知りたいことを入力して、

該当するページを素早く見つけてください


マネるだけじゃダメなんだ、自分で考えないとダメなんだ!・・・

普通の記事

どうしていいかわからなくて

答えを探していると、

 

どうしても輝いている人に

目がいってしまいます。

 

有名人やスター選手、

 

世界的な人や日本有数の人、

 

そんな人に関心が向いてしまうんです。

 

 

で、マネしたくなる。

 

でも、そんな人たちとは力も違えば、

 

個性も違うんですよね。

 

マネしようとしても、できなかったり、

 

成果があがらなかったりして、

 

やめてしまうんです。

 

 

独りで探していると、

 

「それは違うよ」と言ってくれる人が

いませんから、

 

けっこう間違います。

 

 

間違いを重ねた結果、

 

ようやく、

 

「この人の言ってることは

自分には合わないな」

 

と現実的な選択ができるようになるんです。

 

 

 

 

自分と異なる「才能の源泉」「能力の源泉」

の人物を真似るのは、

 

まるで別人になろうとするようなもの

 

「『自分の秘密 - 才能を自分で見つける方法 - 』

北端康良・著 経済界」

 

 

 

 

あなたがマネしようとしている人は

あなたに合っているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

マネしたところで

自分は世界でたった一人しかいませんから、

 

最終的には、

 

自分の個性を見ながら

探り探り進んでいくしかなくなります。

 

 

わからないものを

わからないまま組み立てていく。

 

 

 

元中日監督の落合博満さんが、

 

去年甲子園で活躍したルーキー根尾選手に、

 

バッティングに関しては、

 

教えられたことを真に受けないこと、

 

自分で見つければいいと言っていました。

 

過去には真に受けてつぶれていった選手が

何人もいたそうです。

 

 

 

自分の特長を活かした

自分らしさを作り上げていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

媚びるようなやさしさはいらない・・・

普通の記事

居場所を作るための

戦術としてのやさしさ。

 

 

家の中にいてもいいように

やさしく振る舞う。

 

教室の中にいてもいいように

やさしく振る舞う。

 

職場の中にいてもいいように

やさしく振る舞う。

 

 

振る舞う、振る舞う、振る舞う。

 

そんなことをしているうちに

自分がなくなる。

 

 

長いことそんなことを続けてきたせいで、

 

苦しくても、つらくても、

 

変わることができない。

 

 

 

あなたの媚びるようなやさしさは

自分を苦しめてはいませんか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

姿勢を保ち続ける。

 

 

やってもできないかもしれない。

 

間違うかもしれない。

 

問題を起こすかもしれない。

 

 

それでも姿勢を保ち続ける。

 

 

自分の思いを叶えるために

姿勢を保ち続ければ、

 

何があってもオーケーです。

 

媚びるようなやさしさは必要ありません。

 

姿勢を保ち続ければ

居場所はできるはずです。

 

 

 

高く遠くに目的をさだめ、

 

目の前の目標に集中したいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

人生は苦悩と退屈の繰り返しだ・・・

普通の記事

哲学者ショーペンハウアーが、

 

「人生は苦悩と退屈の繰り返しだ」

 

と述べていました。

 

 

何かに打ち込んでいて満足していても、

 

何か心にすき間風が吹いてしまうのは、

 

退屈しているのかもしれません。

 

 

 

いつでも、何度でも、

 

自分に問わないといけません。

 

「どうしたいんだ?」と。

 

「今やっていることでいいのか?」と。

 

「方向性は合っているのか?」と。

 

 

 

あなたは、いま退屈していませんか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

壁を越えられないイライラ、

 

壁を突き破れないモヤモヤ。

 

壁の向こうへまわり込めずモンモン。

 

 

 

毎日記事を書いていますが、

 

書けなくなるとあらぬ方向に

思考が行ってしまったり、

 

睡魔におそわれたりします。

 

 

そんな時はその記事から離れて、

 

別の記事にいくようにしています。

 

 

立ち止っていても時間が過ぎていくだけで、

 

なにも出てきませんからね。

 

 

 

これからも苦悩と退屈に負けずに

続けていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

真面目に続ける。真面目に目指す。・・・

普通の記事

淡々と続ける。

 

人生、いいことも悪いこともあります。

 

それでいちいち立ち止まっていては、

 

前に進めません。

 

 

できても目指し、

 

できなくても目指す。

 

 

成功しても目指し、

 

失敗しても目指す。

 

 

褒められても目指し、

 

叱られても目指す。

 

 

浮き沈みに心を奪われることなく

淡々と目指す。

 

 

 

やりたいなら、なりたいなら、

 

何があっても淡々と目指したいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

つらいんだけど、

 

苦しいんだけど、

 

悲しいんだけど。

 

 

その一方で、

 

 

気持ちいいんだけど、

 

楽しいんだけど、

 

うれしいんだけど。

 

 

どっちもある。

 

 

一瞬だけを切り取らずにサイクルを味わう。

 

 

 

あなたはとらわれずに目指せていますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

仕組み、仕組み、、、仕組みで人生をまわす・・・

普通の記事

目指し、

 

目の前のことに打ち込むだけで幸せ。

 

 

目指し、

 

目の前のことに打ち込むという仕組み。

 

 

結果は二の次。

 

実際に打ち込んでいるときの

気持ち良さはあるけど、

 

客観性はゼロ。

 

 

他人から見たら、

 

みじめったらしかったり、

 

空回りしてるようだったり、

 

むなしそうだったり、

 

幸せそうに

見えなかったりするかもしれません。

 

 

でも、自分が幸せならそれでいい。

 

 

愛をそそいでも相手が愛を感じなければ

関係が続かないように、

 

打ち込んでもそこに幸せを感じなければ、

 

続けることは出来ないでしょう。

 

 

自分が幸せを

感じられているならそれでいい。

 

 

 

あなたは目指し、

 

目の前のことに打ち込めているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

気持ちだけでは続きません。

 

 

幸せを感じたからって、

 

いつも、いつまでも、

感じられるわけじゃありません。

 

 

感じられないとき、

 

感じられなくなったとき、

 

そんなときを

支えてくれる仕組みが必要です。

 

 

なにより続けることが大事なんだから、

 

いろいろあっても

続けられるようにしておかねばいけません。

 

 

 

仕組みを仕組みで支える。

 

 

 

何があっても自分を支えてくれる仕組みを

いくつも作っておきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

なるほど! 間違っていることはハッキリ切り離すんだな・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『不安でたまらない人たちへ

- やっかいで病的な癖を治す -』

ジェフリー・M.シュウォーツ・著 草思社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

正しいを選ぶ」です。

 

 

 

自分の思考や感情に従って行動することが

まったく間違っていることがあります。

 

そして、

 

間違っているとわかっていながら

繰り返しやってしまうこともあります。

 

 

 

間違ったことを

自分からはっきりと分離し、

 

正しいことへ意識を向けるんです。

 

意志力を使って

正しいことへ意識を向けるんです。

 

 

 

間違ったことに

振り回されないようにするためには、

 

意志力が大事になってきます。

 

 

 

_________________________________

 

ご来訪ありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”行動療法のおかげで、

 

不安の言っていることが

嘘だとわかりました”

 

 

”自主的行動療法では、

 

強い意志で

適切に健全な行動をしようと努め、

 

気分や不安に

振りまわされないように努力する”

 

 

”ひとは脳のはたらきを

変えることができるが、

 

種を蒔かなければ、

 

刈りとりができないのだ。

 

だれも、代わりはしてくれない”

 

 

”人間には公平な観察者を活用して

自分の行動を観察し、

 

自覚的に認識し、何に価値をおくか、

 

脳からの信号にどう答えるかを

よく考えて決める力がある”

 

 

”心が弱くなったら、

 

できるかぎり公平な観察者の目を

はたらかせよう。

 

そうすれば、

 

自分のほんとうの目標と関心を

決めることができる”

 

 

 

_________________________________

 

 

自分の方向性がさだまっていなければ、

 

その場、その時の思考や感情に

振り回されてしまうかもしれません。

 

 

「本当は何がしたいのか?」

と問い続ける必要があるんでしょう。

 

 

_________________________________

 

 

最後までお読みいただき、

 

ありがとうございました。

 

それでは、また明日。Y(^o^)Y

 

 

 

「『不安でたまらない人たちへ

- やっかいで病的な癖を治す -』

ジェフリー・M.シュウォーツ・著 草思社」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

※この記事は再送です。

(記事を一部修正しています)

 

 

 

解釈力、解釈力、解釈力・・・

普通の記事

頭がぼーっとする。

 

これもひとつの解釈。

 

頭が混乱している。

 

これもひとつの解釈。

 

頭の中に何かつまっているような感じ。

 

これもひとつの解釈。

 

 

――何事も解釈ひとつだから、

 

同じ状態を脳がフル稼働していると

解釈してもいいはず。

 

 

ネガティブに解釈したら

ネガティブになってしまいます。

 

 

筋トレでは痛みが出たらストップですが、

 

不快感はそのままゴーです。

 

頭も痛くてたまらないならストップですが、

 

不快感ならポジティブに解釈して

ゴーでいいんだと思います。

 

 

 

あなたはカラダからのメッセージを

どのように解釈していますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

頭が固いと動けなくなるばかりです。

 

 

私は読者にコントロール感を

持ってもらいたいと思っています。

 

コントロール感は、

習慣力、解釈力、方向性の三本柱が

支えていてます。

 

そのうちの解釈力がなければ、

 

何が起こるかわからない世の中で、

 

思いがけないことに見舞われたときに、

 

打ちひしがれたままになってしまうかもしれません。

 

 

 

物事をいいように解釈する力が

しなやかに生きさしてくれるんだと思います。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

超便利!「どうしたいのか?」・・・

普通の記事

銀行のようなお堅い職場でも、

 

スーツを着なくても

いいようになってきています。

 

 

クールビズ、ウォームビズ、

 

どんどんカジュアル化が

進んでいるようです。

 

 

「世の中はカジュアル化していきたいのか?」

 

 

スーツを作っている人や売っている人は、

 

これからどう乗り越えて

いくつもりなんでしょうね。

 

大きなお世話だけど、、、

 

 

 

ツイッターのタイムラインを

見ていると、

 

同じような意見の中で、

 

独自の解釈をする人のツィートが

目に留まります。

 

 

時代の流れには逆らえませんが、

 

漫然とそこに乗ってしまっていれば、

 

埋没してしまいます。

 

 

自分に対して、

 

「どうしたいのか?」と問うように、

 

この人はどうしたいのか?

 

この会社はどうしたいのか?

 

と問うてみる。

 

そうすると

流れに引き込まれそうになる自分の意見を

引っ張り上げられるかもしれません。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

吉本興業がゆれてます。

 

 

吉本興業が「どうしたいのか?」と問えば、

 

「笑わせたい」だと思います。

 

 

笑ってもらうには

芸人さんのイメージがすごく大事になってきます。

 

 

かつて吉本興業は間違いました。

 

次長課長の河本さんに謝罪会見をさせたけど、

 

謹慎させなかった。

 

 

そうしたらそれ以降、

 

世間様は河本さんを見て笑えなくなった。

 

今も尾を引いてるように思います。

 

 

記者会見してイメージを壊して

世間様に笑ってもらえなくなるより、

 

謹慎してイメージを守って、

世間様に笑ってもらえるようにしたい。

 

吉本興業がそう思っても不思議じゃありません。

 

 

メッセンジャーの黒田さんなんか、

 

ちゃんと謹慎して、また活躍しています。

 

 

 

今回の芸人さんたちもちゃんと謹慎して、

 

もどってこられたらいい。そう思います。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

選んだら、後は解釈力で乗り切るのが一番いい・・・

普通の記事

いつでもやれる。

 

いつでもやめられる。

 

そういうことが心を安定させることに

つながります。

 

いつでも自分で選べるんです。

 

 

でも、実際は、

 

やれなかったり、

 

やめられなかったり、

 

自分で選べてなかったりします。

 

コントロール感を失って幸せ感は

ありません。

 

 

 

やりたいことをやるときが

一番力を発揮できます。

 

 

何度でも自分に問うんです。

 

「やりたいのか?」と。

 

 

それで自分で選択したなら泣き言はなしです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

何を選んでも葛藤はつきまといます。

 

そこで大事になってくるのが、

 

解釈力です。

 

 

物事をいいように意味付けするんです。

 

 

間違えたなら

「それがダメなのがわかった」

 

嫌われたなら

「私の魅力がわからないんだな」

 

不運に見舞われたなら

「強くなるための試練が与えられたんだ」

 

恥をかいたなら

「いい話のネタができた」

 

 

・・・などなど、解釈力で前向きになるんです。

 

 

 

 

起きることは全部マル。

 

起きることは、

 

全部自分の成長のために必要だから

起きたと決めちゃう

 

「『ものの見方検定─

「最悪」は0.1秒で「最高」にできる!』

ひすい こたろう・著 祥伝社」

 

 

 

 

何が起こってもいい解釈をして、

 

前に進んでいきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

未練 断ち切る 新しい自分・・・

普通の記事

 

古い自分を捨てないと

新しい自分にはなれません。

 

付け足し付け足しでやっていると

どんどん重くなって動けなくなります。

 

 

さめたお茶は入れ替えないと

そこに熱いお茶をそそいでもぬるいだけです。

 

 

ブランド品もそのまま安く売れば

ブランド価値が台無しです。

 

ブランド名を変えてリネームして売れば

商品を生かせるんです。

 

 

 

捨てないと新たな価値を生み出しません。

 

 

 

あなたは古いものを捨てて、

 

新しいものになろとしていますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

新たな時代の到来は、

 

それ以前の時代に

親しまれていた製品やプロセス、

 

プログラム、上司との別れを

意味しています。

 

1つの時代が終わりを迎えるときには、

 

この点をはっきりと説明し、

 

トラベラーの過去への未練を

断ち切らなければなりません

 

「『イルミネート:道を照らせ。

-変革を導くリーダーが持つべきストーリーテリング法-』

ナンシー・デュアルテ パティ・サンチェス・著 BNN」

 

 

 

 

せっかくものにしたものを手放しくたくない。

 

わかります。その気持ち。

 

でも、船が沈もうとしているとき、

 

先に海に飛び込まないと、

 

船もろとも沈んでしまいます。

 

 

 

未練を断ち切り

新しい自分を追い続けたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

わきあがる感情、相手に向けるんじゃなくて自分のために使う・・・

普通の記事

他人の言動にイラッとするのは、

 

自分の中に

それと同じものがあるからだったりします。

 

 

偉そうにしたり、見下したり、

 

媚びたり、いい人ぶったり、

 

みじめたらしかったり、

 

人のやることが鼻についてしまうのは、

 

自分の同じところが反応してるんです。

 

 

だから感じた気持ちを相手に向けたところで、

 

なにも良くなりません。

 

 

自分の中にある同じものに光を

あててやることで、

 

どうすればいいのかを考えることができます。

 

 

 

どうするかは自分次第。

 

あなたは他人の言動でわきあがった感情を

どうしていますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

感覚だけでやると

えらい目にあうこともあるので、

 

仕組み化しておきたいものです。

 

 

自分に頼り過ぎるのはしんどいです。

 

だから、

 

仕組み化して自分を支えてあげましょう。

 

 

 

他人の言動でわきあがった感情を

上手に自分のために利用したいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

気持ちと仕組み・・・

普通の記事

「好き」っていうのは

自然とわいてきますけど、

 

「愛する」っていうのは

意志力だと思います。

 

意志力だから使いすぎると

プチッと切れます。

 

 

しっかり仕組みで支えてあげないと。

 

 

結婚という仕組みに

こだわることはないですけど、

 

仕組みが嫌いな人は、もろいです。

 

ストレスがかかると簡単に切れちゃいます。

 

 

 

あなたは「愛する」を仕組みで

守ってあげられてますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

自分を愛することができなければ、

 

他者を愛することもできない。

 

自分を信じることができなければ、

 

他者を信じることもできない

 

「『幸せになる勇気』

岸見一郎 古賀史健・著 ダイヤモンド社」

 

 

 

 

「愛する」を仕組みで支えてあげられる。

 

「信じる」を仕組みで支えてあげられる。

 

そんな人が、

 

自分も他人も愛せるし、

 

自分も他人も信じられるんだと思います。

 

 

 

気持ちと仕組みで

毎日をまわしていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

プロセス、コントロール感・・・

普通の記事

好きって感情は

自然にもわいてきますけど、

 

好きになっていくというプロセスを

持たないと、

 

好きという感情に

振り回されてしまうんじゃないか。

 

 

やりたいも同じ。

 

やりたいって気持ちも

自然にわいてきますけど、

 

やりたくなっていくというプロセスを

持ったないと、

 

やりたいという感情に

振り回されてしまうんじゃないか。

 

 

 

好きになっていく。

 

やりたくなっていく。

 

 

 

あなたは

何かになっていくというプロセスを

持っていますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

コントロール感を持っていないと、

 

何かをやりたい、何かになりたい、

 

と思っても簡単にあきらめてしまいます。

 

そして、あきらめることが続けば、

 

どうしていいかわからなくなるんです。

 

 

何かを続けている自信。

 

何かを成し遂げた自信。

 

そんな自信が自分に

コントロール感をもたらしてくれます。

 

 

 

コントロール感を持ち、

 

そして維持していきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

真面目に向き合い、真面目に掘り当て、真面目に進む・・・

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『牛のようにずんずん進め

:夏目漱石の人生論』

齋藤 孝・著 草思社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

大真面目にやれ!」です。

 

 

 

言われたことをやるだけじゃなく、

 

与えられた課題に

ちゃんと応えるだけじゃなく

 

自分ができる範囲で

そこそこやっている程度でもなく、

 

倒れるまでやらないと

本当の真面目とは言わない。

 

 

真面目とは真剣勝負なんです。

 

 

 

あなたは真面目ですか?

 

 

 

_________________________________

 

ご来訪ありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

真面目に考えよ。誠実に語れ。

 

摯実(しじつ)に行え。

 

汝(なんじ)の現今(げんこん)に

撒(ま)く種は、

 

やがて汝の収むるべき未来となって現るべし

 

 

真面目とはね、君、真剣勝負の意味だよ。

 

頭の中を遺憾なく世の中へ

敲(たた)きつけて始めて

 

真面目になった気持ちになる。安心する

 

 

無暗にあせってはいけません。

 

ただ牛のように図々しく進んで行くのが大事です

 

 

狐疑(こぎ)(疑いためらってぐずぐず)

するなかれ。

 

躊躇(ちゅうちょ)するなかれ。

 

驀知(ばくち)(まっしぐら)に進め。

 

物は最初が肝要と心得よ

 

 

”<自分の本領>を発揮するのは

容易ではないが、

 

世間の制約にたじろいではならない。

 

青年たちよ、

 

立ち止まらずに<自分で考え、

 

自分で行動する>ことに賭けなさい”

 

 

 

_________________________________

 

 

神経衰弱になり、

 

ロンドンの下宿にこもっていた漱石は、

 

自分と向き合うことで自分の鉱脈を掘り当て、

 

以後、生涯迷うことがありませんでした。

 

 

 

自分とは真面目に向き合わないといけません。

 

 

 

_________________________________

 

 

最後までお読みいただき、

 

ありがとうございました。

 

それでは、また明日。Y(^o^)Y

 

 

 

「『牛のようにずんずん進め

:夏目漱石の人生論』

齋藤 孝・著 草思社」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

※この記事は再送です。

(記事を一部修正しています)

 

 

そんなことしても仕方ない、めんどくさ~、、、でもやる!・・・

「そんなことしても仕方がない」

と小さなことをおろそかにしがちです。

 

計画を立てることは役に立ちますが、

 

めんどくさ~

 

 

自分を知るためには記録するのが

役に立ちますが、

 

めんどくさ~

 

 

記録を振り返ることは役に立ちますが、

 

めんどくさ~

 

 

めんどくさくて、

 

そんなことしても仕方がない

と思うようなことを続けると、

 

見えてきます。

 

自分のやっていることの正しさが

見えてくるんです。

 

 

 

 

1つ1つはささいなことでも、

 

続ければとてつもなく大きな力になる

 

「『習慣が10割』

吉井雅之・著 すばる舎」

 

 

 

 

地味にやり続けたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日もありがとうございます。

 

何かをやっても、

 

すぐに成果が見えずに

イライラするもんです。

 

気持ちにあせりがあればあるほど

イライラします。

 

そんなときは続けることにだけ

意識を向けることです。

 

続けてさえいればいいんだと

言い聞かせることです。

 

余計にハードルを上げて

切れてしまうのが一番ダメなんだから。

 

 

 

あせらずに目の前の小さいことに

打ち込みたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

今、今、今、、、・・・

普通の記事

自分は自分で作っていけるのに、

 

「私はこういう人間だ」と決めつけると、

 

成長できずに苦しむことになります。

 

 

人間は基本なりたいものには

なんでもなれるもんですけど、

 

大人になってから

プロサッカー選手を目指しても遅いように、

 

何事も始めるなら早い方がいいんです。

 

 

あなたがいかに優れた才能を持っていても、

 

それを活かす道を早く見つけなければ、

 

タイムアウトしてしまうかもしれません。

 

 

 

人生には限りがありますから、

 

フラフラしている時間はもったいないです。

 

 

 

早くスタートを切ったからって、

 

やれるかどうか、なれるかどうか、

 

はわかりませんが、

 

できるだけ早く始めたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

その昔、京セラ創業者の稲盛和夫さんは、

 

世界で一番を目指していましたが、

 

その頃は京都で一番でもありませんでした。

 

そして、

 

日々の繰り返しという現実に

打ちのめされそうになります。

 

それでも人生とは結局、

 

「今日一日の積み重ね」「今の連続」だと考えて、

 

それを乗り越え、大成しました。

 

 

 

先のことはわかりませんが、

 

今を積み重ねていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

使命 行動 一貫性・・・

普通の記事

『カンブリア宮殿』のホームページで、

「話題の過去回を今だけ無料で配信中!」

を見ました。

 

 

 

巨大企業が一瞬で消え去ることがあります。

 

 

そんな渦中にいたのが

『テルモ』の社長 佐藤慎次郎さん。

 

当時、佐藤さんは

アメリカの『エンロン事件』

に連座していたことで廃業した

世界的な会計事務所

アーサーアンダーセングループの社員でした。

 

 

 

「なぜ巨大企業が一瞬で消え去ったのか?」

 

 

佐藤さんは、

GEのジャック・ウェルチが書いた一冊に

その理由を教えられることになります。

 

 

「企業の使命と社員の行動に

一貫性がなくなった時、企業は滅びる」

 

 

 

いま佐藤さんが心に刻み込むのは、

 

テルモ創業以来の使命

「医療で社会に貢献する」です。

 

 

佐藤さんは言います。

 

「価値観を思い起こす瞬間を設けていかない限り、

 

リスクは増していく」と。

 

 

 

想いと行動に一貫性を持たせるために、

 

常日頃から想いを心に刻みんでおきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

「そんなことわかっている」

 

「いちいち言わなくてもいい」

 

「もう頭に刻み込まれている」

 

 

始めたころの想いをおろそかにし、

 

現実的な利益ばかりを追いかけがちです。

 

想いだけでは

そうなっても仕方ないんです。

 

 

想いは仕組みで守ってあげる。

 

 

 

あなたの想いは守られているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

先が見えない中で目の前のことに集中する・・・

普通の記事

 

大事なのは

目の前のことに打ち込むことと、

 

自ら新しい環境を作り出していくこと。

 

 

与えられた学校という環境のなかで、

 

目の前のことに打ち込むことや

 

自ら新しい環境を作り出していくことを

学べればいいんだけれども、

 

学べずに社会に出る人も多いです。

 

 

目の前のことに打ち込む気持ちよさを

知っていれば、

 

やりたいことやなりたいことへの

道がわからなくても、

 

とりあえず保留していられます。

 

 

で、目の前のことに打ち込んでいるあいだに、

 

道が見えてくるんです。

 

 

 

高く遠くに目的をさだめ、

 

目の前の目標に打ち込みたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

体力や気力や知力があれば、

 

やってきたチャンスを活かせます。

 

だからいつも体力や気力や知力を磨いておく。

 

 

「こんなことやってなんになる!」

 

「こんなことやってられるか!」

 

「やりたいのはこんなことじゃない!」

 

、、、なんて先が見えない中で

思ってしまいがちだけど、

 

何もしないと

体力も気力も知力も落ちていくばかりです。

 

 

先が見えない中でも方向性をたよりに、

 

いま目の前にあることに打ち込み、

 

体力、気力、知力を磨いておく。

 

 

 

あなたはチャンスを活かす準備をしていますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

気持ちが大事だからそれを支える環境作りも大事になる!・・・

普通の記事

やる気にさせたり、

 

折れそうなときに励ましてくれたり、

 

見守ってくれたり、

 

そんな環境があるかないかで、

 

人生は大きく変わってくるんじゃないでしょうか。

 

 

家族がいても、

 

友達がいても、

 

恋人がいても、

 

その環境が満たされているわけじゃなく、

 

個別に違います。

 

 

子供の頃は与えられた縁から逃れられませんが、

 

大人になれば自ら縁を紡いでいけます。

 

 

 

情報があふれ、日々煽られている中で、

 

何をやり、何をやらないか、

 

ゆれる自分をしっかり支えてくれる環境を

自ら築いていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

仕組み作りや関係作りなどの環境作りは、

 

わずらわしいものです。

 

でも、自分の気持ちだけで

日々の生活を乗り越えていくことは出来ません。

 

そんなことをしようとすれば

気持ちがポキッと折れてしまいます。

 

気持ちとそれを支える環境が

日々の生活を無事に過ごさせてくれます。

 

 

 

環境作りのわずらわしさを

そのまま受け入れて当たり前にして、

 

日々の生活をまわしていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

宝の持ち腐れになってしまうんじゃないか!? ・・・

普通の記事

あれもしたい。これもしたい。

 

あれもできる。これもできる。

 

 

そんなこと考えているから、

 

何一つものにならないんじゃないか。

 

 

あなたは自分が高い能力を

持っていることを知っているから、

 

なんだってできると

高をくくっているんじゃないか。

 

だから、

 

あっちに行って、こっちにも行って、

 

なんにでも

対応しようとしているんじゃないか。

 

 

 

あなたがどんなに高い能力を持っていようが、

 

一つのことに集中しなければ、

 

それは活かせないんじゃないでしょうか。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

意識を向けられない。意識をはずせない。

 

そこに問題があるんじゃないか。

 

 

なんにでも意識を向けてしまう。

 

どうでもいいことに向けた意識がはずせない。

 

 

そんなことをしている間に、

 

大事な時間を

失ってしまっているんじゃないか。

 

 

 

 

望み通りの結果が

手に入らない原因の一つは、

 

パワーを一点に

集中させられないことにある。

 

 

多くの人は、

 

何事もちょっとかじってみるだけで、

 

 

何かをとことん追究して

マスターする気などない。

 

 

要するに、人生で成功できない人は、

 

些細なことにばかり

気を取られているのだ

 

 

「『アンソニー・ロビンズの運命を動かす』

アンソニー・ロビンズ・著 三笠書房」

 

 

 

 

やりたいことをしている人は、

 

はるか前にスタートを切っています。

 

なりたい人になっている人も、

 

はるか前にスタートを切っています。

 

 

 

あなたがどんなに高い能力を持っていようと、

 

スタートを切らないと遅れを取るばかりです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

思い込みは、毒にも薬にもなる!・・・

普通の記事

大人の脳は思い込みやすい。

 

で、自分に都合のいい情報は取り入れて、

 

それ以外の情報には耳をかかさない。

 

 

だからいくら説明してもわかってくれないし、

 

どんなに説得しても応じてくれない。

 

 

ほんとやっかいです。

 

 

どうでもいい人なら

距離を置けばすむんだけど、

 

身内やまわりにいる人なら

そうもいかないこともあります。

 

 

頭が柔らかい人は、

 

大人の脳が思い込みやすいことを知っていて、

 

「それって本当?」といつも問いかけて、

 

決めつけないようにしています。

 

 

 

あなたの頭は柔らかいでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

大人の脳が思い込みやすいのは、

 

悪ことじゃありません。

 

いいこともあるんです。

 

 

本当に「できる!」「やれる!」「なれる!」

 

って思い込んだときのパワーは凄いもので、

 

まわりの人が

「それ無理やろ」「そんなことできない」

「そんなものにはなれない」

と言っていたものを、

 

簡単にくつがえしてしまいます。

 

 

 

思い込みによって力を奪われることなく、

 

逆に力を得たいものです。

 

 

 

 

本物の試行錯誤は、

 

自分の思い込みを発見するだけでなく、

 

新しい思い込みを創造する

 

「『脳は「ものの見方」で進化する』

ボー・ロット・著 サンマーク出版」

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

大事なのは主体性。そのためには・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『10年後世界が壊れても、君が生き残るために

今、身につけるべきこと

- 答えのない不安を自信に変える賢者の方法 -』

山口揚平・著 SBクリエイティブ」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

やりたいもの、なりたいものが必要」です。

 

 

 

やりたいものがあるから主体的になれます。

 

なりたいものがあるから主体的になれます。

 

 

やりたいもの、なりたいものがあるから

自分の頭で考え、

 

道を切り拓いて行けるんです。

 

 

自分の欲求にふたをすれば、

 

主体的には動けなくなります。

 

 

 

あなたはやりたいもの、なりたいものを

言葉にしていますか?

 

 

 

_________________________________

 

ご来訪ありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

主体的に取り組まないものや、

 

やらされ仕事は決して成果を上げない

 

 

”戦略というのは、全体を俯瞰し、

 

集中すべきポイントを見つけたら、

 

全力で勝てるまで

そこに資源を集中投下するということだ”

 

 

君が習得しようとしているものと、

 

これらの

永続的とでもいってよい根源欲求との関係を

しっかり言語化してごらん。

 

そうすれば君は絶対、

 

それをやめようとは思わないはずだ”

 

 

”本当の自分に気づくためには、

 

その背後に意識を向けて、

 

思考や感情を生み出している存在を

見つけなければならない。

 

これには時間がかかる”

 

 

君は、

 

その存在そのものが価値あるものである。

 

それを認めるしか

人生の本当のスタート地点に

立つすべはない

 

 

 

_________________________________

 

 

やりたいもの、なりたいものを

「無理だ」なんて考えずに、

 

計画、実行、修正のサイクルをまわして

近づいていけばいいんです。

 

ゆっくりとね。

 

 

 

サイクルをまわすことを

淡々と継続していきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

最後までお読みいただき、

 

ありがとうございました。

 

それでは、また明日。Y(^o^)Y

 

 

 

「『10年後世界が壊れても、君が生き残るために

今、身につけるべきこと

- 答えのない不安を自信に変える賢者の方法 -』

山口揚平・著 SBクリエイティブ」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

この本は、

メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』の

メルマガ「毎日3分読書革命!

土井英司のビジネスブックマラソン」

に紹介されていたものです。

 

 

 

※この記事は再送です。

(記事を一部修正しています)

 

 

 

葛藤、葛藤、葛藤 ・・・

普通の記事

葛藤はあって当たり前です。

 

好きだからって、

 

やりたいからって、

 

なんの葛藤もなしに

できるなんてことはありません。

 

 

やりながら葛藤するもんです。

 

 

そのたびに

「やる!」って覚悟することも

必要なんだろうけど、

 

意志力だけに頼っていると続きません。

 

 

やりながら迷う人って、

 

今までやらされてきた人

だったりするから、

 

人の手を

うまく借りられなかったりするんです。

 

借りちゃうと

昔のように自分がなくなるからね。

 

 

だから自分の意志力だけに頼っちゃう。

 

で、続けられなくて自信を失っちゃう。

 

 

 

あなたは葛藤と

うまくつき合えているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

やりたい、なりたい、、、けど、けど、けど。

 

自分が本気なんかどうかわからない。

 

迷いながらするから人一倍疲れちゃうし、

 

成果もいまいち。

 

 

決めちゃうのが一番いいけど、

 

躊躇してしまいますよね。

 

 

最終的に決めるのはいつも、

 

あなた、あなた、あなた。

 

 

どうするかはいつもあなたが決められて、

 

その責任を負う。

 

 

 

決める、迷う、決める、迷う、

の流れを進んでいるうちに、

 

バシッと決められるように

なりたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

信じる、信じる、信じる、、、と価値が上がる・・・

普通の記事

「信じてる」から価値があるです。

 

みんなが「お金に価値がある」

と信じているから紙切れに価値があるんです。

 

 

「信じてもらえ!」

 

 

塾の先生は、

 

みんなが「勉強した方がいい」

と信じてもらいたい。

 

ウエディングプランナーは、

 

みんなが「結婚した方がいい」

と信じてもらいたい。

 

宗教家は、

 

「天国や地獄がある」

と信じてもらいたい。

 

 

信じてもらうと価値が出る。

 

 

 

あなたは何を信じていますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

あなたは自分を

信じられているでしょうか?

 

 

自分を信じるから自分に価値が出てくる。

 

 

価値が出てくるとお金と交換したり、

 

物と交換したり、

 

サービスと交換することが

できるようになります。

 

 

 

「できる!」「なれる!」

と信じる。

 

「できる!」「なれる!」

と信じて価値をあげていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

誓う、誓う、誓う・・・

普通の記事

あなたは何を誓っていますか?

 

 

愛は誓い。

 

結婚は誓い。

 

仕事は誓い。

 

 

結局、意志力なんです。

 

誓いから始まるんです。

 

 

 

考えるべきは愛を通じて

相手を幸せにできるかどうかであって、

 

愛が自分に何をもたらすか

ということではないんです。

 

 

考えるべきは結婚を通じて

相手を幸せにできるかどうかであって、

 

結婚が自分に何をもたらすか

ということではないんです。

 

 

考えるべきは仕事を通じて

相手を幸せにできるかどうかであって、

 

仕事が自分に何をもたらすか

ということではないんです。

 

 

必ず誰かを幸せにするという誓い。

 

 

 

あなたは何を誓っていますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

気持ちがあることが大前提だけど、

 

気持ちだけじゃダメです。

 

どんなに気持ちの強い人でも、

 

環境が悪ければ

心が折れてしまうこともあるからです。

 

 

 

誓うにはそれを支える環境も必要です。

 

仕組み作り、

 

関係作りにいそしみたいものです。

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

やる、できる、継続 ・・・

普通の記事

大切なのは継続することです。

 

スゴイことができても、

 

それを継続することができなければ

たいした価値にはなりません。

 

 

 

まず「やる」

というにハードルがあって、

 

次に「できる」

というハードルがあって、

 

その次に「継続する」

というハードルがあります。

 

 

 

とりあえず始めても継続できません。

 

モチベーションがあっても

継続できません。

 

仕組みがないと継続できないんです。

 

 

 

あなたは継続できていますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

継続したいのはやまやまだけど、

 

モチベーションが続かない、

 

先が見えない、

 

成果があがらずあきらめる、

 

などなどの理由から継続できないんです。

 

 

哲学者ショーペンハウアーが、

 

「人生は苦悩と退屈の繰り返しだ」

と述べていましたが、

 

継続はまさに、

 

苦悩と退屈の繰り返しです。

 

 

逃げ出したくなります。

 

逃げても誰も代わりになってくれる人は

いませんが、、、

 

 

 

ニッコリ笑って、

 

高く遠くにさだめた目的を胸に抱きつつ、

 

目の前の目標に打ち込む。

 

 

 

モチベーションだけに頼ることなく、

 

仕組みを作って継続したいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

結局、早くスタートした人が勝つんです。・・・

普通の記事

やりたいことをやる。

 

やりたいことをやるのが

最も自分の力を引き出します。

 

 

やりたいことは日によって違います。

 

時間によっても違います。

 

受けた刺激によっても違ってきます。

 

そんな中からどのやりたいを優先するのか、

 

と決めないといけません。

 

 

決めないとスタートできません。

 

 

大人になってから

プロ野球選手を目指しても難しいように、

 

何事も早く始めた方が

有利なのは変わりません。

 

だから早く決めてスタートを切るんです。

 

 

 

あなたはやりたいことの

スタートを切っていますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

やりたいことを

「これにする!」とハッキリ決めないと、

 

スタートを切れないし、

 

切れたとしても

フラフラしてしまうでしょう。

 

 

やりたいことをやっても

叶うとは限りません。

 

ただ思いっきりやってあきらめるのと、

 

煮え切らないままあきらめるのとは、

 

ぜんぜん違ってくるでしょう。

 

 

人生、先のことは誰にもわかりません。

 

今日、死ぬかもしれないんです。

 

死ぬときに「良かった」と思えるのは、

 

結果にかかわらず

思いっきりやれたときなんだと思います。

 

 

 

 

現代は選択肢があまりに多く、

 

そのためにこの覚悟ができない、

 

腹くくりができない、

 

という不幸な状況だといえます。

 

「これがダメでも、あれがある……」

というように、

 

いくらでもやり直しが利く、

という“幻想”をみんなが見ているのです

 

「『お金の話にきれいごとはいらない』 

小笹芳央・著 三笠書房」

 

 

 

 

やりたいことをハッキリ決めて、

 

思いっきり打ち込みたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

「できる」はずなのに「できない」を克服する方法・・・

普通の記事

強制されて「できる」気になっていますが、

 

本当は自分一人では「できない」んです。

 

 

家庭や学校、職場、

 

その中にいることで

強制的にできるようになっていても、

 

その中から出たとたん、

 

自由になったとたん、できなくなります。

 

 

レールの上を走っていることに

気づかなかったから、

 

自分が何もないところでは

走れないことに戸惑います。

 

 

自分では「できる」つもりでも、

 

できなくて自分に失望します。

 

そんなことを繰り返している間に

気力がなくなっていきます。

 

 

 

あなたが「できる」はずなのにできないのは、

 

仕組みがないからです。

 

かつて外部の強制によって作られた仕組みを、

 

あなた自身が作るんです。

 

そうすればあなたは

あなたが思っているように

「できる」人になります。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

仕組みといってもたいそうなものじゃなくて、

 

かつての、

 

規則正しい生活だったり、

 

カリキュラムだったり、

 

トレーニングメニューだったり、

 

日課だったり、宿題だったり、試験だったり、

 

ライバルだったり、チームの団結だったり、

 

あなたの意志力を支えてくれた仕組みを参考に

新たに作るんです。

 

 

アクションリストや質問リスト、

 

セルフトークやアファメーション、

 

日報やコミュニティ、などなど。

 

あなたを支えてくれる

新たな仕組みを作りましょう。

 

 

 

あなたはあなたの「できる」を

本当の「できる」にしていますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

ルールのおかげで決断が素早くできます。・・・

普通の記事

自分ルールがあれば

余計なことを考えなくていいんです。

 

 

自分ルールを決めたら、

 

あとはそうするように

自分をしつけていくんです。

 

 

さっさと行動し、

 

あとで反省して次に活かす。

 

そんなことを繰り返していく間に

自分ルールの精度があがっていきます。

 

 

 

仕事のできる人の

特徴のひとつが決断の早さです。

 

自分ルールを作り、

 

それを磨いて、

 

素早く決断できるようになりたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

自分ルールを作ったときの人格と、

 

自分ルールを実行するときの人格は、

 

別人格です。

 

 

だから、

 

朝早く起きようとしても起きれないし、

 

ダイエットしようとしても食べちゃうし、

 

勉強しようとしても他のことしちゃうし、

 

自分ルールを作っても守れないんです。

 

 

自分ルールは

いきなり大きなものを作っても守れません。

 

最初は小さなもの、

 

例えばランチのメニュー選びのような

小さなものから始めるといいです。

 

 

 

あなたは自分を

コントロールできているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

最善を尽くす。。。誓いを立てたらね・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『ソクラテスに聞いてみた

人生を自分のものにするための5つの対話』

藤田 大雪・著 日本実業出版社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

誓う」です。

 

 

 

何をするかを自分と約束するんです。

 

その場その場で揺れ動く感情で

反応していくんじゃなくて、

 

どうするかを決めてしまうんです。

 

 

 

誓いを守ることで

自分との信頼関係を築いていけます。

 

 

それがができれば、

 

自分が自分のために

動いてくれるようになります。

 

 

 

あなたが自分との間に誓いを立てるとするなら、

 

それはどんなものになりますか?

 

 

 

_________________________________

 

ご来訪ありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”そうさ。何しろ、自然の理は、

 

公私いずれの面にせよ、

 

できるだけ優れた人間であろうと心がけている者に

最高の報償を与えるものだから。

 

自分で自分を支配できる存在になれるという、

 

世にも美しい報いをね”

 

 

”人生をとりまくもろもろの問題は、

 

すべて「善く生きるとはいかなることか」

という一点に帰着するんだよ”

 

 

”人生を生きるうえでもっとも重要な問い、

 

「どういう人生が生きるに値するのか」という、

 

あの至上の問いに、

 

真摯な心で向き合うしかないんだ”

 

 

”自分が何者であるか、

 

自分はいかなる存在になりうるのかを、

 

妥協せず徹底的に探究すること――

 

それがいちばん大切なんだ”

 

 

 

_________________________________

 

 

誓いを立てても守れないこともあります。

 

 

朝早く起きると誓ったのに

起きられなかったり、

 

ダイエットすると誓ったのに

食べてしまったり、

 

資格を取ると誓ったのに

勉強しなかったりと。

 

 

 

誓いを立てても守れないからと

あきらめていたら、

 

ますます自分が自分のために

動いてくれなくなります。

 

 

誓いは方向性です。

 

できないからとあきらめるんじゃなくて、

 

粘り強く続けることで

自分の信頼を勝ち取っていくんです。

 

 

 

できないことはしかたありません。

 

でも最善を尽くすことはできますね。

 

 

 

_________________________________

 

 

 

最後までお読みいただき、

 

ありがとうございました。

 

それでは、また明日。Y(^o^)Y

 

 

 

 

「『ソクラテスに聞いてみた

人生を自分のものにするための5つの対話』

藤田 大雪、日本実業出版社」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

<今はいいんだけど将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

この本は、

メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』の

メルマガ「1分間書評!

『一日一冊:人生の智恵』」

に紹介されていたものです。

 

 

 

※この記事は再送です。

(記事を一部修正しています)

 

 

 

「思い」のない未来は、真っ暗。・・・

普通の記事

人それぞれ自分の人生を生きていて、

 

それを代わってもらうことも、

 

代わってあげることもできません。

 

 

それぞれの人生は

それぞれの思いによって

織り成されていきます。

 

 

思いが大切なのに、

 

誰かにまかせたり、

 

誰かに言われるままだったりして、

 

自分の思いがなくなっていたりします。

 

 

それは思いが叶わなくて

悲しかったり、

 

思いを持っていることが

苦しかったり、

 

思いを持っていることを

バカにされてきたからです。

 

 

 

あなたは自分の思いを

大切にできているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

思いを大切にしようとしても、

 

実際に悲しかったり、苦しかったり、

 

つらかったりすると手放してしまいます。

 

 

自分の意志力だけでは

どうにもならなかったりするんです。

 

 

 

思いを

仕組みを使って感情の揺れ動きから

守ってあげないといけません。

 

 

 

思いは自分の人生そのものだったりします。

 

何としても守りたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

大きなことをやりたくなったときこそ、小さくコツコツと!・・・

普通の記事

自分の内面から

爆発的なエネルギーが出てくることを

期待している人がいます。

 

 

内面からわきあがった行動は、

 

大きな力を発揮しますが、

 

それはいいことばかりじゃなくて

悪いことも引き起こします。

 

例えば、

 

焦りや不安、恐怖といった感情に

突き動かされたとき、

 

人は大きな過ちを犯してしまいます。

 

 

 

一発逆転の大きな力を期待すんじゃなくて、

 

方向性をさだめて小さく進み続けて、

 

自分の想いに答えていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

大きなことをしたいと思うのは、

 

誰かに認められたい、

 

褒められたいという承認欲求からでしょう。

 

 

ただ、誰かはあてになりません。

 

あてにするなら「自分」です。

 

 

自分で自分を認める。

 

自分で自分を褒める。

 

これなら確実にできます。

 

 

自分で自分を認め、

 

自分で自分を褒めて、

 

無謀なチャレンジはしない。

 

 

 

あなたは承認欲求を

どうやって満たしているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

あなたはあてもない作業を続けられますか?・・・

普通の記事

納豆のネバネバが嫌いな人がいます。

 

特に外国の人に多いようです。

 

そこで開発されたのが、

 

「糸を引かない納豆」です。

 

 

そんな糸を引かない納豆をつくるときに、

 

そのもととなる菌を探す作業が

必要だったんですが、

 

見つかるかどうかわからないあてのない作業を

延々と続けないといけなかったそうです。

 

 

 

納豆では見つかってよかったですが、

 

人生では見つからないこともあります。

 

 

ただ

「見つかるかどうかわからないからやらない」

なんて言って探さないと絶対に見つかりません。

 

空振りに終わっても、

「見つからないことがわかった」

などと前向きに考えられないと、

 

後々チャレンジできなくなりますしね。

 

 

 

価値がありそうなものを目標にさだめたら、

 

どうなるかわからなくても、

 

そこを目指してチャレンジしていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

徒労に終わるかもしれません。

 

 

人生って新たな価値を見つけたり、

 

価値を高めていくことだと思うんです。

 

 

そもそも人生に意味がなく、

 

自分で意味付けしていくもんですから、

 

そこには多くの無駄が発生するのは

やむを得ません。

 

 

真っ白なキャンバスに絵の具をのせていき、

 

自分の絵を仕上げていくようなもの。

 

ただ、

 

できあがったからってだから何?って感じです。

 

 

 

それでも自分の絵を描くことを

やめるわけにはいきません。

 

何かを残したいですからね。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

反射的にわいてきた「嫌い!」はあてにならない・・・

「この人、嫌い!」

とすぐに口に出す人がいます。

 

 

私はそういうのが

イヤだなと思うからあまりしませんが、

 

心の中では、

「この人、嫌い!」言ってしまいます。

 

 

嫌いになる人は、

 

私に似ている人や

私の願望を叶えている人だったりします。

 

 

あるいは私と正反対の人を嫌うことで、

 

自分の正しさを

強調しようともしてしまいます。

 

 

単にその人を

知らないだけのこともあります。

 

 

 

「この人、嫌い!」と実際に口に出しても

いいことなんてありません。

 

 

 

「この人、嫌い!」とわきあがってきたら、

 

逆に、

 

「この人、大好き!」

と心の中で打ち消したいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

ホントに嫌な相手なら

それがわかってから関係を切ればいいんで、

 

単に反応で「この人、嫌い!」

とわいてきただけなら、

 

すぐさま打ち消した方が

いいんじゃないかと思います。

 

 

 

印象だけでは

その人がどんな人かわかりませんからね。

 

 

 

 

好き嫌いということは、

 

変えがたい「感情の問題」ではなく、

 

努力次第で変えられる「意志の問題」である

 

「『人間を磨く 

- 人間関係が好転する「こころの技法」- 』

田坂広志・著 光文社」

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

習慣が一番効果がある!・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『習慣が10割』吉井雅之・著 すばる舎」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、

 

 

 

今の自分から変わりたいのなら、

 

未来の自分と今の自分の間にある道へ

小さく踏み出すことを決意する。

 

いろんな感情のゆれに

さまたげられることなく、

 

決めたことを最後まで続ける」です。

 

 

 

自分で決めたことを

やり切ることが大切です。

 

だから決して無理をしない。

 

ハードルを下げて負荷を小さくし、

 

やり切った事実を作る。

 

 

 

あなたは方向性をさだめて

何かを続けているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

できる・できないは

能力の問題ではない。

 

習慣の積み重ねによって

差が生まれる

 

 

自分の現在地を知らなければ、

 

目指すゴールまでの

距離や方角もわかりません

 

 

うまくいく人は、

 

必要があることに接近し、

 

必要がないことを回避する。

 

うまくいかない人は、

 

必要があることを回避し、

 

必要がないことに接近する

 

 

「ラク」と「充実」

どちらをとるかが人生の分かれ目

 

 

まずは「小さな習慣」から始める

 

 

”重要なのは、「何を続けるか」より、

 

「自分で決めた約束を守ることができた」

という実績を作ること

 

 

”習慣を始める時、

 

絶対にやってはいけないことがあります。

 

それは「完璧」を目指すこと

 

 

どんなに「よい習慣」も、

 

雑にすると、「悪い習慣」になる

 

 

 

_________________________________

 

 

小さく踏み出すの

「小さく」への不安やあせり、さげすみ、

がわき上がってきても不思議じゃありません。

 

 

「大きく踏み出したい!」

 

 

心はそう叫ぶかもしれません。

 

でも、大きく踏み出して、

 

できないまま先を急いでも、

 

後々ボロボロになるだけです。

 

 

小さく踏み出し、

小さくできるをつないでいくことが、

後々大きくすることができるんです。

 

 

 

不安やあせり、さげすみに耐え、

 

小さく始め、つなげていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

「『習慣が10割』吉井雅之・著 すばる舎」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

<将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

この本は、

メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』の

メルマガ「毎日3分読書革命!

土井英司のビジネスブックマラソン」

に紹介されていたものです。