたことがあります。

 

 

勉強でも、仕事でも、何らかの練習でも、

 

意味を感じられないと、

 

自分を虐待しているようなもの

かもしれません。

 

そして、

 

無気力になってしまうんです。

 

 

 

やっていることに

意味を見いだしていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

細切れ、ちょっとずつ、前進・・・

普通の記事

「あとでやろう」

 

「明日から始めよう」

 

「やる時間がぜんぜんない」

 

 

やりたくてもできない日々を

過ごしている人が多いと思います。

 

 

時間が無限にあれば、

 

あれもしたいこれもしたいでもいいですが、

 

そうもいきません。

 

 

何がしたいのか、

 

何を最優先にするのか。

 

それを分解して細切れにできないか。

 

 

まとまった時間じゃなくても

いいように、

 

細切れをちょっとでも

いいから進めていく。

 

 

 

とにかく前に進めて行きたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

明るく楽しそうなうらやましい世界が

目に入ってきて

焦りそうになると思いますが、

 

ちょっとずつ価値を生み出す、

 

ちょっとずつ価値を高める、

 

という地味なことを続けていくことです。

 

 

 

 

今日の自分がどんなに

格好悪くても、

 

明日の自分が今日より一歩、

 

前進していればいい。

 

だから人生に失敗なんてない。

 

すべての経験は

明日をよりよく生きるための

糧だと考える。

 

言い換えれば、

 

「自分史上最高」

を常に目指していく生き方です

 

「『髙田明と読む世阿弥 

- 昨日の自分を超えていく -』

髙田明・著 日経BP社」

 

 

 

 

何度も繰り返し壁にぶつかっていくことで

乗り越えて行けます。

 

そう信じませんか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

どっちも正しいときこそ選ぶ!・・・

普通の記事

自分を律するにはルールが必要ですが、

 

時には、

 

「小さいことは気にするな」と言い。

 

またある時には、

 

「神は細部に宿る」と言い。

 

真逆のことを言っていることが多々あります。

 

 

アクセルを踏むときはアクセルだけを踏む。

 

ブレーキを踏むときはブレーキだけを踏む。

 

上手く使わないと、

 

同時に踏んでしまい、

 

エンジンが壊れて

動けなくなるかもしれません。

 

 

 

あなたは矛盾する考え方を

その時その時に応じて使い分けていますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

わからないから、不安だから、

 

アクセルとブレーキを

同時に踏んでしまっています。

 

わからなくても、不安でも

動かないとジリ貧です。

 

 

人間は時間が限られています。

 

時間は無駄にできません。

 

 

 

そろりそろりと進んでいく。

 

選んで前に進んでいきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

やりたい、自分らしく、上手く行くと信じる・・・

普通の記事

やりたいことをやるのが、

 

自分らしく生きるってこと。

 

他人と違うかもしれないし、

 

家族から理解されないかもしれないし、

 

まわりの人から

バカにされるかもしれない。

 

でも、やりたいんだから仕方ない。

 

 

自分らしく生きると

上手く行くと信じたい。

 

信じる者だけが迷わず進めます。

 

 

 

自分らしさを信じたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

「信じるなんてあいまいな、、、

そんなことで打ち込むことはできない」

なんて思うかもしれませんが、

 

できるかぎり、やれるかぎりやっていて

能力がアップしない人間なんていません。

 

能力がアップすることは

価値がアップすることで、

 

それを続けていて

必要とされないことがあるでしょうか。

 

きっと自分の居場所が作れます。

 

信じましょ。

 

 

 

あなたは自分らしさを信じられるでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

仕組み、仕組み、仕組み・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『トリガー

:自分を変えるコーチングの極意』

マーシャル・ゴールドスミス 

マーク・ライター・著 日本経済新聞出版社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、

 

 

 

自分が心から変わりたいと思えば、

 

あとは仕組みを作り、

 

それをまわしていくことです。

 

シンプルだけど簡単じゃない。

 

だけどやれば必ずできるようになる」です。

 

 

 

一度上手く行けば、

 

仕組みを信じて以後大きくまわしていけます。

 

 

上手く行くかどうかは、

 

コーチのフォローアップにかかっています。

 

 

ひとりでやろうとせずに、

 

コーチの力を借りたいところです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

なぜ私たちは、

 

なりたい自分になれないのか?

 

それは「環境」がトリガーとなって、

 

私たちの行動改善を

阻んでいるからだ。

 

意志の力だけに頼っていては、

 

人は変われない

 

 

自分が心から変わりたいと

思わない限り、

 

誰も変えることができない

 

 

”私たちには常に選択の自由がある。

 

しかし、ことトリガーとなると、

 

またそれに対する私たちの反応となると、

 

そう簡単には言い切れない”

 

 

 

”何を創り、維持し、取り除き、

 

受け入れるかを考えると、

 

素晴らしいことが起きる”

 

 

”コミットメント、動機、

 

自己規律、自己管理、忍耐強さ、

 

これらの要素は私たちのやり方を

変えようとするとき、

 

力強い味方になってくれる”

 

 

”仕組みがなければ、

 

私たちは改善しない”

 

 

 

_________________________________

 

 

インデックスカード、

 

チェックリスト、

 

フォローアップ、、、などなどの仕組みを、

 

くだらない、子供じみてる、

 

そんなことはとうに卒業した、

 

バカらしいと斜に構えていると、

 

トリガーの影響をまともに受けて

いつまでも変われないままになるでしょう。

 

 

 

本当に変わりたければ、

 

地味に続けていくことです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

 

「『トリガー

:自分を変えるコーチングの極意』

マーシャル・ゴールドスミス 

マーク・ライター・著 日本経済新聞出版社」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

 

<将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

 

この本は以前にも読んだもので、

2回目の紹介です。

 

 

 

休息すれば回復します!・・・

普通の記事

「お前はアホか!」

 

「お前はこんなこともできないのか!」

 

「お前はこんなことも知らないのか!」

 

 

、、、生きていると傷つくことが多いです。

 

 

心が傷ついても、

 

いつも通りの生活を続けていれば、

 

心は元通りになります。

 

人間には回復力があるんです。

 

 

回復できないのは、

 

休息がしっかりとれていないからでしょう。

 

 

刺激の多い生活、

 

毎日ころころ変わる生活、

 

自分を責める生活、

 

そんな生活をしていると

心も頭も身体も休まることなく、

 

回復できないかもしれません。

 

 

 

あなたはしっかり休息を取っていますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

休息、、、取りたくても取れない。

 

毎日忙しいですからね。

 

そんな時は、

ブレーキを引きずりながら進むような

生活をあらためてみる。

 

 

誰かを責めたり、自分を責めたり、

 

といった愚痴を

ブツブツ言いながらするんじゃなくて、

 

数をかぞえ、何も考えないようにしながら

目の前のことをする。

 

 

雑音に消耗することをなくすんです。

 

 

ストレスを減らせば、

 

休息を取るのと同じ効果が期待できます。

 

 

 

ストレスに対していい反応ができるように

しつけていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

人生何が起こるかわかりません!・・・

普通の記事

調子に乗って、家族や友人など、

 

まわりの人たちを大切にしていないと、

 

危機が起こったときに

誰も助けてくれないかもしれません。

 

 

健康を損ねたり、

 

事故にあったり、

 

事件にまき込まれたり、

 

災害にあったり、

 

失業したり、

 

、、、何が起こるかわかりません。

 

 

人生は上がったり下がったりの

波のようなものです。

 

いいことばかり続きません。

 

 

いい流れに乗っているときこそ

備えておきたいものです。

 

 

 

あなたは、家族や友人、まわりの人を

大切にしていますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

「家族や友人、まわりの人を大切にする」

 

 

動機もあるし、理解もしているし、

 

自制心もある。

 

でも、

 

流されてしまってできなかったりします。

 

簡単そうでもできません。

 

 

意識しないといけません。

 

そして、

 

仕組みを作らないといけません。

 

そうしないといつまでもできないままです。

 

 

 

地味に仕組みをまわしていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

見るのと観察するのとでは、まるっきり違う!・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『シャーロック・ホームズの思考術』

マリア・コニコヴァ・著 早川書房」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

重要なものに注意を向ける」です。

 

 

 

あまりに自然になにげなく情報に接し、

 

取り込んだり、取り逃したりしています。

 

 

ただ見てしまっている。

 

ただ聞いてしまっている。

 

ただ触ってしまっている。

 

観察しなけりゃ、

 

ただただ通り過ぎていくだけです。

 

 

目的をさだめ、問いかけ答え、

 

そして、

 

その答えを意識しないと

何が重要なのかを脳は忘れ、

 

取り逃がしてしまうのです。

 

 

 

あなたは何が重要なのか、わかっていますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

ご来訪ありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”デフォルトである

<ワトスン・システム>の方式では、

 

私たちはどの記憶を蓄えるかを

“選択”しない。

 

ただ単に、

 

そのまま蓄えられたり

蓄えられなかったりするだけだ”

 

 

”私たちは、

 

広く屋根裏部屋の入り口を守っている

フィルターについてもっと知り、

 

自分の目的と関係のある物事により気を配り、

 

そうでないものに重きをおかないように、

 

動機付けすることができる”

 

 

”どんな状況でも、

 

自分が何を達成したいのかを

具体的にはっきりさせることは、

 

限られた<注意力>という資源を

最大限に生かす第一歩になる”

 

 

”人の心は、

 

自分がしていることに

能動的に関与する必要がある。

 

さもないと、心はずさんになり、

 

重要な細部を見逃し、

 

観察の対象が

あやうく死んでしまう事態にもなる”

 

 

 

_________________________________

 

 

重要なものに注意力を集中することです。

 

そうしないと

重要でないものが

あなたの中に入り込んできて、

 

あなたのリソースを奪います。

 

 

_________________________________

 

 

最後までお読みいただき、

 

ありがとうございました。

 

それでは、また明日。Y(^o^)Y

 

 

 

「『シャーロック・ホームズの思考術』

マリア・コニコヴァ・著 早川書房」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

この本は、

メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』の

メルマガ「毎日3分読書革命!

土井英司のビジネスブックマラソン」

に紹介されていたものです。

 

 

 

※この記事は再送です。

(記事を一部修正しています)

 

 

 

自分のため、自分のため、、、修行です。・・・

普通の記事

目的・目標へ向かって

きっちり積み上げていく。

 

 

面倒な作業や汚れ役を

おしつけられても、

 

力を出し惜しみすることなくやり切る。

 

 

やらなきゃいけないことは

時間やお金、労力を費やして

損してもやっていく。

 

そうして知識や技術、

経験を積み上げていく。

 

 

修行です。修行。

 

自分のためにやっているんです。

 

 

 

ニッコリ笑って励みたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

奪われ、利用されてると思って

手を抜くのは、

 

力をつける機会を

捨ててるようなものです。

 

そんなことをしていたら、

 

自分がやりたいことをするときに

気力・体力が不足するでしょう。

 

 

 

あなたはイヤなこと、

面倒なことをする時に

どんな態度をとっているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

なるほど、何がさいわいするかわからないんだな。・・・

普通の記事

先々週の『情熱大陸』を見て。

 

 

自分の希望通りの道から

ドロップアウトしたときに、

 

彼女を救ってくれたのは、

子供の頃から好きだった絵を描くことと

好きな建築を学んだこと。

 

そのふたつが合わさって、

 

銭湯を描くイラストレーターの道が開けた。

 

 

 

本人やまわりの人は大変なんだろうけど、

 

他人から見れば人生って面白いなと。

 

 

他人事だから気楽に、

 

「人間万事塞翁が馬」とか言ってられる。

 

 

 

理詰めで、

 

これやってこれやってと日々詰め込んでいくと、

 

疲れてきます。

 

 

「何がさいわいするかわからない」

 

って思うと気持ちが少し楽になります。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

「何がさいわいするかわからない」

ってことは、

 

逆に言えば、

「何が災いするかわからない」

ってことでもありますが、

 

正しいことを続けていくだけです。

 

 

正しいことをやってれば、

 

上手く行く、成果はあがる、

 

と信じて続けていくだけです。

 

 

 

あなたは楽観的にやれているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

やりたいことをやりたいなら、問い続けるしかない!・・・

普通の記事

ああしろ、こうしろ、

 

ああしたらあかん、こうしたらあかん、

 

と育てられて、

 

自分を蔑ろにしてきたから、

 

自分がわからないだけです。

 

 

今から「どうしたいのか?」

を自分に問いかけていけばいいんです。

 

そうすればだんだんと

自分を取り戻すことができます。

 

 

あなたは

自分が高い能力を持っていることを

誰よりも知っているはずですから、

 

あなたがやる気を出せばスゴイことに

なるんじゃないですか?

 

 

 

やりたいことをやるのが一番力を

発揮できます。

 

やりたいことをやりたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

やりたいことをやりたくてもできません。

 

すぐには叶いません。

 

やりたいことへ向けてやれることを

コツコツと続けていくしかできません。

 

その間、何度も問うことになるでしょう?

 

「やりたいのか?」

 

「それはなんでなんだ?」と。

 

 

 

「やりたい。やる!」

と答えを出し続けた人だけが、

 

やりたいことを

実際にやれるようになるのでしょう。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

別にやりたいことに飛び込んでいかなくてもいいんじゃないか?・・・

普通の記事

やりたいに飛び込んでいけないのは、

 

ワクワクをどんどん自分に

提示していけてないからじゃないか。

 

やりたいをやったときに起こるいいことを

知らないからじゃないか。

 

今まで大事にしてきたものを捨てる覚悟が

できていないからじゃないか。

 

 

 

やりたいことをやるには準備が必要だし、

 

覚悟だってすぐする覚悟なんて知れていて、

 

だんだんと腹がすわってきてする覚悟が

本物だと思うし、

 

すぐに飛び込めると思っている所が

おかしんじゃないか。

 

 

 

やりたいことに飛び込もうなんて思わずに、

 

じょじょに高めていったらどうですか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

焦ったところで

できることやれることは

限られているんだから、

 

そこに集中してればいい。

 

 

飛び込めるようになったら

自然と飛び込めるし、

 

気づいたら飛び込んでる

なんてことになってるかもしれないし、

 

できること、やれることを

するだけです。

 

 

 

目の前のことに集中したいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

むむっ、無意識の仕業なのか!?・・・

普通の記事

「思えば叶う」というけれど、、、

 

 

見逃し配信で『情熱大陸』を見ていたら、

 

早稲田で建築を学んで、

 

希望通り設計事務所に就職したのに、

 

体調を崩して、

 

銭湯に就職するという意外性。

 

 

彼女の思いはどこにあったのか。

 

 

建築が好きだという意識と

それとは違う無意識が

イラストレーターへと進ませたのか。

 

 

「思えば叶う」

という単純にはいかない難しさ。

 

 

 

あなたの「やりたい」の下に、

 

もっとあなたを動かすほかの原動力が、

 

隠れているかも知れません。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

無意識にあるものを

とらえようとする努力が必要じゃないか。

 

 

なにげなくしてしまう思考や行動の裏に、

 

本物が隠れているのかもしれません。

 

 

「なぜそうしたのか?」

 

自分にそう問いかけ続けないと

いけないんじゃないでしょうか。

 

 

なぜ? なぜ? なぜ?

 

 

 

あなたはなぜそうしたのでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

自分の課題、自分の課題、自分の課題・・・

普通の記事

やったらいいのはわかっている。

 

でも、できない。

 

なまけてしまう。

 

サボってしまう。

 

やりたいことなのに、、、

 

 

そういうもんなんだろう。

 

頭で思っている方向と、

 

心が思っている方向、

 

体が思っている方向がバラバラ。

 

 

あきらめずに辛抱強く、

 

そろえていくしかないんでしょう。

 

そんなこと

考えずにできる人から見れば、

 

アホみたいなことだけど、

 

それが自分の課題だから

やるしかありません。

 

 

 

あなたは自分の課題と

向き合えているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

いつまでたってもダメなまんまなのは、

 

あきらめてしまったから、

 

可能性を疑ったから、

 

自分に合わない方法だったから、

 

のどれかです。

 

 

 

方法をいろいろ試しながら

根気強くやるしかありません。

 

なんたって自分の課題なんですから。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

みんなができるのに自分にはできません・・・

普通の記事

やりたいことをやっていれば必ずうまくいく。

 

そう信じています。

 

そうならないのは何かがおかしい。

 

それが自分の課題です。

 

 

だいぶ前のことだけど、

 

女子のプロレス選手で生まれも育ちもお嬢様で、

 

戦うときに「てめぇ~」とか

「コノヤロー!」って言えなかった

なんて話を聞いたことがあります。

 

「てめぇ~」とか「コノヤロー!」

って普段から言っている人からすれば

「何言ってんの?」って感じだと思います。

 

でも本人にしてみれば

切実な問題だったりするんです。

 

 

ボクサーなのに殴ることを

躊躇してしまうとか、

 

営業マンなのにお金の話が苦手だとか、

 

それができる人から見たら、

 

そんなら向いてないから「やめたら!?」

って感じなんでしょうけど。

 

本人はやりたいんだから仕方がありません。

 

 

 

自分の課題はまわりの人から

理解されないかもしれませんが、

あきらめずに克服していきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

私には向いていないんじゃないか。

 

私には無理なんじゃないか。

 

そんな考えが浮かんできますが、

 

どうしたいのかと自分に問えば

答えは出てきます。

 

 

「やりたい!」

 

 

それなら自分の課題を

ひとつひとつクリアすることに

全力を出すだけです。

 

 

 

あなたはやりたいことがやれているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

実は、足りてないだけなんです!・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『高橋宣行の発想筋トレ

-クリエイティブ・エンジンの鍛え方-』

高橋宣行・著 日本実業出版社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

「知ること×体験する」を重ねる」です。

 

 

 

わからないのは、

 

量が足りてないからかもしれません。

 

知識が足りない。

 

体験が足りない。

 

ただそれだけかもしれません。

 

 

 

あなたは知るために

汗をかいていますか?

 

あなたは体験するために

汗をかいていますか?

 

 

 

_________________________________

 

ご来訪ありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”アイディアは、

 

自分の中からしか生まれません。

 

自分が見たこと、聞いたこと、

 

読んだこと、体験したこと。

 

その中で考えることでしか生まれません”

 

 

”センスがない。

 

それは単に知らないからで、

 

知識や体験があれば「ない」

とは言われません。

 

知識や体験を

さらに深めれば深めるほどに、

 

センスの良さが際立ってきます”

 

 

”「知ること×体験する」ことでしか、

 

センスという感覚は育ちません。

 

発想の筋トレを続けることです。

 

その結果、

 

あなたらしいモノゴトの見方であり、

 

気づきであり、予測であり、

 

創造につながる感覚が身につきます”

 

 

”自分の主観が、

客観性をもって受け入れられるレベルまで

高めるのです”

 

 

”考え、創り、行動する中で、

 

人間を思いやる感覚の差が

競争力の違いになっているのです”

 

 

 

_________________________________

 

 

熱い想いがないと続けていけません。

 

 

知ること、体験することに

終わりはありません。

 

生きている間

ずっと追いかけるもんなんでしょう。

 

 

 

“熱い想い” ありますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

最後までお読みいただき、

 

ありがとうございました。

 

それでは、また明日。Y(^o^)Y

 

 

 

 

「『高橋宣行の発想筋トレ

-クリエイティブ・エンジンの鍛え方-』

高橋宣行・著 日本実業出版社」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

 

この本は、

メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』の

メルマガ「社長必読!今月の4冊」

に紹介されていたものです。

 

 

 

 

※この記事は再送です。

(記事を一部修正しています)

 

 

 

考え方を知らないと考えられないってことをご存知ですか? ・・・

普通の記事

考え方を知らないと

考えようとしても考えられません。

 

考えるには考え方があるんです。

 

 

それが思考法です。

 

 

思考法にはいろいろあってどれがいいかは

人それぞれですが、

 

思考法を使うことによってたくさんの

アイデアを出すことができます。

 

 

たくさん出すから

いいものを生み出すことができるんです。

 

ゴミのようなアイデアの中に、

 

宝物が隠れているんです。

 

 

 

あなたは考える時にどんな方法を

使っているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

信じるから力を発揮できます。

 

勉強するときもひとつの教科書、

 

ひとつの参考書、ひとつの問題集、ひとりの先生、

 

を信じることで力を発揮できるんです。

 

 

過去に騙されたり、

 

裏切られたりした経験があると、

 

手放しで信じられずに

自分で探さないといけなくなります。

 

 

自分で探して「これだ!」

というものを信じて打ち込むのです。

 

そうすることで力を発揮できます。

 

 

思考法も自分で探してみてください。

 

そしてあなたに合ったものを見つけられたら、

 

信じて打ち込んでみてください。

 

きっといい結果が出るはずです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

信じるのも、愛するのも、自分からやるもんです。・・・

普通の記事

信じるのも、

 

愛するのも、

 

自分から一方的にできます。

 

 

それにこたえるかどうかは相手の問題で、

 

自分ではコントロールできません。

 

 

相手から信じられないかも、

 

相手から愛されないかも、

 

と自分から信じない、自分から愛さないと

人間関係のサイクルがまわるかどうかは

相手次第、運次第になってしまいます。

 

 

 

自分から人間関係のサイクルをまわせるように、

 

そして主体的に生きるために、

 

自分から信じ、自分から愛し、

 

自分から働きかけたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

信じたら応えてくれるはずです。

 

でも、信じたのに応えてくれない。

 

それは何かがおかしいんです。

 

 

愛したら愛し返してくれるはずです。

 

でも、愛したのに裏切られる。

 

これも何かがおかしいんです。

 

 

正しいことをやっているのに成果が

あがらないときに、

 

疑うんです。何かがおかしいと。

 

それがあなたの課題です。

 

 

 

「信じること。愛すること」と「疑うこと」

はセットです。

 

あなたの課題は何でしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

自分との約束、約束、約束・・・

普通の記事

自分との約束を守れないのは、

 

自分が嫌いだから、

 

自分を困らせたいから、

 

それが個性だと思っている、、、なんなんでしょ?

 

 

誰かと約束していたら、

 

早起きして出かけたり、

 

忙しくても時間をつくって会ったりと、

 

ひとりでは怠けてしまうことも

やれたりします。

 

 

本当にやりたいことなのか、

 

何度も自分に問うてみることです。

 

本当にやりたいことじゃないなら、

 

いくら自分と約束しても

実行されないでしょう。

 

 

 

本当にやりたいならやる。

 

ハードルが高いなら下げる。

 

誰かに手伝ってもらえるなら

手伝ってもらう。

 

 

 

自分との約束を守りたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

自分との約束を守ろうとすると、

 

しんどい、眠い、つらい、めんどくさい、

という感情も湧いてきます。

 

 

あなたはストレスゼロを目指している?

 

そんな状態無理ですから、、、

 

 

それにストレスがあるから

強く成長していけるんですから、

 

ストレスをゼロにしようとしてはいけません。

 

 

 

利益も不利益もひっくるめて

自分との約束を守りたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

成果があがらないのがダメなんじゃない。姿勢を保てないのがダメなんだ。・・・

普通の記事

いつまでたってもダメなまんま。

 

頑張っても頑張ってもダメなところが

出てきてキリがない。

 

 

そういうもんなんだろう。

 

 

完璧になることなんて一生できません。

 

 

昔、フィギュアスケートの浅田真央さんが、

 

15歳くらいで無敵のとき、

 

「パーフェクトを目指す」

みたいなことを言っていたけど、

 

大人になるとそんなこと言わなくなりました。

 

 

いろいろあるけど

それでも目指すのがいいのでしょう。

 

 

 

あなたはどこへ向かって進んでいますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

完璧じゃなくていいし、

 

ダメでもいい。

 

大事なのは、目指す姿勢。

 

 

100回練習しても失敗するときはするし、

 

1000回練習しても失敗するときはするし、

 

10000回練習しても失敗するときは

やっぱりあるんです。

 

 

失敗したからダメじゃなくて、

 

失敗することもあるってこと。

 

失敗を少しでも減らすように

努力する姿勢が大事なんです。

 

 

成功しようが、失敗しようが、

 

変わらずに姿勢を保つことができれば、

 

気持ちを安定させることができます。

 

 

 

 

ただとにかく、

 

ゴールを目指し続けること。

 

それを継続できているなら、

 

今までのすべては

「小さな失敗です」です

 

「『やりたいことをぜんぶ実現する方法』

ゆうきゆう・著 海竜社」

 

 

 

 

目指し続けたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

スクラップしてからビルドするって知ってました?・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『カネ回りのよい経営』井上和弘・著

日本経営合理化協会出版局」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、

 

 

少ない資産でいかに利益をあげるかを

考えるように、

 

少ない時間で

成果をあげられるように考える。

 

 

利益をあげない資産を処分するように、

 

成果をあげない時間を処分する。

 

 

使える時間を増やすとともに、

 

無駄な時間を処分して、

 

カネ回りならぬ「時間回り」をよくする。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

「おカネをモノに変えたら

寝かせることなく即座に売って

おカネを回収する」高回転経営、

 

「稼がない資産にはビタ一文使わない」

総資産(総資本)利益率のあくなき追求

 

 

真におカネに強い経営者は、

少ない資産でいかに利益をあげるかを

考える人である

 

 

資産は、企業が利益をあげるために

その手段として持っている

 

 

”個人の財産は多い方がよいと思うが、

 

企業の資産は多い少ないではなく、

 

儲けるための手段であればよく、

 

それらの資産を使って

いくら稼いだかに意味がある”

 

 

使えるカネを増やし、

 

カネ回りをよくする

 

 

”「小さなおカネを速く回して大きく稼ぐ」

高回転経営は、

 

世の中がデフレであろうがインフレであろうが、

 

好況であろうが不況だろうが、

 

いつの時代にも経営の要諦なのである”

 

 

 

_________________________________

 

 

この本の中に登場する経営者が

売上を追いかけて

ドツボにはまっていくように、

 

何か間違ったものを追いかけて

時間を無駄にしてしまっているんじゃないか。

 

それはポジションだったり、

 

キャリアだったり、

 

ステータスだったり。

 

 

自分が本当は何を望んでいるのか。

 

それがハッキリしてこそ、

 

時間を有効に使えるんじゃないか。

 

 

 

あなたが本当に望んでいることは

何でしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

「『カネ回りのよい経営』井上和弘・著

日本経営合理化協会出版局」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

<将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

この本は以前にも読んだもので、

2回目の紹介です。

 

 

 

理想、方向性、目の前の課題と格闘・・・

普通の記事

理想を語るのは気持ちいいもんです。

 

だから、

 

理想にひたってしまったりするのでしょう。

 

 

でも、現実の生活があります。

 

理想とかけ離れた現実です。

 

 

理想は方向性として保ちつつ、

 

目の前の課題と格闘していくもんなのでしょう。

 

 

力を抜いて自分にできることを

一つひとつやっていくだけです。

 

 

 

理想の中に

引きこもってしまわないようにしたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

関わらない。無視する。

 

つき合わない。距離をおく。

 

そうしたからって、

 

うんざりするようなものは

いつもからみついてきます。

 

そういうもんなんでしょう。

 

だからそういうもんなんだと

覚悟して生きていくしかありません。

 

 

 

あなたはいろんなことがある中で

目指せているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

「やりたい!」をできる範囲で続ける・・・

普通の記事

周囲の評価だけを期待して頑張り続ければ、

 

どこかでバキッと折れます。

 

 

周囲の評価は大切ですが、

 

そこに自分がなくなってしまえば、

 

何のために頑張っているのかわかりません。

 

 

「やりたいのか?」に対する答えが、

 

「イエス」でないことをやっても、

 

消耗していくだけです。

 

 

「やりたい!」があるから

強いストレス下でも、

 

折れることなく頑張れるんです。

 

 

 

周囲の評価にまどわされることなく、

 

「やりたい!」を追いかけたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

「やりたい!」と思っても

人間には限界があります。

 

 

寝ずに働き続けることはできませんし、

 

食べずに生活し続けることもできませんし、

 

「好きだ!」と伝えても

相手がそれに応えてくれるか

どうかもわかりません。

 

 

妄想の中の自分は無敵だから

限界はありませんが、

 

現実はそうはいきません。

 

 

現実を受け入れ、

 

その中で自分の「やりたい!」

に打ち込んでいく。

 

 

 

どんなときも自分にできることを

やり続ければいいんだと思えれば、

 

心おだやかに

生活できるじゃないでしょうか。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

成功の公式:基本+アルファ・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『料理人と仕事 

-いまヘスティアのかまどは………-』

木沢 武男・著 モーリス・カンパニー」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

共通する基本条件を

押さえつつプラス・アルファを

積み重ねていく」です。

 

 

 

人間としての基本条件、

 

社会人としての基本条件、

 

職業人としての基本条件、

 

・・・にプラス・アルファとして

愛情や思い入れが加わると

大成しやすいんだと思います。

 

 

 

まず基本を押さえ、

それからプラス・アルファを

加えていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

ご来訪ありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”料理人になることと、

 

真の料理人であること、

 

どちらに至るかは、

 

その人の、希望と意志と努力と天性とに、

 

すべてまかされている”

 

 

”勉学も努力も、白紙からは生まれない。

 

なにかの刺激を受けて、

 

好奇心をそそられることで始まる。

 

そして、料理人といわず、

 

つねに「?」があって、

 

それを解こうとする

「なぜ」「なぜ」「なぜ」という理屈が、

 

努力の道をつなげていく”

 

 

”いかなる職業人も、

 

仕事をする人間に共通する基本条件と、

 

さらに、

 

職種のプラス・アルファの部分で

成り立っている”

 

 

”健康な身体と、精神の統括力と、

 

勉学による知識、

 

これらがそろったときに、

 

料理人のアルファ

「つくるものへの愛情」は、

 

あるべき姿の意味をもつ”

 

 

 

_________________________________

 

 

基本は

地味で終わりがなくてつらいです。

 

だからさっさと習慣化して、

 

そこを抜けましょう。

 

そんなところでエネルギーを

使っている場合じゃないですからね。

 

 

_________________________________

 

 

最後までお読みいただき、

 

ありがとうございました。

 

それでは、また明日。Y(^o^)Y

 

 

 

 

「『料理人と仕事 

-いまヘスティアのかまどは………-』

木沢 武男・著 モーリス・カンパニー」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

 

※この記事は再送です。

(記事を一部修正しています)

 

 

 

ひとつお願いがあります。モチベーションを守ってあげてください。・・・

普通の記事

誰もが何らかのモチベーションを持っています。

 

「成功したい」

 

「認められたい」

 

「愛されたい」などなど。

 

でも、これらのモチベーションは、

 

ひとたび、

 

「成功できない」

 

「認められない」

 

「愛されない」

 

という壁にぶつかったとき、

 

あきらめてしまうもろさを持っています。

 

 

 

「どうして成功したいのか?」

 

「どうして認められたいのか?」

 

「どうして愛されたいのか?」

 

どうして、どうして、どうして、、、

 

 

モチベーションは、

どうしてやりたいのかという「理由」で

支えてあげる。

 

 

 

モチベーションは、

 

大切に守ってあげたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

心が折れそうになったら思い出すことです。

 

「どうしたいんだ?」

 

「それはなぜなんだ?」と問うことを。

 

 

それでモチベーションが上がらないのなら、

 

やめてしまうのも一つの選択です。

 

 

モチベーションがないことを

無理にする必要はないんですから。

 

 

 

いつでもあなたは自由に選ぶことができます。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y