知りたいことを入力して、

該当するページを素早く見つけてください


わかりあおうとする姿勢、変わろうとする姿勢、姿勢が大事!・・・

普通の記事

わかりあうなんてできないものなんだろう。

 

ただ、わかりあおうとする姿勢は

続ける必要があるんだろうけど、、、

 

 

 

親子、兄弟、夫婦、恋人、友人、同僚、、、

 

関係のせめぎあいの中で

バランスがとられていきます。

 

 

バランスが悪く一方的に押し込まれれば、

心の調子がおかしくなってしまうんでしょう。

 

 

 

支配し、支配される。

 

 

 

支配する側は

いつまでも支配しようとするし、

 

支配される側は

いつまでも支配されるままだったりします。

 

 

 

相手を変えることなんてできません。

 

自分を変えていって、

いいバランスで

つき合えるようにしたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

人間関係はバランスだから、

 

苦しいのはきっと押されているからです。

 

だから苦しさを改善するためには

押し返さないといけません。

 

 

自分を変えたいのに変えられないと、

 

いつまでも押されっぱなしで苦しいままです。

 

 

 

あなたは自分を変えて、

 

人間関係のバランスを

いいようにできているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

たいへん 仕組み たいへんじゃなくなる ・・・

普通の記事

「私の家族はみんなこうだから仕方ない」

 

「もとがこんな性格だからどうしようもない」

 

「生まれつきこうだからしょうがない」

 

 

変わりたいと思っても

なかなか「自分は」そう簡単には

変わってくれません。

 

 

 

あきらめ、絶望し、投げやりになり、

 

どうでもいいように生きてしまうこともあります。

 

 

でも、あきらめないことです。

 

何度挫折しても新たにスタートして、

 

チャレンジを繰り返す。

 

そんなことを繰り返しているうちに

ちょっとずつ変わっていくのでしょう。

 

 

 

あなたは今日もあきらめずに

目指せているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

人間は頑張り続けることはできないので、

 

挫折を繰り返せば

本当に心が折れて動けなくなるかもしれません。

 

 

こんなことを

いつまで続けないといけないんだと思えば、

続けられません。

 

 

 

 

人間いつ死ぬかわかりません。

 

今日、死ぬかもしれないんです。

 

だから今日一日を精一杯生きる。

 

それを繰り返していく。

 

 

 

朝起きたら、

「今日、死ぬかもしれないから精一杯生きる」

と誓う。

 

そして、一日の中でたびたび

「精一杯やれているだろうか?」と問う。

 

 

仕組みを繰り返せば習慣化され、

 

頑張らずとも続けられます。

 

 

 

あんまり死ぬとか考えたくないたちですが、

 

この本の影響を受けて死を意識してみました。

 

「『ニーチェが京都にやってきて

17歳の私に哲学のこと教えてくれた。』

原田まりる・著 ダイヤモンド社」

 

死を意識したくない人は、

 

精一杯やることに意識を集中すればいいです。

 

 

 

挫折に負けずに、

 

繰り返しチャレンジしたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

そうか! 正しさをまっとうするのか究極なんだ・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『退屈な日常を変える 偉人教室』

五百田達成・著 文響社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

自分にとってこれが正しいをする」です。

 

 

 

自分が正しいと思うことをやることです。

 

そして正しいことをまっとうできたら、

 

もうそれだけで人生、幸せです。

 

 

正しいと思うことをやれるように、

正しいと思うことを続けられるように工夫するのが

幸せになる方法なんです。

 

 

 

あなたにとっての正しさって何ですか?

 

 

 

_________________________________

 

ご来訪ありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”まずは自分が喜べなければ、

 

自分が満足しなければ、

 

何をしてもつらいだけの人生です。

 

自分が何をしたら嬉しいか、

 

その欲求に素直になることも

忘れないでいただければと思います”

 

 

”究極的には、

 

自分が満足できる生き方をする、

 

清く正しい人生をまっとうする、

 

ということこそが、

 

本当の意味での勝利だと私は考えています。

 

己の哲学を持ち、貫くこと。

 

これこそが、人生における勝利なのです”

 

 

勝つこと≠結果 

 

勝つこと=価値を高め続けること

 

 

”みなさまが、

 

人生の中で「私にとってこれが正しい」

という自分なりの真実にたどり着き、

 

また、その道をまっとうすることができれば、

 

それは何より幸福なことではないかと、

 

私は心から思います”

 

 

 

_________________________________

 

 

正しさってなんやねん。

 

自分にとっての正しさってなんやねん。

 

 

 

正しさは、自分の嬉しいや悔しいをたよりに

探していくもんじゃないかと思います。

 

 

 

あなたはどんな時に嬉しさを感じますか?

 

あなたはどんな時に悔しさを感じますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

最後までお読みいただき、

 

ありがとうございました。

 

それでは、また明日。Y(^o^)Y

 

 

 

 

「『退屈な日常を変える 偉人教室』

五百田達成・著 文響社」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

 

この本は、

メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』の

メルマガ「毎日3分読書革命!

土井英司のビジネスブックマラソン」

に紹介されていたものです。

 

 

 

 

※この記事は再送です。

(記事を一部修正しています)

 

 

 

無視、無視、無視・・・

普通の記事

小学校になって

「無視」ってことを覚えました。

 

 

「アイツ無視な」って言われたら、

 

話しかけても口をきいてくれません。

 

「どうしたん?」って聞いても

離れていくばかりです。

 

 

やるのも心苦しかったけど、

 

やられたときは悲しかったな。

 

 

嫌な人間がいたら自分ひとりで

無視すればいい。

 

なんで人を巻き込むんだ。

 

 

高校生のときも

隣のクラスでそんなことをしていて、

 

クラスの雰囲気が台無しになっていたな。

 

 

 

誰とつき合うかつき合わないかは

自分で決めたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

時間には限りがあり、

 

それを意識し始めると、

 

余計なものは無視するようになります。

 

それは仕方ないことだけど、

 

子供の頃の無視はゲームのようなもの。

 

それも悪質のね。

 

 

 

あなたが無視するもの、

 

関わり合いにならないもの、

 

相手にしないものは何ですか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

強みは役立ててこそ価値があります。・・・

普通の記事

自分の強みも

誰かの役に立たなかったら、

 

意味がありません。

 

 

あなたの強みは、

 

目指し、積み上げられてできてきたものです。

 

そして、

 

それが誰かに

役立つものなら活かされます。

 

 

自分勝手に目指し、積み上げてきても、

 

ただそれだけなら、

 

その強みは活かされません。

 

 

 

あなたの強みは

誰かの役に立っているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

やりたいことと

人に役立つことをあわせて考えて、

 

それを積み上げていくのか。

 

やりたいことを積み上げてきたものを、

 

あとから誰かに役に立てないかと

考えるのと、

 

二通りのパターンがあります。

 

 

どちらにしても

それを相手視点で伝えなければいけません。

 

何もしなければ

独りよがりなままですからね。

 

 

広げていかないと発展していきませんから、

 

頭打ちで終わってしまいます。

 

 

 

自分の強みは活かしたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

混ぜなきゃ危険、ネガティブ! ・・・

普通の記事

すっぱさも必要。

 

甘いだけじゃダメです。

 

 

ポジティブだけじゃダメなんです。

 

ネガティブもないとね。

 

 

あとは量の問題です。

 

ポジティブ8に

ネガティブ2くらいの割合が

いいんじゃないか。

 

そんなふうに思っています。

 

ポジティブが

8割を切るとネガティブの渦に巻き込まれて

下へと引きずり込まれてしまいます。

 

 

顔をあげて、胸を張って、

 

ポジティブ8割をキープする。

 

過去は踏んづけ、未来に目を向ける。

 

 

 

あなたの

ポジティブとネガティブの割合は

どれくらいですか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

ネガティブを考えると

実際にネガティブなことが起こりそうでイヤだ。

 

そんなふうにも思ってしまいますけど、

 

実際にネガティブなことも

起こりうるわけですから、

 

ネガティブなことをゼロにしてしまえば、

 

実際に起こったときに、

 

パニックになってしまうかもしれません。

 

 

 

 

一流ポジティブは

ネガティブ要素が混ざってる。

 

三流ポジティブは

ポジティブだけで薄っぺら

 

「『集中力のひみつ』

伊藤丈恭・著 芸術新聞社」

 

 

 

 

ネガティブとつき合うのはジリジリするけど、

 

うまくつき合っていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

夢見る人ではいられない・・・

普通の記事

夢見る人は、

 

せっかちになりがちです。

 

そして

目の前のことがおろそかになって

足元が見えなくなるんです。

 

 

夢見る人は、

 

先を見過ぎて、

 

足元を見るっていう能力を

手に入れ損なうんです。

 

 

例えば、

 

規則正しい生活をするとか、

 

基本的なことを覚えるとか、

 

目の前のことに集中するとか、

 

こんな能力をおろそかにしてしまうんです。

 

 

 

ポジティブなイメージをしすぎて、

 

そのイメージで満足してしまう。

 

イメージで気持ちよくなってしまって

酔ってしまう。

 

気をつけたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

夢を見るのもいいけど、

 

目の前の現実を忘れたらいけません。

 

 

二つを両輪にして、

 

ブレることなく真っ直ぐに進んでいく。

 

 

 

 

”ポジティブは

楽しさを求める→快適求める→

 

安心求める→油断になる。

 

これもポジティブが伸びひん理由の一つ”

 

「『集中力のひみつ』

伊藤丈恭・著 芸術新聞社」

 

 

 

 

ポジティブなイメージから得られる高揚感が

行動の原動力になるんだけど、

 

気持ちよくなって、

 

余裕をぶっこいたりしてしまいがちです。

 

 

 

あなたは高揚感に溺れたりしていませんか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

分析 価値 新たな行動を導き出す ・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『新人OL、つぶれかけの会社をまかされる』

佐藤 義典・著 青春出版社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、

 

 

 

自分の行動を分析し、

 

そこにどんな価値があるのか探り、

 

今後の行動に活かす」です。

 

 

 

価値から新たな「どうするか?」

を導き出すんです。

 

価値に裏打ちされた行動を選び、

実践するんです。

 

 

 

どうしていいかわからないのは、

 

「どうしたいのか?」

 

「それはなぜなのか?」

 

「で、どうするのか?」

 

の3つを考えてこなかったからです。

 

 

自分の実際の行動には、

 

この3つの問いへの答えが

含まれています。

 

自分の行動を分析することで、

 

どうしていいかわからない状態から

抜け出せるようになるはずです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”お客様にとって重要なのは

ビフォー・アフターの「変化」であり、

 

その「変化」が「価値」なのです”

 

 

”わたしたちは、商品・サービスではなく、

 

「価値」を売っている”

 

 

”価値は使い方に現れる。

 

TPOとビフォーアフターで、

 

価値を具体的に考える”

 

 

求める価値は人によって異なるので、

 

分けて考える必要があります。

 

それが「セグメンテーション」と「ターゲット」”

 

 

”「戦略(考えること)と

「戦術」(やること)の一貫性と具体性が重要”

 

 

ベネフィット、ターゲット、

 

強み・差別化、

 

4Pという理論の背後にあり、

 

すべての「核」となるのが「想い」です。

 

想いは、

 

世の中にどう貢献したいのかという、

 

ベネフィットより広い意味の貢献意思です”

 

 

 

_________________________________

 

 

価値から導き出された行動の中から

選んでいかないといけません。

 

何かを選んだら

何かをあきらめないといけません。

 

 

待ったなしです。

 

私たちは刻々と老いていき、

 

刻々と死へ近づいていきます。

 

 

 

あなたは自由に選ぶことができます。

 

あなたはどんな行動を選ぶでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

 

「『新人OL、つぶれかけの会社をまかされる』

佐藤 義典・著 青春出版社」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

<将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

第三の場所 第三の人 第三の、、、 ・・・

普通の記事

「第三の場所」といえば

スターバックスを思い出しますが、

 

「第三の場所」ならぬ「第三の人」。

 

学校や職場、家庭とは違う人間関係、

 

「第三の人」が

これからの幸せを追求していくうえで

大切になってくるんじゃないでしょか。

 

 

幸せな人は、

 

やりたいことをやって、

 

つながっていて、

 

楽観的で、

 

自分らしいそうです。

 

 

学校や職場、

 

家庭の人間関係が濃くなって息苦しい。

 

そんな時に救ってくれるのが

ゆるい「第三の人」。

 

 

ネット空間はもってこいです。

 

どこの誰だかわからない人と、

 

利害関係なしに、

 

興味のあることを自分らしく話せるんですから。

 

 

 

あなたには「第三の人」が必要ですか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

助けて欲しい。

 

支えて欲しい。

 

チカラになって欲しい。

 

強くつながることを恐れながらも求めてしまう。

 

 

そんなあなたは、

 

きっと心が弱っているせいです。

 

 

あなたの人生はあなたのもの。

 

いつも選ぶのはあなた。

 

人生の主導権はいつもあなたが握っています。

 

 

 

あせることなく

自分で自分を導いていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

さっさと 小まめに 片付ける ・・・

普通の記事

いっぺんにやろうとするから

しんどくなる。

 

ためてからやろうとするから

心が折れちゃう。

 

 

ちょっとずつやればいいんだ。

 

 

ちょっとずつ小まめにしていけば、

 

気がつけば大きな仕事も片付いている。

 

 

小さく終わらせていけば、

 

心はいつも軽いです。

 

 

仕事をまとめてやろうとして

意志力を消耗する必要はありません。

 

仕事をわざわざ

苦行にする必要なんてありません。

 

 

 

あなたは仕事をまとめてやりますか?

 

それとも小まめに片付けますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

毎日いろいろあります。

 

やれない理由を探せば

いくらでも出てくるでしょう。

 

その度にフラフラしていたら

いつまでたっても習慣になりません。

 

さっさとやってしまうを繰り返す。

 

そうすればそれに慣れてきます。

 

 

 

仕事はさっさと小まめに片付けたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

自分を信じる、自分を信じる、自分を信じる・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『エマソン 自分を信じ抜く100の言葉』

中島輝・著 朝日新聞出版」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

どうしたいのか? と自分に問う」です。

 

 

 

答えは自分の中にあり、

 

それを求めて自分の中を

深く掘り進んでいく。

 

そして、

 

そうして出した答えを信じて

行動していくんです。

 

 

自分を、出した答えを、

 

信じ抜く覚悟が必要なんです。

 

 

 

あなたは「どうしたいのか?」と問われれば、

 

何と答えますか?

 

 

 

_________________________________

 

ご来訪ありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

自分を信じ抜く覚悟が人生を切り開く

 

 

”真の人間とは、

 

本来の生き方をしている人間ということ。

 

それは、

 

自分の価値を知り、才能を生かしながら、

 

主体性を持って

生きているということです”

 

 

自分の心の声こそが 

 

最も信頼に足るものである

 

 

世間で周りの考えに従うのは楽なこと。

 

一人でいる時に、

 

自分の考えに従うのも楽なことだ。

 

しかし偉大な人は、群衆の中にいながら 

 

穏やかに独立心を保つことができる

 

 

魂の声に従うと、

 

競争相手がいなくなる。

 

本気で自分の能力を発揮すれば、

 

その人の仕事は、他の誰の仕事とも 

 

違ったものになってくるからだ

 

 

 

_________________________________

 

 

「自分を信じろ!」

と言われても簡単には信じられません。

 

特に自分が嫌いな人には、、、

 

 

自分を信じられるかどうかは、

 

自分自身に対する態度が

好ましいか好ましくないかによって

影響を受けます。

 

 

自分というものは、

 

無条件に受け入れるのが基本なんだろうけど、

 

そうもいかないときは、

 

自分と信頼関係を

築いていくしかないんでしょうね。

 

 

_________________________________

 

 

最後までお読みいただき、

 

ありがとうございました。

 

それでは、また明日。Y(^o^)Y

 

 

 

 

「『エマソン 自分を信じ抜く100の言葉』

中島輝・著 朝日新聞出版」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

 

この本は、

メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』の

メルマガ「毎日3分読書革命!

土井英司のビジネスブックマラソン」

に紹介されていたものです。

 

 

 

 

※この記事は再送です。

(記事を一部修正しています)

 

 

 

仕組みがもたらす自己肯定感の高め方・・・

普通の記事

自己肯定感を高めるために意志力を使う。

 

でも、

 

意志力だけだとポキッと折れちゃいます。

 

 

仕組みを使わないとね。

 

 

毎日、自分に対して、

 

「ありがとう、大好き、認めている、

 

一緒に頑張ろう、愛している」ってつぶやく。

 

 

バカらしい、気持ち悪いかもしれないけど、

 

やるか、やらないかはあなた次第。

 

 

「やる!」と決めたら仕組みがまわり始めて、

 

うっすらと自己肯定感が

コーティングされていきます。

 

 

自己肯定感が高まってきたら、

 

「いい学校に入らなきゃいけない」

 

「いい会社に入らなきゃいけない」

 

「いい人と結婚しなきゃいけない」

 

、、、といった他人の価値観に

引っ張られることがなくなります。

 

 

自己肯定感がベースにあって、

 

その上で自分に

「どうしたいのか?」と問えば、

 

へんなフィルターがかからずに

クリアに答えが見えるんじゃないかと思います。

 

 

 

あなたは自己肯定感を高めていますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

他人が敷いたレールの上を

走りたくない。

 

型にはまりたくない。

 

だから他人に言われたことを

そのままやりたくない。

 

 

選択権はいつもあなたにあります。

 

 

おそらくあなたは意志力が強い。

 

でも仕組みがないから

いいようにまわすことができていない。

 

 

仕組みを使ってみてください。

 

 

きっとあなたの意志力とあいまって

いいようにまわすことができるように

なるはずです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

「やりたい!」は、意志力と仕組みで回す!・・・

普通の記事

やりたいことをやったからって

ハッピーになれるわけじゃありません。

 

そこには深い葛藤が待っています。

 

 

やりたいけどできない。

 

やりたいことでは食べていけない。

 

やりたいことだけやりたい。

 

やりたいことを邪魔される。

 

やりたいことのはずなんだけど、

ちょっと違う。

 

 

 

やりたいことって、、、苦しい。

 

で、認知不協和で、

 

本当はやりたくないんじゃないか。

 

という思いがわき上がってきて、

 

ブレそうになったり、やめてしまう。

 

 

意志力だけでは「やりたい!」

を守っていけません。

 

 

 

あなたは意志力だけで

何とかしようとしていませんか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

意志力だけでは「やりたい!」

を守れないから、

 

どうするかと言えば、

 

仕組みを使うんです。

 

仕組みといってもたいしたものじゃなくて、

 

TO DOリストや質問リスト、

 

規則正しい生活、などなど、

 

聞けば「たいしたことないなぁ」

って思うようなものばかりです。

 

でも、このたいしたことないようなものが、

 

「やりたい!」を守って、

 

維持させてくれるんです。

 

 

 

「やりたい!」は、

 

意志力と仕組みで維持していきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

「どうしたいのか?」の答え、目指す、打ち込む・・・

普通の記事

「自分は何かわからないものに損なわれてしまった。

 

いつのまにか、ダメになっていた。

 

気がついたらどうしようもなくなっていた」

 

 

 

姿勢が破壊されたんだ。

 

 

目的もなく、

 

流され続けて姿勢が破壊されてしまったんだ。

 

 

ただそれだけ、ダメになったわけではないし、

 

どうかしてしまったわけでもない。

 

 

だから、新たに姿勢を作ればいいんだ。

 

 

 

方向性をさだめ、

 

何があろうとも目指し、

 

打ち込めばいいんだ。

 

その姿勢が何かを生み、

 

どこかに到達させてくれるはずだ。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

「どうしたいのか?」の答えを探す。

 

この答えがないと

目指せないし、打ち込めないんです。

 

そして、

 

目指し、打ち込むから

自分を燃え上がらすことができ、

 

自分の持っている力を発揮できるんです。

 

 

 

「どうしたいのか?」の答えを見つけない限り、

 

時間は流れていくばかりで始まりません。

 

 

 

 

人間の目的は、生まれた本人が

 

本人自身に作ったものでなければならない

 

『それから』夏目漱石・著

 

「『牛のようにずんずん進め:夏目漱石の人生論』

齋藤 孝・著 草思社」

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

大事なことは質問をコントロールすること・・・

普通の記事

どうでもいい質問に

つき合わされたくない。

 

どうでもいい質問に

巻き込まれたくない。

 

どうでもいい質問に

誘導されたくない。

 

 

さっさとその場を離れて、

 

「どうしたいのか?」

と自分に質問したい。

 

「それはなぜなのか?」

と自分に質問したい。

 

 

自分への質問でも、

 

「どうするんだ?」

なんて最初から聞いたら、

 

「わからない」と答えるしかない。

 

 

何を質問するのか、

 

何を質問しないのか、

 

それが大事だと思うんです。

 

 

 

あなたは自分への質問を

コントロールしていますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

自分に質問しても

すぐには答えは出ません。

 

答えを保留したまま

日々を過ごすこともあります。

 

でも、問い続けることです。

 

 

答えが出れば

それまでの自分とは違う自分です。

 

 

 

グルグル同じところを回しながら、

 

自分を変えていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

やる 好き 伝える ・・・

普通の記事

真摯に「やる!」とか「好き」

って伝えないと、

 

チャンスをもらえません。

 

 

マジな気恥しさを捨て、

 

繰り返し伝えないといけません。

 

 

伝えて、伝えて、伝えて、

 

それでもダメなら、

 

時間をしばらくおく。

 

そうしたらその間に相手の中で

勝手にふくらんでくれてるかもしれない。

 

で、もう一度チャレンジしてみる。

 

 

 

あなたは気持ちを繰り返し伝えているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

アピールすると叩かれます。

 

波風立っていない所で、

バシャバシャやられたら

誰だって腹が立ちます。

 

 

真摯に伝えていたら

自然と認められるもんです。

 

オラオラ、ワイワイ、キャピキャピ、

しなくても認められます。

 

 

あせるからおかしなことに

なってしまうんです。

 

 

 

静かに伝えたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

『コメリ』と『ロイヤルホームセンター』 ・・・

普通の記事

父が家の段差でケガをした。

 

早速段差を緩和するために踏み台を作ろうと

ホームセンターに寄ってみた。

 

でも、

 

部材を見てもまったくイメージがわかない。

 

家に帰って、

 

ネットでいろいろ探してみたら、

 

ホームセンターの『コメリ』がベンチの作り方を

動画でアップしていて、

 

「これ応用できるな」と思い参考にさせてもらった。

 

 

 

イメージできなきゃ買うことができないが、

 

イメージできれば買うことができる。

 

動画をアップするのはいい方法だな。

 

 

 

ただ大阪市内には『コメリ』はなく、

 

他のホームセンターに行くことにしました。

 

「『コメリ』さん、ごめんなさい。

 

そして、ありがとう」

 

 

で、『ロイヤルホームセンター』に行ったら、

 

最初に寄ったプロ向けのホームセンターと違い、

 

そこは部材の横にそれ用の金具やビスが置いてあり、

(波釘も置いてあればよかったのになぁ)

 

悩まずに選ぶことができた。

 

スーパーでジャガイモやにんじん、玉ねぎの横で

カレーのルーを並べて売っているのと一緒だ。

 

 

そして、家に帰って組み立て始めたら、

 

1時間ほどでできあがり、

 

色を塗って一日で仕上げることが出来た。

 

 

仕上がりは満足のいくもので、

 

母いわく「びくともしないな」と言うほどの出来だ。

 

 

 

なんか満足感がいっぱいだ^^。

 

 

 

_________________________________

 

いつもありがとうございます。

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

楽観的な、、、地道な、、、姿勢、姿勢、姿勢 ・・・

普通の記事

思い込みや常識、レッテルに

目隠しされている現実。

 

本当はそうじゃないと

感じつつも流される毎日。

 

 

どうしようもない大きな力に

踏んづけられながらもあらがっている。

 

絶望しながらもどこかで期待している。

 

 

いつか見えるんじゃないかと。

 

いつかできるんじゃないかと。

 

いつか叶うんじゃないかと。

 

 

 

あなたは先が見えない中で姿勢を

維持できているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

ホントに見えるんか。

 

ホントにできるんか。

 

ホントに叶うんか。

 

誰にも先のことはわからない中で、

 

自分を信じて、

 

なんとかなるだろうと楽観的に姿勢を貫く。

 

 

 

ゆれ動きながらも地道な姿勢を保ちたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

意志の力、意志の力、意志の力・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『アラン先生と不幸な8人』

五百田 達成・著 ワニブックス」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

意志の力で幸せになれる」です。

 

 

 

何を思うか、

 

何を考えるかは自分で決められます。

 

 

勝手にわきあがってくる思いや

考えもあるけど、

 

そんなのは無視して、

 

意志の力で思いたいこと思えばいいし、

 

考えたいことを考えればいいんです。

 

 

 

自分を不幸にするのも、幸せにするのも、

 

自分次第です。

 

 

 

_________________________________

 

 

ご来訪ありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

わざと辛い記憶を引っ張り出して、

 

好きこのんで、

 

辛い思いをしているように見えるぞ?

 

 

人は、

 

手を動かすことで何かに没頭したり、

 

夢中になって

何かに取り組んだりしている瞬間が、

 

一番幸せなんだ

 

 

”まずは小さい夢を持って、

 

ちょっとずつ達成する。

 

“成功体験”を積み重ねて、

 

「意外と俺ってやれるな」

って感覚をつかんでいったほうがいいんだよ

 

 

不安に対してはもっと鈍感になれ。

 

幸せになるための唯一の手段は、

 

自分の不機嫌を無視することだぞ

 

 

目の前に差し迫った問題がないから、

 

“考えても仕方がないこと”

を遠くからわざわざ引っ張り出してきて

悩むんだ

 

 

 

_________________________________

 

 

無視するなんて言っても、

 

なかなか嫌なことは忘れられないし、

 

将来のことを考えると不安ですよね。

 

 

 

だからこそ“意志の力”が必要なんです。

 

 

 

過去は変えられませんし、

 

未来もどうなるかはわかりません。

 

そんなことで消耗してはいけないんです。

 

 

意志の力を使って自分の力を

建設的に使うんです。

 

 

 

なるがままにまかせるんじゃなくて、

 

自分で選んでいきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

最後までお読みいただき、

 

ありがとうございました。

 

それでは、また明日。Y(^o^)Y

 

 

 

 

「『アラン先生と不幸な8人』

五百田 達成・著 ワニブックス」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

 

※この記事は再送です。

(記事を一部修正しています)

 

 

 

新しい名前をつけろ!・・・

普通の記事

不安になってきたって言うけど、

 

「不安」って勝手に

自分がそう名付けただけなんです。

 

不安とイコールで結んでいる感覚に

他の名前を付けてみることだって

できるはずなんです。

 

 

「できないんじゃないか?」

「ダメなんじゃないか?」

と思ったときにわき上がってきた感覚を、

 

不安と呼んでいたものを、

 

試されているんじゃないかと試練と

呼ぶようにしてみる。

 

不安と呼べばワナワナしちゃう自分も、

 

試練と呼べば「やってやろうじゃないか」

と思う自分になるんじゃないですか。

 

 

 

点と点を結ぶように名付けてきた感覚を、

 

あなたが動ける別の名前で

読んでみてはいかがですか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

名前を変えたくらいで

何も変わらないと思うかもしれませんが、

 

同じ出来事に対してポジティブに考えるのと、

 

ネガティブに考えるのとでは、

 

その後の行動も、

 

結果も全然違ってきます。

 

名前を変えるのも

同じ効果があると思います。

 

 

 

意識をいい方へいい方へと

向け続けたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

なりたい、なれない、貫く ・・・

普通の記事

今週のNHK

『プロフェッショナル 仕事の流儀』は、

カリスマメイドのhitomiさん。

 

 

同僚から無視され、お客さんから拒絶され、

 

それでも道なき道を切り拓き、

 

メイドという職業を確立してきたhitomiさん。

 

 

hitomiさんの後ろには

新しいメイドさんたちが続きます。

 

 

メイドに憧れ、その世界に入ったものの

上手く行かずに悩む新人メイド りりなさん。

 

 

なりたいメイド像と現実の自分とのギャップ。

 

なりたいのになれないいばらの道。

 

目指す者なら誰もが通る道です。

 

 

道はすでにhitomiさんが作ってくれたんだから、

 

あとは目指し打ち込むだけ。

 

ニッコリ笑って

楽観的に続けられたらなんとかなる。

 

そう信じてやれたらいいんだけど。

 

 

 

なりたいのになれない。できない。

 

そんなときでも

姿勢だけはなんとか貫きたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

hitomiさんは

まだまだ道なき道を切り拓いていきます。

 

メイドカフェを文化として根づかせる

という高く遠い目的のため、

 

挑戦し続けていくようです。

 

どんなふうになっていくのか楽しみです^^。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

違いを出すのは、志です。・・・

普通の記事

技術の発達で、

 

素人がプロと遜色ない道具を

使えるようになってきて、

 

なおかつ、

 

稼げるようにもなってきました。

 

 

資本主義って弱肉強食だから

何でもありって感じになり、

むちゃくちゃになりそうになります。

 

だから日本資本主義の父ともいわれる

渋沢栄一が『論語と算盤』で述べた

倫理と利益の両立が必要になります。

 

 

プロたるゆえんは技術ではなく

志になってくるんじゃないか。

 

 

正しいことじゃないと永続できない。

 

 

 

正しさを考えながら進んでいきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

正しいことをしても稼げなければ、

 

それは単なる寝言に過ぎません。

 

 

サクサクっと稼ぐ素人を横目に

頭を抱えるプロ。

 

 

 

強みは、

 

目指したものの積み重ねから出てきます。

 

 

「何をしたいのか?」「それはなぜなのか?」

を繰り返し問い、

 

強みを磨いていく。

 

 

 

あなたは強くなっていけてるでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

ルールを作り、刻み込んで、回す。・・・

普通の記事

どうでもいいことに

振り回され過ぎなんじゃないか?

 

 

情報あふれる世の中で、

 

やれ政治だ、やれ経済だ、

 

芸能ニュースだ、トレンドだと、

 

意識を向けさせられそうになります。

 

 

知らんがな。

 

 

考えたいことは他にあるんだから、

 

自分が意識を向けたいとこ以外に

大事なリソースを使ってる場合じゃありません。

 

 

一度しっかりルールを作って、

 

考えるまでもなく

選んでいけるようにしておく。

 

 

 

「知ってる!」と言って、

 

人に負けないようにするんじゃなくて、

 

「知らない」と言って、

 

相手を立ててあげるようにする方が

いいんじゃないか。

 

 

 

あなたは何に意識を向けたいですか?

 

何に意識を向けたくないですか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

危機感がない。

 

だから頭ではわかっていても

横道にそれてしまう。

 

 

検索したら、

 

本来の道からそれて

どこかに迷い込んでしまう。

 

で、あわててもとに戻る。

 

 

 

優先順位をしっかり頭に刻み込んで、

 

ぶれないようにしたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

やらされた後、そこから先は「どうしたいか?」です。・・・

普通の記事

やる気がなさそうだったり、

 

なまけていたり、

 

カッコつけてだるそうにしていたり、、、

 

そんなとき、

 

「出てけ!」「帰れ!」「やめちまえ!」

といった強い言葉を子供に投げかけて、

 

「やります」

「やらせてください」

「頑張ります」

みたいな反応を引き出すような

やり方がありました。

 

 

そのままやめてしまう子供は

振るい落としていきます。

 

子供が多かった時代には

やめさせるための理不尽な練習もありました。

 

 

今はみんながみんな同じ方向を

見て進んでいくような時代じゃなく、

 

それぞれが自分の道を

進んでいかないといけない時代。

 

まあ、まだまだ名残は

残っているんだろうけど。

 

 

 

あなたは自分の道を自分で見つけ

進んでいるでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

嬉々としてやらされてるのはいい。

 

どうしていいかわからなくて

やらされているのもまあいい。

 

イヤイヤやらされているのがダメなんです。

 

 

 

イヤイヤ登らされて、

 

登らされた後に放置される。

 

 

時間は後戻りできないですから、

 

そこから自分で探さないといけない。

 

「どうしたいのか?」とね。

 

 

 

やりたいことをやりたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

弱さは問題じゃない。自覚しないのが問題だ。・・・

普通の記事

人間には、

 

人に頼りたい、

 

支えられたい、

 

助けて欲しいという心理があります。

 

 

赤ちゃんのときは

そうされてたわけですからね。

 

その時のことが忘れられません。

 

 

神様やカリスマ、アイドルに

入れあげてしまうのも、

 

そういう心理があるんだと思います。

 

 

自分で自分がコントロールできないから、

 

相手にコントロール権を渡してしまう。

 

 

で、相手の言われるがままになってしまう。

 

 

やりたいことをやるために

自分を押し殺すことは多々あるんだけど、

 

絶対的な支配関係になってしまったら、

 

もう自分の人生ではありません。

 

 

 

自分を失わずにいたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

壁にぶつかって前に進めないとき、

 

明るい、楽しい、気持ちいい、

 

美味しいなどで心をまぎらしていたりします。

 

壁を突破するには

繰り返しぶつかっていかなきゃいけないのに、、、

 

時間の浪費です。

 

 

 

何に意識を向け、

 

何から意識をそらすのか、

 

自己規律、自己管理が必要になってきます。

 

 

 

 

人は誰でも、

 

心の弱さを持っている。

 

その弱さを自覚することこそが、

 

強くなるためのいちばんの

近道になると思う

 

「『上昇思考 

-幸せを感じるために大切なこと-』

長友 佑都・著 角川書店」

 

 

 

 

あなたは自分を失うことなく

意識できているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

あきらめる。捨てる。受け入れる・・・

普通の記事

若いときは同調圧力があって、

 

みんなに合わせなきゃいけないと思って、

 

好きでもないことを

追いかけていたりします。

 

で、どこかで追いかけられなくなって、

 

現実的な選択をするようになります。

 

 

それができないと抱え過ぎて

フラフラになってしまいます。

 

 

あきらめられずに、

 

捨てられずに、

 

受け入れられずに、

 

消耗していくんです。

 

 

 

倒れる前に、

 

あきらめたいものです。

 

捨てたいものです。

 

受け入れたいものです。

 

 

 

 

私が会ったリーダーの半分は、

 

何をすべきか学ぶ必要はない。

 

彼らが学ぶべきなのは、

 

何をやめるかを知ることだ

 

ピーター・ドラッカー

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

あきらめる。

 

捨てる。

 

受け入れる。。。

 

「よし、わかった」

と思ってもできないんです。

 

意志の力だけでは、

 

達成することは難しいんです。

 

 

仕組みがないとグズグズになっていつまでも、

 

あきらめられない、捨てれらない、

 

受け入れられないままなんです。

 

 

 

あなたは意志力だけで何とかしようとしていませんか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

発見!! 見えなくなっている部分を見る方法・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか

-論理思考のシンプルな本質-』

津田 久資・著 ダイヤモンド社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

発想量を引き上げる」です。

 

 

 

アイデアの質を上げるためには、

 

アイデアの量を上げないといけないんです。

 

 

自分に見えなくなっている部分が

見えるようになれば

その分だけアイデアの量は増えます。

 

そして、この本は、

 

その見えなくなっている部分を見るために、

 

論理の力を借りようというのです。

 

 

 

あなたにも見えていない部分が

きっとあるはずです。

 

論理の力を借りて探してみましょう。

 

 

 

_________________________________

 

 

ご来訪ありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”優れたアイデアを出せる人は、

 

自分の直感力に信頼を置いていない。

 

一流のクリエーターほど、

 

愚直に考えて発想の数をギリギリまで

増やしているのである”

 

 

”まず自分が何について考えているのかを

言葉にしなければならないし、

 

そのときの言葉は、

 

意味が明確になっていなければならない”

 

 

”天才ではない僕たち、

 

つまり発想に必ず「バカの壁」

が入ってしまう僕たちにとって、

 

言葉を明確にするというのは、

 

広くアイデアを出すために

唯一とり得る道なのである”

 

 

モレを防ぐには、

 

段階的に分けるしかない

 

 

”MECEに考える目的は、

 

完全に枝分かれしたツリーを

つくることではない。

 

「バカの壁」を意識化し、

 

より一層アイデアを

引き出しやすくすることである”

 

 

 

_________________________________

 

 

人間はすぐに自分が見たいものだけを

見てしまうようになってしまいます。

 

だから、

 

チェックリストのようなものを用いて

意識からもれないようにする必要があるのです。

 

ただ、チェックリストをつくることに

こだわりすぎて

アイデアの量が減れば本末転倒なので、

 

完璧にしようなんてしたらダメですね。

 

 

_________________________________

 

 

 

最後までお読みいただき、

 

ありがとうございました。

 

それでは、また明日。Y(^o^)Y

 

 

 

 

「『あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか

-論理思考のシンプルな本質-』

津田 久資・著 ダイヤモンド社」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

 

この本は、

メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』の

メルマガ「1分間書評!

『一日一冊:人生の智恵』」

メルマガ「毎日3分読書革命!

土井英司のビジネスブックマラソン」

に紹介されていたものです。

 

 

 

 

※この記事は再送です。

(記事を一部修正しています)

 

 

 

信用ないのに、信頼しろってどういう気?・・・

普通の記事

唐突に信頼して下さいなんて言われても

信頼なんてできるわけないだろ。

 

 

信用を積み重ねて、

 

その上に信頼があるんだろ。

 

 

信頼しても疑いの心があるけど、

 

それを今までの信用で、

 

なんとか信じようと覚悟できる。

 

 

信用を積み重ねていない相手を

信頼するのは、

 

ギャンブルでしかなく、

 

なんでそんなことをしなくちゃいけないんだ。

 

 

そんなことを言ってくる神経が

どうかしている。

 

 

 

あなたは信用を積み重ねてますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

こっちが勝手に一方的に信頼するのはいい。

 

でも誰かから

強要されるようなものじゃない。

 

 

誰かを信頼しているからって、

 

自分も同じように信頼されると

思うことがおかしい。

 

 

まず信用を積み重ねろよ。

 

かかわりたくない。

 

 

 

信用を積み重ねたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

言葉を、定義、定義、定義・・・

普通の記事

あいまいなままにしていた言葉を

自分なりに定義することで、

 

何か見えてくると思うんです。

 

 

少し明るくなるって感じです。

 

 

真っ暗の中では手探りでしか進めないのに、

 

少し明るくなると歩きやすくなるように、

 

言葉を定義することによって、

 

先が少し明るくなると思うんです。

 

 

例えば、幸せ、

 

例えば、自由、

 

例えば、仕事、

 

あなたにとっての定義は何でしょう。

 

 

 

言葉を自分なりに定義してみましょう!

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

毎日忙しいとは思いますが、

 

時間がなくて忙しいときや

意志力がなくなってきているときこそ、

 

やること、やらないことを

ハッキリさせて消耗を防ぎましょう!

 

 

あいまいな言葉を自分なりに定義すると、

 

やることやらないことが明確になって

動きやすくなります。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

自信はないのに気持ちを作れるから「やる!」を選べる・・・

普通の記事

大きな目的を持つということは、

 

あれもやななきゃいけない、

 

これもやらなきゃいけないと、

 

やることがいっぱい出てくるということ。

 

 

そのやることがいっぱいの中で、

 

「時間がたりない」

 

「お金がない」

 

「しんどい」

 

「遊びたい」

 

・・・などなど言わずに「やる!」という覚悟。

 

これをやる!」という覚悟。

 

これはやらない!」という覚悟。

 

覚悟、覚悟、覚悟が必要です。

 

 

 

 

僕たちは、人生の中で

いろんな選択をすることによって、

 

無である未来を

切り開いていかなくてはならない。

 

未来は与えられるものではなく、

 

自分の選択によりつくられていくもの

 

「『ニーチェが京都にやってきて

17歳の私に哲学のこと教えてくれた。』

原田まりる・著 ダイヤモンド社」

 

 

 

 

やるか、やらないか、

を決めるのはいつもあなた。

 

 

 

あなたはどうしたいのでしょうか?

 

そして、それをやりますか? 

 

それともやりませんか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

やるか、やらないか、決めろと言われても、

 

「やりたいけどできないんだ」ってこともあります。

 

 

乗り越えられないんです。

 

今の状態から抜け出せないんです。

 

自己イメージが壊せないんです。

 

 

乗り越えないと、

 

抜け出さないと、

 

壊さないと、、、

 

イメージを使って、言葉を使って、情動を使って。

 

 

 

「できる!」「やれる!」ってなれば、

 

「やる!」を選べるようになります。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

そうなんだよ。あせりが台無しにしてしまうんだよ。・・・

普通の記事

夢を早く叶えたい。

 

でも、そうそう上手く行くことはなく。

 

心が折れてあきらめる。

 

 

早く叶えようとするから

折れてしまうんじゃないか。

 

もっとゆっくりでいいんじゃないか。

 

 

夢へと続く道は一本じゃないんだから、

 

ふさがっててもいいんです。

 

ほかの道を探せばいいんですから。

 

 

 

 

夢は、手放さない。

 

基本は、はずさない。

 

これができる人は強いです

 

「『少数精鋭の組織論』 

斉須政雄・著 幻冬舎新書」

 

 

 

 

「どうしたいのだろう?」と問い、

 

そして、

 

「どうするか?」をじっくり考え、

 

いろいろ試し試しやっていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

長い目で見れば、

 

続けていれば上手くいくんだろうけど、

 

ただ単に続けているだけじゃダメで、

 

「どこがおかしいんだろう?」

 

「成果があがらないのは

どこに原因があるんだろう?」

 

と疑い、一つひとつ探り、

 

改善していかなきゃいけません。

 

 

「こんなもんだろう」と続けていても、

 

望みを叶えることはできません。

 

 

 

あなたはもっと良くするために

できるだけのことをしましたか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

イメージ、言葉、情動 ・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『「言葉」があなたの人生を決める

実践ワークブック:AFFIRMATION

:思い通りのゴールを達成する人が

100%やっている!』

苫米地 英人・著 フォレスト出版」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、

 

 

 

今、ここですでに

ゴールの達成を感じる」です。

 

 

 

イメージ、言葉、情動を使って、

 

ゴールの臨場感を味わい、

 

自然と自分がゴールへと

向かうようにするんです。

 

 

「できる」と思ってしまえば、

 

もう叶ったも同然です。

 

 

 

アファメーションを使ってゴールを

達成したいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

変化や成長(ゴール)が

遠くの未来にあるものではなく

「今・ここにあるのだ」ということを

リアルに感じさせる技法

 

 

ルー・タイス・プログラムでは、

 

ゴールの設定がすべてであると言えます

 

 

ゴールの世界を強くリアルに感じると

ゴールの世界が現実になる

 

 

「できない」が「できる」に変わる

ワクワク感を体感する

 

 

現状の延長線上にはない

人生のゴールを思い浮かべながら、

 

その実現をひたすら望んで選択と行動を

くり返せば、夢は叶う

 

 

自己イメージを破壊することで

飛躍的に成長する!

 

 

相手の要求を聞き出す

「抽象度の高い会話」をする

 

 

 

_________________________________

 

 

イメージすることはできるし、

 

言葉も刻み込めるけど、

 

情動がうまく働かせられなくて、

 

臨場感がなかなか味わえないものです。

 

そんなときは、

 

アンカーとなる過去の情動を

トリガーによって引き起こし、

 

ゴールと結びつけるんです。

 

 

 

イメージ、言葉、情動を使って、

 

楽しくて仕方ないワクワク感を味わってみてください。

 

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

 

「『「言葉」があなたの人生を決める

実践ワークブック:AFFIRMATION

:思い通りのゴールを達成する人が

100%やっている!』

苫米地 英人・著 フォレスト出版」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

 

<将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

コストをかけるのか、かけないのか、どっち?・・・

普通の記事

織田信長は、

 

身分にかかわらず優秀な人材を登用したから、

 

天下統一まで近づけました。

 

 

 

学歴があったり、資格を持っていたり、

 

経験が豊富だったり、

 

地位が高い人を採用しようとすると

お金がかかります。

 

 

神戸市の職員が大卒なのに高卒だと偽って

懲戒免職になったというニュースもありました。

 

 

リーダーに指導力があれば、

 

コストをかけずに人を集め、

 

そして、その人たちを育てて、

 

組織を大きくしていけます。

 

 

 

あなたは人を育てているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

スピードを求めるなら

コストをかけて優秀な人の力を

借りることも必要です。

 

 

『ヴァージン・ グループ』

の創設者のリチャード・ブランソンは、

 

「自分より優れた人材を集めろ」

と言っています。

 

 

 

コストをかけずに育てるのか、

 

スピード重視でコストをかけるのか。

 

あなたはどうしてますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

やりたない くっついてくる やりたいに・・・

普通の記事

「やりたい」

 

「やれる」

 

「やると覚悟する」

 

 

やりたいと思っても

やれることは限られているし、

 

やりたいことの中には

やりたくないこともあって、

 

それはやると覚悟しないといけないし、、、

 

「やりたいことをやる」っていっても

一筋縄ではいきません。

 

 

やれることを積み重ねるんだと言い聞かせ、

 

これをやらないと

やりたいことはできないんだと納得させ、

 

やりたいことを日々、目指す。

 

 

 

あなたは「やりたい」に取り組めているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

お店をやりたいと思っても、

 

資金繰りのことだとか、

 

届け出のことだとか、

 

税金のことだとか、

 

やりたいこととは

違うこともやらないといけません。

 

 

やりたいことだけやるってわけにはいきません。

 

 

一つひとつ目の前のことを

自分を励ましながらやっていくしかありません。

 

 

 

 

人間というものは、

 

自分に本当にやりたいことがあるとき、

 

たとえそれが

どんなに途方もないことであっても、

 

また客観的に見てできない理由が

山のようにあることであっても、

 

やり遂げてしまうものです

 

「『「言葉」があなたの人生を決める』

苫米地英人・著 フォレスト出版」

 

 

 

 

自分を励ます仕組みを作って、

意識をそらすことなく

前に進んでいきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y