知りたいことを入力して、

該当するページを素早く見つけてください


ポイントは、「信じる」と「疑う」の使い分け!・・・

普通の記事

どうしていいかわからないときは、

 

自分の空白を埋めてくれるものを

求めてしまうもんです。

 

そして、

 

「やっと見つかった」

 

「もう安心」

 

「これでいける」

 

・・・と<方法>に傾倒してしまう。

 

 

目の前のことに集中できなければ、

 

どんな方法も効果は薄くなってしまいますが、

 

それが目的・目標に向かっているのか、

 

このまま続けていいのかは、

 

いつも検証しないといけません。

 

 

 

あなたは集中できているでしょうか?

 

そして、

 

その姿を客観的に見れているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

迷っていると言い切ってくれるものに

惹かれるもんです。

 

だから、みんな迷っていますから、

 

言い切ると多くの人が釣られてしまいます。

 

 

いいものから悪いものまでいろいろなものが

混じり合っている中から、

 

自分に合ったものを探していく。

 

 

間違うことは避けられないから、

 

間違ったらサッサとそれを認めて次に行く。

 

 

 

探すことに終わりはないですから、

 

習慣化して、

 

いつまでも気楽にやりたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

それは自分に対する愛がたりないんじゃないか?・・・

普通の記事

本音が言えなくなっている。

 

 

何か言えば怒られ、

 

バカにされ、

 

すねられ、不機嫌になる。

 

そんなことが続けば、もう本音なんて

言えなくなります。

 

当たり障りのないことしか

言えなくなります。

 

 

そのくせ、

 

「何を考えているかわからない」

 

なんて言ってしまうんです。

 

 

いい関係を作りたいと思いながら、

 

いい関係を壊すようなことをしている。

 

 

 

あなたは本当はどうしたいんでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

「いい関係を作りたい」

という言葉になっているけど、

 

その奥には「愛されたい」

があるんじゃないか。

 

 

だから相手が問いかけに、

 

どんなふうに答えても、

 

イラつくんじゃないか。

 

 

 

愛されたいなら

まず自分で愛してあげる。

 

そうしたら

相手に過度に期待せずにすみます。

 

 

 

あなたは自分を愛せているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

今の感情にユラユラさせられずに考える・・・

普通の記事

自分ならこうする。

 

でも、未来の自分ならどうするだろうか?

 

 

今の自分と未来の自分は違います。

 

 

あれがやりたい、こうなりたいと

目指した先に未来の自分がいます。

 

 

 

今はそうじゃないけど、

 

頭の中では未来の自分になれます。

 

 

判断するときに、

 

今の自分じゃなくて、

 

未来の自分を使って決めてみる。

 

 

未来の自分で考えるってことは、

 

客観的に判断するってことです。

 

短期ではなくて、

 

長期的な視野で判断するってことです。

 

 

 

あなたは今の自分で考えすぎてはいませんか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

未来の自分が考えたことは現実では、

ちょっとしんどいです。

 

背伸びしていますからね。

 

ですが、

 

簡単なことをやっても成長しませんし、

 

難しすぎれば心が折れてしまいます。

 

だから、ちょっとしんどいくらいが

ちょうどいいんです。

 

 

 

あきずに、折れずに、

 

ちょっとしんどいことを

続けていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

選ぶ、理由付け、幸せの基準・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『5辛大盛が

さえないボクに教えてくれた

幸せな生き方』

一圓克彦、小川仁志、中司祉岐・著 あさ出版」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、

 

 

 

自分で選び、

 

その理由付けも自分でし、

 

幸せの基準も自分で決める」です。

 

 

 

 

人それぞれ違うから

みんな一緒って訳にはいきません。

 

 

他人の課題は理解できないし、

 

自分の課題も理解してもらえません。

 

 

他人にそれは間違っていると

言うのもおこがましいし、

 

他人にそれは間違っていると

言われる筋合いもありません。

 

 

自分のことは自分で決める。

 

摩擦があるけど、それが自由です。

 

 

 

あなたは選び、理由付けし、

 

決められているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”自分の人生は自分で決める。

 

正解はどこにもない。

 

自由とはそういうこと”

 

 

”選択した人生が正解になるのも

失敗になるのも、

 

すべては自分次第。

 

そのためにも、

 

自分で考えて行動するしかない”

 

 

”働く理由も幸せの基準も人それぞれ。

 

自分の基準、考えを信じるしかない”

 

 

”自分が今、持っているものを知れば、

 

一度の失敗で人生終わりだと

考えることはない。

 

次の目標を見つけて頑張ればいい”

 

 

”幸せになりたいなら、

 

自分の心(内側)だけでなく、

 

外に目を向けなくてはならない”

 

 

”幸せになれるかどうかは、

 

幸せになれるきっかけを

つかめるかどうかにかかっている。

 

そのきっかけは、自分の外にある”

 

 

 

_________________________________

 

 

選ばないと、決めないと、

 

いつまでも

「どうしていいかわからない」

に逃げてられます。

 

 

親に決められた人生を選ぶのも、

 

自分で決めた人生を選ぶのも、

 

どちらを選んでもいい。

 

それを自分で正解にすればいいんです。

 

 

 

選んだら、決めたら、

 

それが必ず上手く行くと信じたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

「『5辛大盛が

さえないボクに教えてくれた

幸せな生き方』

一圓克彦、小川仁志、中司祉岐・著 あさ出版」

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

<将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

この本は、

メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』の

メルマガ「毎日3分読書革命!

土井英司のビジネスブックマラソン」

に紹介されていたものです。

 

 

 

忘れてる、忘れたい、に立ち向かうのがポイントです!・・・

普通の記事

時間は限られたものだから、

 

みんなはできないんです。

 

やりたいこと、

本当にやりたいことしか

やる時間はないんです。

 

 

なのに多くの人がプラプラしている。

 

忘れてしまうんです。

 

時間が限られたものだということを。

 

 

忘れてしまうような仕組みが

あちこちに仕掛けられていますからね。

 

 

パソコンの画面上には広告が

チカチカしているし、

 

テレビをつければ情報が

たれ流されているし、

 

道を歩けばいろんなものが

目に飛び込んでくるし、

 

何も対策していなければ

大事なことをすぐに忘れてしまいます。

 

 

 

あなたは

時間が限られたものだということを

忘れてはいませんか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

忘れているんじゃなくて忘れたい。

 

時間のプレッシャーに耐えられなくなって、

 

逃げ出してしまう。

 

それでプラプラしてしまう。

 

そういうのもあります。

 

 

その場は逃げられても、

 

自分の人生からは逃げられません。

 

 

 

どうしていいかわからないのは

苦しい一面もありますけど楽だったりします。

 

それでその時に気力、体力が

細ってしまいます。

 

 

どうしていいかわからないときは

時間はいくらでもあったのに、

 

何かやりたいことが見つかると

途端に時間がたりなくなります。

 

 

やりたいことが見つかったときに、

 

細った気力、体力では立ち向かえないんです。

 

で、逃げ出しちゃう。

 

 

 

気力、体力は使えば使うほど、

 

充実してきます。

 

ちょっと逃げ気味でもいいんで、

 

立ち向かいたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

サッサと離れる。サッサと閉じる。・・・

普通の記事

「これ好き」とか「これ美味しい」

と気楽に言っていると、

 

「こんなんでいいんだ」

と軽く扱われたりすることがあります。

 

 

で、「好き」とか「美味しい」を気楽に

言えなくなったりするんです。

 

 

 

何か一つでもいいから

高め続けているものがあれば、

 

軽く扱われたり、

 

バカにされたり、

 

いじられたりしても、

 

平気でいられるんじゃないか。

 

そう思います。

 

 

 

マウントを取りたがる人は

どこにでもいますから、

 

そんな人からはサッサと離れて、

 

「好き」や「美味しい」

を一緒になって喜んでくれる人の

そばにいたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

その場を離れたくても

離れられないときは、

 

自分を閉じて、仕事に専念することです。

 

 

自分の仕事に邁進すれば、

 

いずれイヤな人は消えていきます。

 

 

自分は前に進み、

 

イヤな人は立ち尽くすだけだからです。

 

 

 

あなたのまわりにいる人はいい人でしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

自分はこういうもんだというのはただの思い込み。自分は作りかえられるんだ!!・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『10% HAPPIER:人気ニュースキャスターが「頭の中の

おしゃべり」を黙らせる方法を求めて

精神世界を探求する物語』ダン・ハリス・著 大和書房」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

『今、ここ』に集中する」です。

 

 

 

未来を思い不安になったり、

 

過去を悔いてなげいたり、

 

そんなことはやめて目の前のことに

意識を集中させて打ち込む。

 

そうすると脳の中に新しい回路ができて

今までとは違う生活ができるようになるんです。

 

 

 

脳の中に幸せになる回路をつくりたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

ご来訪ありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

好ましいとされる性質の多くは、

 

生まれつきではなく、

 

後天的に獲得できる「スキル」だ

 

 

私たちにあるのは「今、ここ」だけだ

 

私たちには、この目の前の瞬間しかない”

 

 

私たちはすべてが移り変わる世界に住んでいて、

 

永遠には続かないものに執着することが

苦しみの原因になっている

 

 

善悪の判断を下さずにただ気づき、

 

「ああ、自分は今、

 

自己憐憫に浸っているのだな」とか、

 

「おやおや、

 

自分はまた仕事のことでくよくよ悩んでいるぞ」

というように客観的に観察すると、

 

感情はほとんど力を失い、

 

平常心を保つことができる

 

 

人は、自分の思考に無意識で生きていると、

 

ただ思考の通りに行動し、

 

いつもの習慣をくり返すだけになる

 

 

 

_________________________________

 

 

「今、ここ」に集中しようとしても、

 

心の中にはいろいろな思いがわいてきて

集中を妨げます。

 

 

そんな集中を妨げるものがわいてきたら、

 

「また、邪魔者がきたな」

と意識してそれに印をつける。

 

そして、再び「今。ここ」に集中します。

 

それの繰り返しです。

 

 

うんざりしますが、

 

粘り強くやれば

反応に支配されないようになります。

 

 

 

あなたは「今、ここ」に集中できているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

最後までお読みいただき、

 

ありがとうございました。

 

それでは、また明日。Y(^o^)Y

 

 

 

「『10% HAPPIER:人気ニュースキャスターが「頭の中の

おしゃべり」を黙らせる方法を求めて

精神世界を探求する物語』ダン・ハリス・著 大和書房」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

<将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

※この記事は再送です。

(記事を一部修正しています)

 

 

 

主体的、主体的、主体的・・・

普通の記事

やらなきゃいけないことだけを

やっていても、

 

上には登っていけません。

 

TO DOリストを消化していくだけでは、

 

何も変わっていかないんです。

 

 

成長し、変わっていくためには、

 

いま別にやらなくてもいいことを、

 

将来に必要なものだと考え、

 

あえてやっていかないといけません。

 

 

強制されたわけでもないのに、

 

自分からやっていかないといけないんです。

 

 

 

あなたはやりたいことをやるために、

 

なりたいものになるために、

 

今やらなくてもいいことを

自分からやれているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

目の前のことをやるのが

精一杯のときもあります。

 

そんなときは無理をしなくていいですが、

 

何事もなれてきますから、

 

そのなれが出てきたときにどうするかで、

 

次に進めるかどうかが決まってきます。

 

 

目の前のことに打ち込みながらも、

 

次のことを考えておく。

 

そして、

 

それを小さくてもいいから

コツコツ積み重ねておく。

 

そんな習慣が夢を叶えてくれるんだと思います。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

期待は小さく、満足は大きく・・・

普通の記事

相手の期待を上回ることで

相手の満足度が上がると言われています。

 

 

自分を偽って大きく見せて、

 

相手に期待させていれば、

 

その期待を上回ろうとすると

しんどくなります。

 

 

人はええカッコしたり、

 

いいように見られようとするので、

 

その分だけしんどくなります。

 

 

相手の満足度を上げるのは

期待を上回ればいいんだから、

 

期待を無暗に上げない。

 

 

自分らしくあったほうがいいんです。

 

 

むしろ、能ある鷹は爪隠すじゃないですけど、

 

自分を少し抑えめで見せた方が、

 

いいかもしれないです。

 

 

 

あなたは「期待される」を大きくしますか、

 

それとも小さくしますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

子供の頃から、

 

期待されないように、

 

自分の能力を見せないように、

 

あるいは、

 

自分を抑えようとしてきた人がいます。

 

そんな人は大人になって

能力を見せないといけないときに、

 

能力を出せないようになっていたりします。

 

サビついてしまっているんです。

 

 

でも、そんなことは認められないから、

 

自分に期待してしまいます。

 

しかし、

 

それを超えられずに挫折するんです。

 

 

 

もともと能力があるんだから、

 

ゼロから始める。

 

そうすれば

どんどんのぼっていけるはずです。

 

無理せず等身大の自分を

大きくしていけばいいんです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

ほほー、自分の話を聴けるようになると相手の話も聴けるようになるんだな・・・

普通の記事

「こうするもんなんだろ」とやっても、

 

相手には響きません。

 

 

自分がこうだからって

それを相手に押しつけても

反応がよくないのは当たり前です。

 

 

「どうしたいのか?」

 

「どうして欲しいのか?」を相手に聴かないと。

 

 

聴いても

何も教えてあげられないかもしれない。

 

何も手伝ってあげられないかもしれない。

 

何の役にも立てないかもしれない。

 

でも、

 

話を聴いてあげること自体に意味があります。

 

 

答えは話している相手が自分で気づいていく。

 

話している間に見えてくるんです。

 

 

自分の問題は自分が一番の当事者で

よく知っています。

 

話している間に本人が気づいていくんです。

 

 

 

あなたは相手の話を聴いてあげていますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

相手の話が聴けないのは、

 

自分の話が聴けていないからです。

 

 

自分の話が聴けないのは、

 

自分が好きじゃないから、

 

自分を認められないから、

 

自分を信じられないからです。

 

 

自分は24時間あなたを見ています。

 

誰も見ていないからって

いい加減なのことしていたら、

 

自分に好きになってもらえません。

 

自分に認めてもらえません。

 

自分に信じてもらえません。

 

 

 

信用を積み重ね、尊敬されて、

 

自分から信頼されるようになりたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

認識を変えたら、行動も変わる・・・

普通の記事

集中するのが楽しい。

 

ダラダラするからしんどい。

 

ダラダラするのが

カッコいいと思っていたのは遠い昔のこと。

 

 

イヤやったらやめたらいいんやから、

 

やると決めたからにはスパッとやる。

 

やるか、やらないか、はいつも自分次第。

 

 

 

小さい子供は自分のことを

言葉にできないから、

 

親がその様子を見て判断する。

 

「どうしたの? しんどいの?」

 

「あら、たいへん熱があるね」

 

「しんどかったね。布団敷くね」

 

・・・とやってるうちに、

 

子供は「しんどい」を認識していく。

 

だから、

 

親が違えば同じ状態の認識も変わってくる。

 

同じ状態を

「しんどいな」と思う子供がいれば、

 

「元気出さなきゃ」と思う子供もいる。

 

 

どう認識するかで

パフォーマンスが変わってきます。

 

 

 

あなたは集中できているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

つらい、苦しいを、

 

楽しい、おもろいに変えていく。

 

 

特別なことは何もしなくていい、

 

今すぐ思い込めばいい。

 

 

仕事はつらいもの。

 

勉強は苦しいもの。

 

そんなものは思い込みだ。

 

いい思い込みで上から塗りつぶしてやればいい。

 

 

 

仕事は楽しい!

 

勉強はおもろい!

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

不安なのにやり続けられるのは、価値を高め続けているからです。・・・

普通の記事

「どうしたいのか?」

と自分で答えを出そうとしても、

 

まわりにいる人たちが、

 

こうすべきだよ、こうした方がいいよ、と言えば、

 

なびいてしまうのが人間です。

 

まわりの人に依存しておいた方が楽ですからね。

 

 

 

子供の頃、ハイキングに行くと

私は独りで先にどんどん歩いて行き、

 

道が分かれているとそこで家族がくるのを待って、

 

「どっち?」と聞き、

 

教えられたらまた独りでどんどん歩いて行き、

 

分かれ道に来ると家族を待つということを

繰り返していました。

 

 

 

行き先をまわりの人に決められていると

突き抜けることはできません。

 

行き先を自分で決めて

どんどん独りで進んでいかないと

突き抜けることはできないんです。

 

 

 

あなたの行き先は誰が決めていますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

行き先を自分で決めるったって、

 

誰もが初めての人生だから不安になります。

 

 

誰か先が見える人が

導いてあげられたらいいんですけど、

 

そんな人なかなかいません。

 

 

で、そんな時に役立つのが、

 

自分が知らないことを教えられる人です。

 

「どうしたいの?」

 

「それはなぜ?」

 

「で、どうするの?」

 

の3つを使って答えを引き出せる人です。

 

 

で、そんな人もまわりにいなければ、

 

「どうしたいの?」

 

「それはなぜ?」

 

「で、どうするの?」

 

の3つを使って自分で答えを出すんです。

 

 

 

自分の行きたい所へ行きたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

解釈、目的の再確認・・・

普通の記事

自分が問題を抱えていて、

 

その問題に対して無力であれば、

 

気力をなくしてしまいます。

 

 

だからどんな問題に対しても

コントロール感が持てたら、

 

人生、イキイキと生きていけるんじゃないか。

 

 

そこで大切になってくるのが

物事をいいように考える解釈力です。

 

 

問題は解釈次第でいいようにできます。

 

なかなか簡単には

納得できないかもしれませんが、

 

意志力を使って上手くやりたいものです。

 

 

 

 

我々に真に問われているのは、

 

「問題の解決力」ではなく、

 

「人生の解釈力」に他ならない

 

「『人間を磨く 

- 人間関係が好転する「こころの技法」- 』

田坂広志・著 光文社」

 

 

 

 

あなたは感情をなだめて、

いい方へと自分を導けているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

長期的に見れば見送るのが正解でも、

 

目の前に利益があれば

飛びつきたくなるのが人間です。

 

普段から自分の目的を意識していなければ、

 

道を間違ってしまうでしょう。

 

 

 

感情的になっている時こそ、

 

自分の目的を再確認したいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

コツは次から次へと進んでいくこと、、、終わりはない。・・・

普通の記事

私は習慣力が大切だと

思っているんですが、

 

習慣力って

習慣化できたら終わりじゃないんです。

 

それは、習慣化ができたら、

 

そこでできた余裕を使って

新たな習慣化を目指すはてしない旅なんです。

 

 

朝起きて顔を洗ったり、

 

歯を磨くことは習慣になっていますが、

 

それをいくら続けても成長はしません。

 

習慣はそれが身についたら

次へと進んでいかないといけないんです。

 

 

 

いつまでも続く終わりのないことですから、

 

無理はできません。

 

 

 

目的・目標をさだめ、

 

なるたけ無駄をしないように、

 

シンプルに続けていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

終わりがないっていうても、

 

いつか死ぬわけで、

 

いつか終わりがくるんです。

 

それは今日かもしれないし、

 

10年後かもしれないし、

 

もっと先かもしれません。

 

 

 

先のことを考えてしんどくなったら、

 

目の前のことに力を振り絞ることです。

 

何も考えずに振り絞るんです。

 

 

 

あなたは目の前のことに

力を振り絞れているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

自分にやさしくなりたいなぁ~、、、あっ、そうそう他人にもね・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『愛蔵版 やさしい人』

加藤 諦三・著 PHP研究所」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

自分に感謝し、自分を好きになり、

 

自分を認める」です。

 

 

 

嫌いな人の言う通りにしたくないし、

 

話に耳を貸したくない。

 

 

自分が嫌いで自分を責め続けていれば、

 

自分が思い通り動かなくなるのは

当たり前です。

 

 

まわりの人は何と言おうが、

 

自分に感謝する。

 

自分を好きになる。

 

自分を認める。

 

 

頑張っても頑張っても

成果があがらないのは、

 

自分のために

やっていないからじゃないでしょうか。

 

 

 

あなたは自分を受け入れられているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

ご来訪ありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”自分に満足するということは、

 

「自分が今ここにいること」

に満足しているということである。

 

今の自分のあり方を「これでいい」と思っている人である。

 

「今ここにいること」を楽しいと感じる。

 

その体験を積み重ねていくことで、

 

「実際の自分に満足する」ようになる”

 

 

”人は自分の位置を間違えなければ、

 

今よりも幸せになれる”

 

 

”やさしくなれるか、なれないかで大切なのは、

 

「これさえあれば、あとは何もいらない」

というものを、

 

持っているか持っていないかである”

 

 

”人が羨ましいときには、自分を好きではない。

 

人が羨ましいときには、自分の目的がない。

 

今が楽しくないときには、自分が嫌い。

 

だから、自分のゴールを持ちなさい”

 

 

”幸せに生きるポイントは、少しずつ根を張る、

 

段階を追って成長することである”

 

 

 

_________________________________

 

 

自分に感謝し、

 

自分を好きになり、

 

自分を認めれば、

 

上手くいくのかはわかりません。

 

でも、それが土台ですから。

 

土台がなければ高く積み上げようとしても

倒れてしまうでしょう。

 

 

 

自分を受け入れ、目指したいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

最後までお読みいただき、

 

ありがとうございました。

 

それでは、また明日。Y(^o^)Y

 

 

 

「『愛蔵版 やさしい人』

加藤 諦三・著 PHP研究所」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

<将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

この本は、

メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』の

メルマガ「毎日3分読書革命!

土井英司のビジネスブックマラソン」

に紹介されていたものです。

 

 

 

※この記事は再送です。

(記事を一部修正しています)

 

 

 

大切なのは自分の課題を克服すること!・・・

普通の記事

自己啓発本にはよく

「自分はできる!」「自分はやれる!」

と繰り返し唱えろ、

みたいなことが書かれています。

 

 

元々できる人、やれる人はそんなことせずに、

 

「自分はできる!」と思っているし、

 

「自分はやれる!」と思っています。

 

 

できない人、やれない人が自己啓発本を読んで、

 

そんなふうになろうとしているんだろうけど、

 

そう簡単にはいきません。

 

 

積み重ねられた実績に裏打ちされた自信は、

 

なかなかマネできません。

 

 

でも、やり方が間違っているとは思いません。

 

時間はかかりますけど、

 

「自分はできる!」

 

「自分はやれる!」と思って行動を続ければ、

 

本当にそう思えるようになってくるはずです。

 

 

 

あなたは自分を信じてやれているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

何にでも自信を持って

ぶつかっていける人を見ると

羨ましいもんです。

 

そんな人から見たら小さくぶつかっていく人は、

 

こっけいに見えるんだろうけど、

 

それが現実であり、

 

自分の課題だから仕方がありません。

 

 

大きくぶつかっていくことはできなくても、

 

小さくならぶつかっていけるはずです。

 

それを繰り返していれば、

 

ちょっとずつ大きなものに

ぶつかっていけるようになり、

 

いずれ何にでも自信を持って

ぶつかっていけるようになるかもしれません。

 

 

 

自分の可能性を信じて繰り返したいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

「一歩でも前へ!」がどうにかするんです。・・・

普通の記事

どうにでもなれでは、どうにもなりません。

 

適当にやって

上手く行くなんてことないんです。

 

子供の頃にそうやって上手くいった記憶が

あるのかもしれませんが、

 

積み上げてきたものがものをいう世界では、

 

いい加減なものでは、

 

箸にも棒にも掛からないんです。

 

 

才能や運や縁頼みだと、

 

大事な時間を失っていくばかりです。

 

 

大事な時間を使って、

 

一歩でも、半歩でも、1ミリでも目指し、

 

積み重ねていった方が後々のためになります。

 

 

 

嫌になってしまうこともあるかと思いますけど、

 

切り替えて、

 

できることをやっていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

上手く行かないのには理由があります。

 

その理由が自分の課題です。

 

他人が難なく越えて行くようなことでも、

 

自分には壁となって立ちふさがったりします。

 

 

自分の課題は避けても

いつまでも追いかけてきます。

 

それでも逃げれば

次の世代に引き継がれるんだと思います。

 

 

 

なんとか自分の代で課題を克服したいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

無知、無知、無知・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『偉大な指揮者に学ぶ無知のリーダーシップ 

-メンバーの隠れた能力を引き出す匠技-』

イタイ・タルガム・著 日経BP社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、

 

 

どうしたいのか? の問いに、

 

ダメだ、無理だ、できない、

 

とかの前提なしに答えを出し、

 

その答えと現実とのギャップを埋めるべく、

 

自分の足元を

見つめることで確保した足場から

スタートを切る」です。

 

 

 

自分と、他人と、対話をするには、

 

無知になって話を聴く必要があります。

 

 

すべてを受ける入れるような寛容さの中ではじめて、

 

自由に対話ができるんです。

 

 

話し手と聴き手のギャップを恐れることなく、

 

それをうまく利用して新しいものを生み出すんです。

 

 

 

自分と、他人と、

 

無知になって対話したいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”「無知」「ギャップ」「メインリスナー」

三つの一見「ネガティブ」な要素が

とびきりポジティブな成果をもたらす”

 

 

”「教師は生徒たちに、森に踏み入り、

目に見えたものとそれをどう考えたかを

伝えるようにと命じる」。

 

つまり学生に自らの発見を

解釈するよう促すわけだ”

 

 

”メインリスナーは、対話が生まれ、

 

人それぞれの価値のある学びが

収穫されるための場を提供する”

 

 

”ディテールに溺れないためにも、

 

そしてユートピアを探して

道に迷わないためにも、

 

マネジメントと

ビジョンを併せ持つリーダーシップが必要だ”

 

 

”ギャップのうまい利用方法とは

無理に埋めようとしたり、

 

存在しないふりをすることではない。

 

一番良いのは、常にその存在を意識し、

 

それを取り巻く人々の話に耳を傾けることだ”

 

 

 

_________________________________

 

 

無知になって対話するのは、

 

手間も時間もかかります。

 

めんどくさいです。

 

でも、

 

自分らしさ、相手らしさを引き出し、

 

新しいものを

生み出せるメリットがあります。

 

 

 

あなたは自分と、他人と、

 

めんどくさがらずに対話できているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

「『偉大な指揮者に学ぶ無知のリーダーシップ 

-メンバーの隠れた能力を引き出す匠技-』

イタイ・タルガム・著 日経BP社」

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

 

 

 

<将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

隠している「どうしたいのか?」を見つけろ!・・・

普通の記事

「どうしたいのか?」と自分に問うても、

 

答えが出てこないときは、

 

自分の言動を振り返ってみる。

 

そうするとそこに自分の

「どうしたいのか?」が隠れていたりします。

 

 

足を止めて見てしまった広告に

何を感じたのか?

 

ニュースを見てつぶやいたことに

何が隠れているのか?

 

話をふくらませて伝えたのは

どんな意図があったのか?

 

・・・などなど、

 

自分の本音を探ってみましょう。

 

 

 

「どうしたいのか?」

は自分の方向性を決める上で大切なものです。

 

しかし、

 

人に言われるままだったり、

 

こうするもんなんだろうと

自分をかえりみなかったことで、

 

隠れてしまっていることもあります。

 

 

 

自分の

「どうしたいのか?」

を大切にしたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

「どうしたいのか?」がわかっても、

 

無理だ、ダメだ、できないと

簡単に否定してしまえば、

 

「どうしたいのか?」は枯渇してしまいます。

 

 

「どうしたいのか?」の答えは、

 

小さく始めて、

 

大切に守りながら育てていきましょう。

 

 

 

なんたって自分のやりたいことなんですから、、、

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

経験、経験、経験・・・

普通の記事

何を見なくちゃいけないのか。

 

何は見なくていいのか。

 

経験を積めばわかってきます。

 

 

何を恐れ、

 

何を恐れなくていいのかも、

 

経験を積めばわかってきます。

 

 

どこにチャンスがあり、

 

どこを通ればいいのかも、

 

経験を積めばわかってきます。

 

 

 

機会を自分に与えてあげなければ

経験はつめません。

 

始めは小さくでいいから、

壁にぶつかっていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

あなたがどんなに生まれながらの才能に

恵まれていても

 

積み重ねられないなら

それを活かすことはできません。

 

そして、

 

どこかの時点で積み重ねてきた者に抜かされて

そのまま差を広げられていきます。

 

 

 

あなたが今やることは積み重ねていくことです。

 

積み重ねなしには

あなたの才能は活かされません。

 

 

 

あなたは方向性をさだめ、

 

積み重ねられているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

見せびらかす 見せびらかされる・・・

普通の記事

方向性をさだめ、

 

目の前のことに打ち込んでいく。

 

そうやって、

 

自分の足元を固めながら前に進んでいく。

 

 

でも、実際は、

 

進んでるかどうかはわからなくて、

 

探り探りやっているもんです。

 

 

だから、たまたま成果をあげれば、

 

大きく掲げたくなるのはわかります。

 

しかし、どうだとばかりに

他人に見せびらかすのはいらないでしょう。

 

 

 

謙虚さを失えばころんでしまいます。

 

気をつけたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

見せびらかされたら、

 

うらやましく思うのも事実です。

 

そう反応してしまうんだからしょうがないです。

 

でも、その反応に従わなくてもいい。

 

 

自分は自分の道を行けばいい。

 

 

もう一度自分に問うんです。

 

「どうしたいのか?」と。

 

そして、答えが出たら、

 

目指し、

 

目の前のことに打ち込めばいいんです。

 

 

迷うたびに顔をあげて方向性を確認して、

 

またそっちに向かって

進んでいけばいいんです。

 

 

 

あなたはどうしたいのでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

なんにでも反応しすぎ!・・・

普通の記事

子供の頃は、

バランスを考えて

いろいろ習い事やっていたりします。

 

ピアノに、スイミングスクールに、習字に、

 

そろばんに、ダンスに、空手などなどと。

 

 

勉強ができて、スポーツ万能で、面白くて、

 

音楽もできて、友達が多くて、モテモテ。

 

そんないい子を親も目指すし、

 

子供本人も目指す。

 

 

で、子供の頃はそれでよかったんだけど、

 

大人になると

同時進行で多種多様なこと出来事に

対処できずに、

 

グズグズになります。

 

 

完璧主義者なんだけど、

 

もう完璧になんてできない量になっている。

 

 

 

あなたは何でもできるがゆえに、

 

なんにでも反応してしまって、

 

一つのことに集中できなくなっていませんか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

83歳のお婆さんが

詐欺で3億円だまし取ったというニュースを

テレビで見たら、

 

その夜、

 

そのお婆さんがストリップ小屋の舞台から

私を誘ってくる夢を見た。

 

 

その誘いを断って逃げたら、

 

「助けてー」という声が聞こえてきたので

そっちに行ってみると、

 

漫才師のミキの弟のほうを

そのお婆さんが便所に連れ込もうとしていた。

 

 

「助けな!」と思って、

 

彼を引っ張って助けたら、

 

今度は私が追いかけられた。

 

 

必死に逃げてるところで目が覚めた。

 

 

朝の4時、真っ暗な中、

 

おしっこに行こうと部屋の戸をあけるとき、

 

そのお婆さんが立っていそうで怖かった。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

ポジティブの時代から、PQ(ポジティブ・インテリジェンス指数)の時代へ・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『実力を100%発揮する方法

:スタンフォード大学の超人気講座

:ポジティブ心理学が教えるこころのトレーニング

シャザド・チャミン・著 ダイヤモンド社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

「ポジティブの濃度を高く保つ」です。

 

 

 

この本では、

 

PQ(ポジティブ・インテリジェンス指数)

を指標にして、

 

心の状態をモニターしていい状態を

キープしようとします。

 

 

PQは、心があなたに奉仕しているか、

 

妨害しているかの割合を示し、

 

75%以上を維持するのが

望ましいということです。

 

 

ポジティブになることを

対症療法的に使いがちですが、

 

予防的に

ポジティブな状態を高く保つという考え方は

新鮮でした。

 

 

 

あなたはポジティブな状態を

高く保てているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

ご来訪ありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

”1.自分の心が自分の最大の敵であり、

 

私たちの心の中には

私たちの幸福や成功を意図的に妨害する

いくつかの人格が隠れているということ。

 

そしてこれらの妨害者を見つけ、

 

弱めるのは決して難しくはないこと”

 

 

”2.心の中の

偉大な知恵や洞察力を活用するための

脳の「筋力」は、

 

長年使わなかったせいで衰えていること。

 

こうした脳の「筋力」は

簡単に鍛え直すことができ、

 

心の奥底にひそむ知恵や未開発の精神力を

もっと活用できるようになるということ”

 

 

”逆境と思われる状況を贈り物ないし

チャンスに変えるシナリオを、

 

少なくとも三つ以上考えてくるという宿題を

出すのである。

 

時間設定は自由で、数日、数カ月、

 

あるいは数年にわたるシナリオでもかまわない”

 

 

 

_________________________________

 

 

この本には、

 

その場その場であらわれる妨害者に

対する対処法、

 

賢者として振る舞う対処法も書かれています。

 

 

 

PQ(ポジティブ・インテリジェンス指数)

を高く保ち、

 

生活を改善していきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

最後までお読みいただき、

 

ありがとうございました。

 

それでは、また明日。Y(^o^)Y

 

 

 

「『実力を100%発揮する方法

:スタンフォード大学の超人気講座

:ポジティブ心理学が教えるこころのトレーニング

シャザド・チャミン・著 ダイヤモンド社」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

<将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

※この記事は再送です。

(記事を一部修正しています)

 

 

 

機会作りと関係作り・・・

自分の進むべき道は、

 

「やりたい」「なりたい」が基本だけど、

 

それをいきなり相手に伝えても、

 

たぶん応えてくれません。

 

まずは、

 

相手に話してもらえる機会作り、

関係作りからです。

 

そして、

 

そこに自分の「やりたい」「なりたい」

をからめていくんです。

 

 

 

あなたは相手に話してもらえる機会を

作っていますか?

 

相手に話してもらえる関係を

作っていますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

相手との機会作り、関係作りは

自分との関係がもろに出ます。

 

 

自分のことが嫌いで、

 

自分の話をろくに聴いていないような人は、

 

きっと相手との機会作り、

 

関係作りでもうまくいかないでしょう。

 

 

 

 

私たちは自分とつきあうのと同じように

他者とつきあう傾向がある

 

「『臆病な自分から自由になる方法』

ペトラ・ボック・著 文響社」

 

 

 

 

相手との機会作り、関係作りと並行して

自分との関係作りもしていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

探す、磨く・・・

普通の記事

天然ダイヤモンドを

泥の中から見つけるように、

 

ガラクタの中から

自分の未来へつながるものを見つけるんです。

 

 

 

「ああ、それ知ってる」

 

「それって何か怪しいよね」

 

「それってただの受け狙いやろ」

 

 

自分を一瞬で変えてくれるものを探していながら、

 

あれもダメ、これもダメ、とみんなダメにして、

 

どうしていいかわからなくなっています。

 

 

 

自分を一瞬で変えてくれる、

そんな都合のいいものはなくて、

 

しょうもない石ころを磨いていくような地道さが

必要なんだと思います。

 

 

 

あなたは日々、探し、磨いているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

毎日地味なことの連続だから、

 

やらされ仕事じゃどこかでまわらなくなります。

 

やりたいことですらつらいんですから、

 

やらされ仕事じゃなおさらです。

 

 

 

やりたいことなら小さくてもいい。

 

それを磨いて価値を高めていけばいい。

 

 

 

 

自分がすべきだと思うことでなく、

 

やりたいと思うことをやっているときに、

 

ひらめきが生まれ、幸福を感じる

 

「『スタンフォード大学 夢をかなえる集中講義』

ティナ・シーリグ・著 CCCメディアハウス」

 

 

 

 

小さくてもやりたいことをやりたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

頭でわかっていても、ゆらぐのぉ~ ・・・

毎日、方向性に沿って積み重ねて

行けなかったら、

 

バラバラでまとまりのない人間に

なってしまいます。

 

薄っぺらいままです。

 

 

頭ではわかっています。

 

 

でも、実際は積み重ねているつもりでも、

 

積み重ねられているかどうか見えないまま

続けていたりします。

 

だからいつまでも自分のことに確信を

持てなかったりするんです。

 

やっているけど迷いが消えないんです。

 

「高く遠くに目的をさだめ、

 

目の前のことに打ち込む」がゆらぐんです。

 

 

 

あなたはゆらいでいないでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

大きな成果はそうそう手に入りませんから、

 

毎日、小さな成果に喜び、自分を褒め、

 

励ましてあげないといけません。

 

 

 

先の見えない、手ごたえのない世界を進むには、

 

コントロール感が必要です。

 

 

コントロール感は、

 

方向性、習慣力、解釈力で得られます。

 

 

 

 

人生を変えるのは

一発逆転の出来事ではなく、

 

日常のささいな習慣の積み重ね

 

「『習慣が10割』吉井雅之・著 すばる舎」

 

 

 

 

ゆらぎに負けずコツコツやりたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

ダメになりたくなければ自分の意見を持つ・・・

普通の記事

自分の意見がないと

現状を維持していくしかありません。

 

いつも通りにしかできないんです。

 

 

 

 

人は、自分の思考に無意識で生きていると、

 

ただ思考の通りに行動し、

 

いつもの習慣をくり返すだけになる

 

「『10% HAPPIER:人気ニュースキャスターが「頭の中の

おしゃべり」を黙らせる方法を求めて

精神世界を探求する物語』ダン・ハリス・著 大和書房」

 

 

 

 

変えなければダメになります。

 

それは自然の法則です。

 

 

変えていかないといけない。

 

たとえゆっくりであっても

変えていかないとダメになります。

 

 

 

変わりたいのに変われないのは、

 

自分の意見がないからじゃないか。

 

自分の意見が

主張できないからじゃないか。

 

自分の意見が

信じきれていないからじゃないか。

 

 

 

あなたは自分の意見がありますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

自分の意見を言うと攻撃されてきた。

 

あるいは、

 

攻撃されているのを見てきた。

 

 

なかなか安全な人、安全な場所でないと、

 

自分の意見は言えないもんです。

 

 

 

あなたは自分の意見を言っていますか?

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

ジリジリするけど能力を発揮したい!・・・

普通の記事

高い能力を持ちながら、

 

それを隠し、

 

人の中に埋もれようとすることがあります。

 

同調圧力があるところでは

その方が生きやすいのでしょう。

 

 

でも、そんなことをしている間に

能力は錆びついてしまいます。

 

頭の中の自分は

高い能力を持っているままなんですが、

 

現実はそのへんにいる普通の人です。

 

 

もはや自分の高い能力を出す方法も、

 

場所もわからなくなっています。

 

 

 

そんな人は、

 

ゼロからやり始めるしかありません。

 

「どうしたいのか?」と問い、

 

方向をさだめたら

そこへ向け一歩一歩進んでいくしかありません。

 

 

 

もともと高い能力を持っているんだから、

 

やればやるほどよくなるはずです。

 

 

 

あなたはあなたが持っている高い能力を

発揮できているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

才能を手に入れることは、

 

人とは違う特別な存在になること。

 

才能が光れば光るほど、

 

偶像化され、他人と違う存在になり、

 

人と分離する。

 

つながりが切れ、孤独が深まってしまう。

 

これが「成功のパラドックス」です

 

「『自分の秘密 -才能を自分で見つける方法-』

北端康良・著 経済界」

 

 

 

 

美人や頭のいい人は

やっかみからつぶされたりします。

 

能力がある者が能力のない者に

つぶされる理不尽。

 

 

 

つぶされたままではもったいないです。

 

なんとか再生しないとね。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

息苦しい。でも目指し続ける。爆笑しながらね。・・・

普通の記事

自分のやりたいことをやる。

 

自分のなりたいものになる。

 

 

それを日々、

まったく叶いそうにないけど

目指している。

 

 

自分を信じて続けられるか。

 

 

続けられない人が脱落していきます。

 

あきらめながら続ける人は

落ちていきます。

 

 

先が見えない中、

 

切れずに継続できるか。

 

 

 

 

誰もが続ける気力さえあれば、

 

必ずどこかにたどりつくのです。

 

それを信じられず、

 

自分を信じられないから、

 

本当にほしいものを手に入れる前に

挫折してしまうのです

 

「『トップ・アスリートだけが知っている

「正しい」体のつくり方

- パフォーマンスを向上させる呼吸・感覚・気づきの力 - 』

山本 邦子・著 扶桑社」

 

 

 

 

あなたは、負け続け、失敗し続けても、

 

楽観的に目指し続けられているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

2009年に独り自宅て倒れ、

 

亡くなった大原麗子さんの衣装部屋には、

 

一、孤独な鳥は、高く高く飛ぶ。

 

二、孤独な鳥は、仲間を求めない、

 

同類さえ求めない。

 

三、孤独な鳥は、嘴を天空に向ける。

 

四、孤独な鳥は、決まった色をもたない。

 

五、孤独な鳥はしずかに歌う。

 

「孤独な鳥の五つの条件」

サン・ファン・デ・ラ・クルス

 

という詩が貼ってあったそうです。

 

 

最後の最後まで目指し続けないとね。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

向き合う 客観性 小さくコツコツ・・・

普通の記事

夢が大きければ大きいほど、

 

現実の自分とのギャップが大きく、

 

つらいもんです。

 

 

でも、そのつらさを味わうことで

客観性を失うことなく、

 

自分の課題と向き合えるんだと思います。

 

 

だから、そのつらさから逃げたら、

 

夢を追いかける自分は幻想の自分です。

 

課題は課題らしきものになり、

 

いくら達成しても何も得られません。

 

 

 

自分のできることの小ささに

心を痛めたりしますが、

 

目をそらすことなく小さいことを

コツコツとやっていきたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

「叶うかわからないまま

このまま進んでいいものか」

 

 

やるか、やらないか、

は自分が決めることです。

 

葛藤はやるにしても、

やらないにしてもあります。

 

 

 

楽を選んで、

人生を意味のないものにするのか、

 

充実を選んで、

人生に自ら意味を与えるのか、

 

どちらもあなたが選ぶことができます。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

「反射や反応で感情的に」と「意味を問うて理性的に」とは違う!・・・

本の紹介

将来が見えなくて、

 

どうしていいかわからない

・・・ってときがあります。

 

そこで、

 

そんな「どうしていいかわからない」

という問いに対して、

 

「『人間を磨く 

- 人間関係が好転する「こころの技法」- 』

田坂広志・著 光文社」

 

を読んでみました。

 

で、出した答えは、ひとつ。

 

 

 

意味を見出していく」です。

 

 

 

出会い、出来事、、、

 

起こったすべてのことの意味を自分自身に問う。

 

そして、正しく解釈し、自分を導いていく。

 

 

 

すべてを引き受け、自分を磨いていく。

 

人生最後まで修行です。

 

 

 

_________________________________

 

ご来訪ありがとうございます。

 

この本で注目したところは。。。

 

 

自身の中にある

「鬼」や「悪」と呼ぶべき部分から

目を背けることなく、

 

その存在を認めつつ、

 

それらの人格を御していくことのできる

「もう一つの人格」を育てていく

 

 

日々の人間関係は、自身の人間を磨き、

 

人間力を高めていく、素晴らしい機会

 

 

心の中で、すべてを、

 

自分自身の責任として、引き受けること

 

 

人生における、人との出会いは、すべて、

 

自分という人間の成長のために、

 

与えられた出会いではないか

 

 

人生の解釈がおかしくなるのは、

 

その事実に「正対」できなくなるからである

 

 

人生とは不思議なもので、

 

その問いに正しく答えを出し、

 

出会いの意味、出来事の意味を、

 

正しく解釈すると、

 

なぜか、自然に目の前の問題が解決していく

 

 

 

_________________________________

 

 

相手に不信感を持っていると

物事をいいように解釈できなくなります。

 

そこで必要になってくるのが、

 

「相手を好きになる修行」

 

「相手に感謝する修行」です。

 

 

 

日々、意志力を使って修行に励みたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

最後までお読みいただき、

 

ありがとうございました。

 

それでは、また明日。Y(^o^)Y

 

 

 

「『人間を磨く 

- 人間関係が好転する「こころの技法」- 』

田坂広志・著 光文社」

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

 

 

 

<将来が見えなくて、

どうしていいかわからないに対してのお役立ち度>

☆☆☆(素晴らしい本です。おススメします)

☆☆ (ぜひ読んでみましょう)

☆  (余裕があれば読んでみましょう)

 

 

 

この本は、

メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』の

メルマガ「毎日3分読書革命!

土井英司のビジネスブックマラソン」

に紹介されていたものです。

 

 

 

※この記事は再送です。

(記事を一部修正しています)

 

 

 

悩みがあってもニコニコ・・・

普通の記事

あなたは、

 

悩みの解消の仕方、悩みとの付き合い方、

 

どうされているでしょうか?

 

 

悩みを解消できれば一番いいんでしょうけど、

 

解消できない場合もありますからね。

 

そして、

 

そんな時は悩みと

付き合っていかなければなりません。

 

 

 

世の中のどんな偉い人や幸せな人でも

悩みはあります。

 

一見外からみたら

悩みなんてなさそうな人でも

悩みを持っています。

 

 

自分だけが悩みを抱えていて不幸だと

考えてしまいそうになりますが、

 

そんなことはありません。

 

 

 

あなたは悩みの解消の仕方、

 

悩みとの付き合い方をどうしていますか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

悩みによって、

 

あきらめさせられることなく、

 

怒りを爆発させられることなく、

 

落ち込みすぎることなく、

 

付き合っていく。

 

 

 

悩んでも仕方ないとわかっていても

悩んでしまうのが人間です。

 

悩みを自分を磨くいい機会にしたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

 

 

目の前のことを丁寧にやっていればきっとできるようになるって!・・・

普通の記事

没頭できれば

それに越したことはないんだろうけど、

 

フロー状態になれれば

それに越したことはないんだろうけど、

 

ゾーンに入れば

それに越したことはないんだろうけど、

 

そうはなかなかなってくれません。

 

 

目の前の小さなことを丁寧にやっていく。

 

そうやって積み重ねていたら、

 

気がついたら没頭していた。

 

フロー状態になっていた。

 

ゾーンに入っていた。

 

なんてことになっているかもしれません。

 

 

その位の程度です。

 

期待しちゃいけません。

 

 

スーパースターや一流の人の声を真に受けて、

 

自分もやろうとしても無理があります。

 

 

 

 

自分と異なる

「才能の源泉」「能力の源泉」

の人物を真似るのは、

 

まるで別人になろうとするようなもの

 

「『自分の秘密 

- 才能を自分で見つける方法 - 』

北端康良・著 経済界」

 

 

 

 

あなたは自分のできることを

丁寧にやれているでしょうか?

 

 

 

_________________________________

 

今日もありがとうございます。

 

 

自分のことをすごいと思っていると、

 

すごい人のマネをしたくなりますが、

 

すごい人と自分はたぶん違います。

 

似ていればマネすればいいですけど、、、

 

 

 

自分は誰をマネすればいいのか、

は自分を客観視すると見えてきます。

 

自分に合ったマネる人を

見つけたいものです。

 

 

 

_________________________________

 

 

今日も、いい日でありますように!! Y(^o^)Y

 

10月2日、3日 休みます。